ワイン用のブドウと食べるブドウは違うって知ってた?違いを簡単解説

ワイン用のブドウと食べるブドウは違うって知ってた?違いを簡単解説

ワインの原料がブドウだということはよく知られています。
そのブドウといえば食用やジュースとしても親しまれており、食べたことがある方がほとんどでしょう。

食べるブドウをお酒にしたものがワインと思いがちですが、実は食用のブドウとワイン用の原料となるブドウとでは種類が違います。
それぞれ違う種類もしくはタイプのブドウが使われているのです。

そこで当記事では、これらブドウの違いについて簡単に解説していきます。

実は世界のブドウの8割がワインに使われている

食用のブドウとワイン用ブドウの違いに入る前に、まず知っておきたい事実からご紹介しましょう。
それは、ブドウは食用とワイン用、どちらの方が一般的かについてです。

単に“ブドウ”というワードだけ目にすると、日本人の感覚では、食べる、フルーツとしてのブドウをイメージするかもしれません。
そのためブドウは食用が大半を占めると思いがちですが、実は逆。
世界のブドウの大半はワインに使用されているのです。
「ワインの基礎力70のステップ|著・石井文月」によれば、なんと世界で生産されるブドウの8割がワイン用とのこと。
逆に食用は2割にすぎないというのは、日本人の感覚ではかなり意外に感じるかもしれません。

ワイン用ブドウ

実はブドウの大半は日本でおなじみの食用ではなく、ワインに用いられている。

そもそも紀元前6000年頃にはワイン造りは始まっていたとされており、長い間ブドウはワインに使用されてきたのです。

ワイン用のブドウと食用ブドウの違いとは?

ブドウはワイン用の方が一般的とわかったところで、本題。
食用のブドウとワイン用ブドウとでは種類やタイプが違うのですが、どのように違うのか解説していきましょう。

まずは下記の表をご覧ください。

ワイン用ブドウ 食用ブドウ
糖度 かなり高い 高い
酸味 強い 控えめ
皮・種 厚い・多い 薄い・少ない
香味成分 豊富 普通

表を見ると、ワイン用のブドウは糖度が食用のそれより高いことが分かります。
しかしワインから、食用ブドウはたまたブドウジュースのような甘みはあまり感じられません。

これはブドウをお酒へと変える過程(発酵)で、糖分はアルコールへと変わるからです。
さらにワイン用のブドウには酸味も多く含まれています。
酸味もしっかり感じられるから、糖分が高いにも関わらず甘みは感じにくくなっているのです。
(酸味はワインの複雑な味わいを造る上で不可欠です)

逆に食用は、生で食べて美味しい甘いフルーツであることが求められているため、酸味は抑えられており水分も多く含まれています。

それからワイン用のブドウは皮が厚いのですが、その皮に香味成分が集中しているため香味成分は豊富で、特に赤ワインではあの深い赤色や複雑な香りの元ともなっています。
逆に食用では食べやすがが求められるため、皮は薄くなっており、手でも剥きやすくなっています。

ちなみにワインに使用されるブドウは、主にヴィティス・ヴィニフェラ種に分類されるブドウで、よく聞くカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー、シャルドネなどの品種はこれにあたります。
それに対し、食用はヴィティス・ラブルスカ種もしくはそれとヴィニフェラ種との交配したものが用いられます。(おなじみの巨峰は交配種にあたる)

美味しい食用ブドウでは美味しいワインは造れない

このようにワイン用と食用のブドウでは、ほぼ正反対の特徴を持っています。
そもそも両者は、求められる味の違いだけでなく酒と生のフルーツという決定的な違いもあるため、求められるタイプが違うのはある意味当たり前の話。
それゆえ、美味しい食用ブドウでは美味しいワインは造れないとされています。
(もちろんブドウジュースには向いているようです)

このようにワイン用と食用のブドウが違うことや、世界のブドウの8割がワイン用であることなど、少し意外と感じたかもしれません。
しかし世界のブドウ事情を鑑みると、食べるブドウも多く流通していて、ワインも多く流通している日本は、ある意味恵まれているかもしれません。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. フルボディの意味 ワインのフルボディとかミディアムボディってどういう意味?
  2. ロゼワインの基礎知識 ロゼワインの基礎知識〜ピンク色の理由と赤ワインとの違い
  3. 赤ワイン、カラダに良い? 赤ワインは体の良い?ワインを健康面から考える
  4. アルパカ・プレミアム 大人気チリワイン「アルパカ」からついにプレミアムワインが登場!
  5. 上質なのに値段が手頃!白ワイン用にオススメのグラス厳選4選 上質なのに値段が手頃!白ワイン用にオススメのグラス厳選4選
  6. カベルネ・ソーヴィニヨン?シャルドネ? シャルドネ?カベルネ?ワインの主なブドウ品種をざっくり説明!
  7. 知っておかなきゃ損?「ビオワイン」について初心者でもわかるようにご紹介! 知っておかなきゃ損?「ビオワイン」について初心者でもわかるように…
  8. パーカーポイントとは? ワインでよくみる「パーカーポイント」とは何?その意味と役割を解説…

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP