「炭酸入りのワイン=シャンパン」とイメージする方も少なくないと思います。
しかし実はシャンパンは、炭酸入りのワインを表すスパークリングワインの一種に過ぎません。
シャンパンの良さといえば、総じて高品質であり、泡の質や味の質が良いことですが、シャンパン以外の他のスパークリングワインにも高品質のものは存在します。
そこで本記事では、カヴァやフランチャコルタなど、シャンパンではない代表的な高品質スパークリングワイン3種をご紹介。
これらはシャンパンのデメリットでもある価格の高さを補えるものでもあり、コストパフォーマンスにも優れているためおすすめです。
そもそもシャンパンとは?
シャンパンはフランスの原産地呼称管理法(AOC法)という法律で細かく規定された条件を満たしたものだけが名乗ることができ、正式にはシャンパーニュと言います。
定義は非常に厳密で、わかりやすいものだけ挙げると…
- シャンパーニュ地方で作られたもの
- ピノ・ノワール、ピノ・グリエ、シャルドネなど規定のブドウ品種を使用する
- 瓶内二次発酵を行う(この製法で炭酸を生成する)
- 最低15ヶ月は瓶内熟成を行う
- 年数表記のヴィンテージ品の場合は最低3年の熟成を行う
このようにシャンパンは非常に細かく定義され、かつ手間がかかる製法で作られているのです。
それゆえ高品質で、長年評価されてきたことからブランド力や世界的な人気があるのですね。
瓶内二次発酵とは?
炭酸のない状態のワインを瓶詰めし、その際酵母とリキュール(糖分)も加えることで瓶の中で発酵を促す方法を瓶内二次発酵と言います。
瓶の中という密閉空間で発酵が行われることで、生成された炭酸ガスの逃げ場がなくなり、ワインに炭酸が与えられるという仕組み。
その後瓶のまま熟成を経て、酵母の残骸(オリ)などを取り除き、出荷されます。(瓶の詰め替えなどは一切せず、瓶内二次発酵から出荷まで同じ瓶で行われる)
非常に手間がかかる製法のため、通常の安価なスパークリングワインでは行われず、これらでは大きなタンク内で二次発酵させるのが一般的。
瓶内二次発酵によって生まれる泡は繊細できめ細かく、質が良いとされています。
シャンパン以外にも高品質なスパークリングワインはたくさんある
シャンパンの特徴は瓶内二次発酵による泡のきめ細やかさ、それから長期熟成によるパンのような芳醇な風味と独特の辛口な味わいにあります。
実はシャンパンと同じ瓶内二次発酵を用い、同じように長期熟成にて作られる高品質なスパークリングワインは他にも存在します。
代表的で、日本でも人気があるものを3種に絞りご紹介します。
カヴァ(CAVA)
カヴァはスペイン産のスパークリングワインで、シャンパン同様に瓶内二次発酵を行います。
こちらもシャンパン同様に原産地呼称制度により生産可能地域が決められており、主に同国カタルーニャ州で主産地となっています。
シャンパンとの違いは、主にスペインの固有のブドウ品種を使用(チャレッロやパレリャーダなど)している点と、熟成期間が最低9ヶ月とシャンパンのそれよりやや短い点。
シャンパンほど辛口ではないものの、むしろ初心者の方にとっては口当たりがよく飲みやすく感じるかもしれません。
シャンパンより断然安価で手に入り、日本でも多く流通している点でもスパークリングワインの入門用としておすすめです。
ちなみにカヴァとはカタルーニャ語で「洞窟」を意味し、地下の洞窟のような場所で瓶内二次発酵や熟成が行われることに由来しています。
フレシネ、ロジャーグラート、クワトロ
クレマン(CREMANT)
クレマンはフランスのシャンパーニュ地方以外で作られるスパークリングワインで、シャンパンとほぼ同じ製法によって作られています。
瓶内二次発酵はもちろんのこと、熟成も最低9ヶ月は費やします。
クレマン・ド・ボルドー、クレマン・ド・アルザスのように、クレマンの後に地方名がつくのが特徴で、なかでもクレマン・ド・ブルゴーニュが最も有名と言えるでしょう。
シャンパンとの分かりやすい違いは炭酸の強さ。クレマンでは炭酸ガスの気圧がやや抑えられ、これにより非常にクリーミーな泡となっています。
特にクレマン・ド・ブルゴーニュは、シャンパンとほぼ同じブドウ品種を使用することからよく比較されますが、クレマンの方が値段が安く、炭酸がキツくないため炭酸が苦手な方でも楽しめるのが魅力です。
ルー・デュモン(クレマン・ド・ブルゴーニュ)、ヴーヴ・アンバル(クレマン・ド・ブルゴーニュ)、フランソワ・ミクルスキ(クレマン・ド・ブルゴーニュ)
フランチャコルタ
フランチャコルタはイタリアのロンバルディア州フランチャコルタ地方で作られる上質なスパークリングワインで、シャンパン同様に厳しく定められた製法にて作られています。
生産量が少なく、日本ではあまり有名ではありませんが、品質の高さでシャンパンと肩を並べる存在として知られています。
シャンパンとの主な違いは熟成期間と気候の違いがもたらす風味の違いです。
フランチャコルタの熟成期間は最低でも18ヶ月とシャンパンよりも若干長めに規定されており、シャンパーニュ地方よりやや温暖な気候のもとブドウが栽培されているため、出来上がるワインの味わいがより果実味が豊かなものとなっています。
ベラヴィスタ、フェルゲッティーナ、コンタディ・カスタルディ
まとめ
ここまでカヴァ、クレマン、フランチャコルタについてご紹介していきました。
細かく製法が規定されているシャンパンは総じて味の質が良く、ハズレが少ないという利点がありますが、どうしても価格は高くなりがちです。
今回ご紹介したものの中で言えば、より厳しい規定のもと作られるフランチャコルタがシャンパン同様に高品質でハズレが少ないといった特性をもち、カヴァやクレマンは反対に、前者に全体的な質ではやや劣るものの値段が安くコスパが良いと言えます。
「シャンパン=特別な時の飲む」というイメージがあるかもしれませんが、これらなら日常的に楽しめるかもしれませんね。
まずぜひ、これらスパークリングワインを味わってみてください。
それではこの辺で。
以上「シャンパンだけじゃない!カヴァなど高品質スパークリングワインまとめ」でした。