獺祭はなぜ人気?日本酒初心者でもわかるように理由を解説

獺祭、人気のワケとは

今や日本酒をよく知らない人でも、その名は知るブランドとなった「獺祭
獺祭といえば、今年に入り「獺祭ストア 銀座」をオープンさせたり、ファッションやスポーツのイベントとコラボしてみたり、など話題にこと欠かさない日本酒ブランドでもあります。

とはいえ、獺祭が「日本酒の定番・王道」にまでなったのは、ここ数年の話です。
なぜ、ここまでの人気を集めたのでしょうか?

というわけで本記事では、獺祭が人気の理由を、日本酒初心者の人でもわかりやすいように解説していきます。

獺祭が人気ブランドである、主な4つの理由

獺祭が人気を集めている理由として、考えられるのは主に以下の4つ。

  1. 圧倒的な飲みやすさ
  2. コストパフォーマンスの良さ
  3. 知名度・ブランド力
  4. オバマ元大統領に贈られた日本酒

それぞれ詳しくご紹介していきましょう。

圧倒的な飲みやすさ

美味しくない日本酒が人気を集めることはできません。
さらにはより多くの人に愛されるには万人ウケする味である必要もあります。日本酒の場合、とにかく「飲みやすさ」が重要とも言えるでしょう。

獺祭が人気を集めている、特に大きな要因が「圧倒的な飲みやすさ」です。
一度飲んだ方ならわかると思いますが、獺祭はいわゆる辛口の日本酒とは異なり、フルーティーで若干の甘みを感じる味わいとなっています。
マスカットやメロンのような華やかな香りとジューシーな甘みも感じ(とはいえ甘すぎるわけではない)、日本酒をあまり飲み慣れない人でも、すんなり飲めてしまう味わいとなっています。
これが口コミなどで広がり、人気が高まったとされています。

ワイングラスに注いだ日本酒

ワイングラスで飲むと、より華やかな香りを感じることができる。

コストパフォーマンスの良さ

獺祭はリリースされている全て銘柄が「純米大吟醸」にあたります。
純米大吟醸とは、日本酒のグレードの最高位にあたるもので、基本的にはかなり高価になります。
さらに全銘柄で使用している酒米は「山田錦」という品種。
これは酒米の王様とも言われる品種で、こちらの高級酒にしばしば使用されています。

このように獺祭は「山田錦の純米大吟醸」という組み合わせなのですが、このような最高級の日本酒は一升瓶(1.8L)で5,000円前後するものが多い傾向にあります。
ところが獺祭は、定番銘柄「獺祭 50」の値段は一升瓶で約3,000円

このように、コストパフォーマンスも圧倒的に優れており、「味が良いのに安い」と口コミで広まっていきました。

知名度・ブランド力

実は、獺祭のようにフルーティーで飲みやすい日本酒は他にもたくさんあります。コストパフォーマンスが良い日本酒も少なくありません。
獺祭のような日本酒は今や他にもあるのですが、獺祭が他の日本酒ブランドとは違うのが、圧倒的な知名度そしてブランド力です。

口コミで話題となり、今や多くの一般メディアに取り上げられるようになり、日本酒をよく知らない人でも「獺祭は聞いたことがある」と答えます。
知名度が人気の起爆剤となり、人気がさらなる人気を呼ぶのは世の常。
そうした人気が例えば多くの著名人にも愛されるキッカケとなり、最終的にはブランド力を身につけます。

知名度・ブランド力ともに、ここまでのレベルに達している日本酒はそう多くありません

オバマ元大統領に贈られた日本酒でもある

上記3つの理由により、獺祭は多くの人に愛されているのですが、その味とコストパフォーマンスの良さを証明し、知名度・ブランド力向上にさらに拍車をかけたのが、安倍首相が当時のアメリカ大統領だったオバマ元大統領に、この「獺祭」を贈ったことでしょう。(しかもプーチン大統領に贈っている)

多くの人はこのような「誰々が〜」というものを好みます。
それが世界最高峰の要人であるアメリカ大統領に贈られたものであるなら、さらなる人気を呼ぶことは想像に難しくありません。

今や品薄は解消し、Amazonでも定価購入ができる

さて、このような理由により「日本酒の定番」とも言えるブランドになったわけですが、一時はそのあまりの人気ぶりに管理の品薄状態になり、お店ではプレミア価格で販売されることも多くありました。
それもあり、未だに獺祭を「入手困難な日本酒」「レアなお酒」と感じている人が多いのですが、蔵元の生産体制を整え増産したこともあり、そのような状況は改善されています。

その証拠に、獺祭は実はAmazonでも定価で販売されています。

詳しくはこちらの記事で取り上げています。
獺祭はもう入手困難酒ではない?実はAmazonでも定価で買える

まとめ

ここまで獺祭の人気の理由について、簡単にご紹介してきました。

最後にざっくりとまとめると…獺祭の人気の理由は…

  • 圧倒的な飲みやすさとコストパフォーマンスの良さ。
  • 多くの人が知っているという知名度・ブランド力。
  • オバマ元大統領に贈られた日本酒でもある。

ちなみに本記事では取り上げていませんが、知名度の裏には「一度聞いたら忘れないブランド名」であることも関連しているでしょう。
何はともあれ、今や獺祭はレアな日本酒ではなく、身近でいつでも飲める美味しい日本酒となりつつあります。
今後もさらなる人気を集めていくことでしょう。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 夏におすすめ・日本酒のソーダ割り 夏におすすめ!「日本酒のソーダ割り」という飲み方
  2. なぜ大吟醸や純米大吟醸はフルーティーで香り高い?理由を簡単解説! なぜ大吟醸や純米大吟醸はフルーティーで香り高い?理由を簡単解説!…
  3. 清酒と日本酒の違いを簡単解説!どちらが正しい呼び方なのか? 清酒と日本酒の違いを簡単解説!どちらが正しい呼び方なのか?
  4. 日本酒のいろいろな飲み方 日本酒の飲み方講座〜実は日本酒にはいろいろな飲み方がある
  5. 「酒」の語源、知ってますか?諸説ある語源を簡単に解説 「酒」の語源、知ってますか?諸説ある語源を簡単に解説
  6. 映画「影裏」とのコラボ日本酒が、南部美人とわしの尾から発売!どんな日本酒? 映画「影裏」とのコラボ日本酒が、南部美人とわしの尾から発売!どん…
  7. 日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表
  8. 新宿で昼間から名酒が飲める「know by moto」 新宿で昼間からあの名酒を飲める「know by moto」に行っ…

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP