ボジョレーヌーボーの意味とは?普通のワインと何が違う?

ボジョレーヌーボーとは

毎年この時期になると、必ずニュースになる「ボジョレーヌーボー」
毎年11月の第3木曜日が解禁日とされ、今年の解禁日は11月16日となっています。

ここ日本においてはある意味、あのロマネコンティを差し置いて日本一有名なワインかもしれず、おそらく飲んだことがある方が多いでしょう。

しかし、一過性の高いワインだけにあまり知る機会がなく、そもそもボジョレーヌーボーがどういった意味を持つワインで、他のワインとは何が違うのか知らない方も多いと思います。
そこで本記事では、ボジョレーヌーボーがどのようなワインなのか、ワイン初心者の方でもわかりやすいように簡単に解説していきます。

ボジョレーヌーボーとはどんなワイン?

ボジョレーヌーボー(Beaujolais Nouveau)とは、フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で造られる赤ワイン。
通常のワインとは異なり、その年に収穫されたブドウをごく短期間で造る「新酒」にあたるワインで、フレッシュで軽快な口当たりとフルーティーな酸味が特徴のワインです。

解禁日が毎年11月の第3木曜と決められているのですが、現地時間の0時解禁となっているため、(時差の関係で)日本では他国に比べ早く飲むことができ、しばしば「世界最速でボジョレーヌーボーが飲める」などと言われます。

通常の赤ワインの製法とは少し異なる製法で造られており、さらに使用するブドウの品種、そして熟成期間が極めて短い「新酒」という特性上、一般的な赤ワインとは少し違った味わい(かなりライトで、渋みがなく特徴的な酸味)となっており、好みは分かれがちです。

今日では、解禁日後数日間のイベント用ワインとして人気を集めています。
とりわけ日本は、ボジョレーヌーボーの最大の輸出先となっており(※)、高い人気を博しています。

ボジョレーヌーボーの言葉の意味

ボジョレーヌーボーとは、日本語に訳すと「ボジョレー(地区)の新酒」という意味。
ヌーボー(Nouveau)は英語に言うなら「New」にあたり、ワインの場合「新酒」を指します。
ボジョレー地区の新酒だから「ボジョレーヌーボー」という、かなりシンプルな由来なのです。

普通のワインと何が違う?

ボジョレーヌーボーが、普通のワインとはやや違った特性のワインであることは少しだけ触れましたが、一体どのように違うのか、以下の項目に分けて解説していきます。

  • 超短期間熟成
  • 独自製法
  • 解禁日が決まっている
  • 高級銘柄がない
  • ブドウの品種

それでは、上から順に見ていきましょう。

超短期間熟成

通常赤ワインでは、数ヶ月から長いものでは2年以上、樽やタンク、瓶などで熟成させてから出荷されます。
ボジョレーヌーボーでは「新酒」という特性上、その年のワインを早く飲めることが最大のメリットであるため、熟成期間はフランスワインの中で、最も熟成期間が短いとされています。
そもそも9月ごろに収穫されたブドウが、11月中旬にはもうワインとして市場に出回っているのですから、相当スピーディーに造られていることになります。

独自製法「マセラシオン・カルボニック」

ボジョレーヌーボーは、早く造るために通常の赤ワインとは異なる製法「マセラシオン・カルボニック」という製法で造られています。
これは炭酸ガスの圧力を利用しブドウの風味や色合いを抽出するというもの。そうすることで発酵も含め早くワインを造ることができるだけでなく、色合いがはっきりしながらも赤ワイン特有の渋味がないワインとなります。
そのため、ボジョレーヌーボーは色が濃いわりには渋味が抑えられているのです。

解禁日が決まっている

ボジョレーヌーボー以外にも新酒はあるのですが、新酒と呼ばれるワインは一般的なワインと異なり、解禁日が設けられています。
各新酒で異なるのですが、だいたい11月。ボジョレーは前述のように11月の第3木曜日(2017年は11月16日)となっています。
一般的なワインには解禁日はなく、銘柄ごとに出荷日は異なります。

高級銘柄がない

ボジョレーヌーボーにも複数の生産者がおり、銘柄数も複数ありますが、いずれもフランスのワインとしては低価格帯(高いものでも3,000円程度)となっています。
「ルロワ」という、フランスワインの伝説的な生産者であり、手がけるワインのほとんどが1万円を超える生産者も、ボジョレーヌーボーを手がけていますが、その値段は約4,000〜5,000円程度となっています。(同じく新酒を表す「プリムール」の名で売られている)

そもそも短期間で生産・出荷され、(長期熟成されない)すぐに飲むことを目的としているため、値段が高くなる理由がないのです。

ブドウの品種「ガメイ」

ボジョレーヌーボーでは、そのほとんどが「ガメイ」という黒ブドウ品種が原料となります。
よく赤ワインで使われる黒ブドウ品種・カベルネ・ソーヴィニヨンなどではなく、ガメイを使用するのですが、そもそもボジョレーヌーボーの産地は、ガメイの一大産地でもあり、世界的にも珍しいガメイの栽培に適した土地とされています。

同品種は爽やかな風味と酸味が特徴であり、ボジョレーヌーボーにはこの特徴がよく表れています。

まとめ

ここまでざっくりとボジョレーヌーボーについて解説してきました。
いかにボジョレーヌーボーが、通常の赤ワインとは違う特徴・特性のワインか、お分かりいただけたかと思います。

最後に、ボジョレーヌーボーについて、ざっくりまとめると…

  • ボジョレーヌーボーとはボジョレー地区の新酒の意味。
  • 普通のワインとは違い、新酒であるため、その年のワインがいち早く飲める。
  • マセラシオン・カルボニックと短期間熟成により早期出荷が可能。
  • 基本的には1,000〜3,000円が相場。

ちなみに、より品質の高いボジョレーヌーボーをお探しなら、「ボジョレーヴィラージュ」もしくは「クリュ・ボジョレー」と名前についている銘柄がおすすめ。
規定により、名乗れるのは高水準の品質規定を満たしたものだけとなっているため、通常のボジョレーヌーボーより美味しい可能性が高いです。(クリュ・ボジョレーの方が階級は上)

ぜひとも今年もボジョレーを楽しんでください。
基本を知ったことで味わい方が変わるかもしれません。

※参考文献
日本ソムリエ協会教本2017|飛鳥出版 著・日本ソムリエ協会

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. チリワイン・特徴と魅力 チリワイン〜飲む前に知っておきたい特徴と魅力
  2. シャネルやエルメス、ヴィトンなどハイブランドのワイン シャネルにエルメス、ヴィトンなどがオーナーのワインたち
  3. チリワイン・カベルネ チリワイン・コスパ重視のおすすめ5選【チリカベ編】
  4. チリワイン 〜旨安の理由〜 コノスルやアルパカなど、チリワインがコスパ抜群なのはなぜか?
  5. フルボディの意味 ワインのフルボディとかミディアムボディってどういう意味?
  6. ロゼシャンパン・ロゼワインはなぜピンク色? シャンパンやワインの「ロゼ」はなぜピンク色?【簡単解説】
  7. 家庭用にワインセラーは必要? 家庭用にワインセラーは必要?ワインの適切な保管方法とは
  8. ワインの銘柄名 シャブリやキャンティなど…なぜワインは同じ銘柄名のものが多数ある…

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP