知っていると役に立つ?【日本酒の定義】を簡単解説!

知っていると役に立つ?【日本酒の定義】を簡単解説!

「どんなお酒を日本酒って言うのですか?」
そう質問されて、なんとなく頭では分かっていても、うまく説明できない方は少なくないのではないでしょうか。

それもそのはずで、意外と「日本酒の定義」については知られていないものです。
そこで当記事では、どんな条件を満たしたお酒が日本酒と呼べるのか、その定義について、お酒に詳しくない方でもわかるように解説していきます。

実は、多くの方が日本酒だと思っている“あのお酒”は日本酒ではないかもしれません。

国が定める「日本酒の定義」とは

お猪口に注がれる日本酒

日本酒の定義とは

日本酒に限らずですが、日本国内におけるあらゆるお酒の定義は、国税庁が定める酒税法によって決められています。
(あらゆるお酒に課せられる酒税ですが、各酒類によって税率が違うため、それを明確にするために税法によって定義、分類されている、といったところ)

その酒税法による日本酒の定義は以下のとおり。
なお、酒税法では「清酒」という呼び方を採用していますが「清酒=日本酒」であり、全く同じお酒を指します。

日本酒(清酒)の定義

  • 「米、米こうじ、水を原料として発酵させてこしたもの(アルコール分が22度未満のもの)」
  • 「米、米こうじ、水および清酒かす、その他政令で定める物品を原料として発酵させてこしたもの(アルコール分が22度未満のもの)」

上記は酒税法の原文となっており、ちょっと分かりにくいと思うので要点をまとめてみます。

  • 必ず米、米こうじを使用すること。
  • 必ずこすこと。(モロミをろ過して液体にする)
  • アルコール度数が22度以下であること。

要するに「米と米こうじが原料の、ろ過されたアルコール22度以下のお酒」ということです。
こす(ろ過、専門用語で“上槽”)ことを要点として挙げたワケは、こしていない状態の米粒が残ったにごったお酒をいわゆる“どぶろく”と呼び、日本酒ではなくなるからです。
(どぶろくは、“濁酒”または“その他醸造酒”に定義され、日本酒とは呼べない)

日本酒に使用される米

日本酒は必ず米と米こうじを原料として使用する。

米や米こうじ以外の原料って?

原料の指定に「米、米こうじ、“水”」とあり、わざわざ水まで記されていますが、ワインのように水すらも使用しないお酒もあるので、それと区別させる意味で水も定義に含まれているのでしょう。
また、「その他政令で定める物品」とあるように、上記の原料以外にも、醸造アルコールや糖類、酸味料、アミノ酸などの使用が認められています。
しかし、これらの使用量は制限され、米の使用量の半分以下の割合に抑えなければいけません。

また、アルコール度数が22度以下に定められているのは、原料がほぼ一緒である焼酎(アルコール25度前後)との混同を避けるためだと思われます。

これらの日本酒(清酒)の定義を満たしたものが、ラベルの品目に“日本酒”または“清酒”と表記できるようになります。(ウイスキーやビールも然り)

まとめ

もし、冒頭にあった「どんなお酒を日本酒と言うのですか?」という質問されたら「米と米こうじが原料のアルコール22度以下のお酒」ぐらいに答えておけば良いと思います。
当記事では“こすこと”も重要な定義として挙げましたが、どぶろくと区別するための項目なので、口頭で言う分には説明しなくても良いのではと思います。

こうした知識は、一見必要ないように感じるかもしれませんが、知っておくことで楽しみ方の幅は広がり、飲むこと、ひいてはお酒に触れることが楽しくなります。
筆者としては、良きお酒ライフを送っていただくためにも。基本的な知識だけでも知っておくことをオススメします。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 名酒「南部美人」によるクラフトジン&ウォッカが発売!酒米をベースに岩手の素材を活用 名酒「南部美人」によるクラフトジン&ウォッカが発売!酒米をベース…
  2. 生酒、生詰、生貯蔵 日本酒の「生酒」「生詰め」「生貯蔵」の違いは何?
  3. 黒龍・人気の理由 日本酒「黒龍」はなぜ人気?その魅力に迫る
  4. 日本酒をガチで学びたい方必見!書籍「日本酒の基」が本格的すぎる 日本酒をガチで学びたい方必見!書籍「日本酒の基」が本格的すぎる
  5. 熱燗は酔う? 日本酒の「熱燗は酔いやすい」は本当か?
  6. 日本酒専用の検索サイト「酒仙人」とは 日本酒選びに役立つ!タイプ・味わい別に検索できる情報サイトとは
  7. 日本酒・ラベル用語集 ひやおろし?おりがらみ?日本酒のラベル用語集【全20用語】
  8. 薫酒・爽酒・醇酒・熟酒を徹底解説 日本酒の味のタイプを表す「爽酒・薫酒・醇酒・熟酒」を解説

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP