日仏コラボウイスキー!アルモリック×長濱蒸溜所「INAZUMA ブレンデッドモルト」誕生!2つのボトルを同時発売

日仏コラボウイスキー!アルモリック×長濱蒸溜所「INAZUMA ブレンデッドモルト」誕生!

ウイスキー大国である日本の造り手と、多彩な食文化で知られるフランスの造り手がコラボレーションして造るウイスキー…
どのようなものか気になりませんか?

この度、滋賀にある日本最小規模のウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」が、フランス初のシングルモルト「アルモリック」とコラボレーションして、それぞれの原酒のみを使った「長濱蒸溜所×アルモリックブレンデッドモルト INAZUMA(イナズマ)シナジーブレンド」を製造。
2024年10月1日より販売がスタートしています。

LiquorPageでは、「アルモリック」のアンバサダーを務めるポール・クロックさん(以下、ポールさん)が「長濱蒸溜所」を来訪し、ブレンドレシピを作成した際の様子などを取材。
当記事では、その際の様子をご紹介しながら、こちらのウイスキーの詳細や特徴に迫ります。



アルモリックが原酒を持参し、長濱蒸溜所でレシピ考案

フランス・ブルターニュでウイスキーを手がけるヴァレンギエム蒸溜所が、1998年にフランス初のシングルモルトとしてリリースした「アルモリック」
同ブランドアンバサダーのポールさんが訪れた「長濱蒸溜所」は、シングルモルト「長濱」のほかに「AMAHAGAN」など、小さい蒸溜所ながら数多くのボトルをリリースしており、ジャパニーズウイスキーの人気に大きく貢献する蒸溜所の一つです。
蒸溜所は、琵琶湖のほとりの小さな川沿いに位置し、旧七尾小学校を「AZAI FACTORY」という名の熟成庫として再活用していることでも知られています。

「長濱蒸溜所」が手がけるウイスキー

「長濱蒸溜所」が手がけるウイスキー

ポールさんを迎え入れたのは、長濱蒸溜所を運営する長浜浪漫ビール株式会社の代表取締役である伊藤啓さん、そして同製造部長でありチーフブレンダーを務める屋久佑輔さん。彼ら3人がが主軸となってブレンドのレシピ作成は進められていきました。

集合写真

左から「アルモリック」の日本への輸出を手がけるピエールアンリ・ロストさん、アンバサダーのポール・クロックさん、そして長濱蒸溜所社長の伊藤啓さん、製造部長兼チーフブレンダーの屋久佑輔さん

レシピ考案の様子

レシピ考案の様子

まずは、ポールさんと長濱蒸溜所、それぞれが持ち寄った原酒を説明しながらテイスティング。
「アルモリック」は、フランス産のオーガニック麦芽にこだわるウイスキーとして知られていますが、そのうち約3〜4割ほどは地元のブルターニュ地方さんの麦芽が使われているそうです。
また、ヴァレンギエム蒸溜所にあるネックが長い蒸溜器で造られる原酒は、クリーミーでフローラルになる傾向があるのだとか。
テイスティングの後、今回の企画では、フランス産のオーガニック麦芽100%のノンピートウイスキーが使用されることに決まりました。

アルモリックの原酒をテイスティングし「まるで香水のような華々しい香りが印象的でした」と語る屋久さん

アルモリックの原酒をテイスティングし「まるで香水のような華々しい香りが印象的でした」と語る屋久さん

一方で、長濱蒸溜所といえば、ウイスキー用としては比較的珍しいアランビック型の小ぶりなポットスチルから得られるリッチな風味が特徴で、ピートが効いたスモーキーなタイプも積極的に製造しています。
今回は、ピートが効いたタイプの原酒に加え、ミズナラ樽など熟成樽が異なる原酒が使用されることとなりました。

ポールさんは「ピーテッドタイプは、その特徴がウイスキーを包み込むようなものが多いですが、長濱蒸溜所の原酒はウイスキーの中に特徴が溶け込んでいる」と長濱蒸溜所の原酒について語る

ポールさんは「ピーテッドタイプは、その特徴がウイスキーを包み込むようなものが多いですが、長濱蒸溜所の原酒はウイスキーの中に特徴が溶け込んでいる」と長濱蒸溜所の原酒について語る

今回のブレンドでは、アルモリック側と長濱蒸溜所側でそれぞれ別のレシピを作成。
お互いウイスキーの造り手とあって、テンポ良くレシピの考案は進んでいき、その日のうちに両者のレシピが完成しました。

今回はアルモリックと長濱蒸溜所のモルト原酒のみを使用

今回はアルモリックと長濱蒸溜所のモルト原酒のみを使用

「アルモリックと長濱蒸溜所のウイスキーには、クリーミーなニュアンスが共通していました。今回のレシピではそれを活かしながら、クレームブリュレなどのデザートのような仕上がりをイメージしました」と、自身のレシピについて語るのは、ポールさん。

2種類のブレンドの仕上がりについて語る伊藤社長

2種類のブレンドの仕上がりについて語る伊藤社長

一方で長濱蒸溜所の伊藤社長は「ポールさんのブレンドレシピは、まるでフレンチのコースの最後のデザートのような仕上がりですが、当社は日本の伝統的な家屋のような和の要素が香るブレンドをイメージしました。ミズナラの樽を使いながら、日本古来の香木のような香りを引き立たせました」と語りました。

皆でAZAI FACTORYにも訪問。バーボン樽やシェリー樽はもちろん、ミズナラ樽など様々な原酒が教室や廊下などで熟成されている。寒暖差が激しいため、エンジェルズシェアの量も多いのだとか

皆でAZAI FACTORYにも訪問。バーボン樽やシェリー樽はもちろん、ミズナラ樽など様々な原酒が教室や廊下などで熟成されている。寒暖差が激しいため、エンジェルズシェアの量も多いのだとか

アルモリック×長濱蒸溜所 ブレンデッドモルト INAZUMA(イナズマ)シナジーブレンド

アルモリック×長濱蒸溜所 ブレンデッドモルト INAZUMA(イナズマ)シナジーブレンド

アルモリック×長濱蒸溜所 ブレンデッドモルト INAZUMA(イナズマ)シナジーブレンド

今回の企画では、アルモリックのポールさんがレシピ開発を手がけた「スタイル クリームブリュレ」と、長濱蒸溜所が手がけた「スタイル ジャパニーズ」の2種類を同時発売。
どちらも2社の原酒のみを使用したブレンデッドモルトウイスキーです。

スタイル クリームブリュレ

アルモリック×長濱蒸溜所 ブレンデッドモルト INAZUMA(イナズマ)シナジーブレンド スタイルクリームブリュレ

長濱のピーテッド原酒をアクセントに加えることで焦げ感を演出。スイーツ想わせるクリームブリュレを彷彿とするテイストへ。

商品名:アルモリック×長濱蒸溜所 ブレンデッドモルト INAZUMA(イナズマ)シナジーブレンド スタイルクリームブリュレ
容量:500ml
アルコール:50%
発売:2024年10月1日より、全国の酒販店にて限定販売
販売本数:1,000本
参考小売価格:11,000円(税込)

視覚的に魅了される煌びやかな琥珀色。香りは、爽やか且つスイーツを思わせる甘いアロマが広がり、開けた瞬間から心をとらえます。口に含むと、クリームブリュレを彷彿とさせる甘やかな味わいが広がり、クリーミーなテクスチャーが口の中を満たします。最後に、キャラメルを焦がしたトーストのようなフィニッシュが長く続き、深い満足感を与えてくれます。

スタイル ジャパニーズ

アルモリック×長濱蒸溜所 ブレンデッドモルト INAZUMA(イナズマ)シナジーブレンド スタイルジャパニーズ

長濱の様々の樽の原酒でバランスをとりながらキーモルトをミズナラ樽とし、『和』をテーマとしたウイスキーに仕上がりました。

商品名:アルモリック×長濱蒸溜所 ブレンデッドモルト INAZUMA(イナズマ)シナジーブレンド スタイルジャパニーズ
容量:500ml
アルコール:50%
発売:2024年10月1日より、全国の酒販店にて限定販売
販売本数:1,000本
参考小売価格:11,000円(税込)

鮮やかなアンバーカラー。香りは、香木を思わせる豊かなアロマが広がり、上質で深みのある印象を与えます。味わいは、ミズナラ樽由来のタンスや日本家屋を彷彿とさせる「和」のテイストが際立ち、独特の風味を堪能できます。フィニッシュは、ミズナラ樽由来のオリエンタルな余韻と、ほんのりと感じるスライトリーピートの風味が心地よく続き、余韻を長く楽しめます。



こちらの記事もおすすめ!
世界のウイスキー売上ランキングTOP30【2020版】
世界のバーで人気のカクテル・ランキング TOP50 [2021年版] 〜 レシピ付きでご紹介

全国のバーテンダーの人となりを知ろう!
バーテンダーへの8つの質問

ウイスキーを買うならAmazonがおすすめ!

Amazonのウイスキーストア

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. オークションで「サントリー・山崎50年」が約3,250万円で落札 オークションで「サントリー・山崎50年」が約3,250万円で落札…
  2. 来場者4900名の大盛況!「リカマンウイビアメッセ in KYOTO」レポート 来場者約5000名の大盛況!「リカマンウイビアメッセ in KY…
  3. 長濱蒸留所ニューメイク「ヘビリーピーテッド」 長濱蒸留所のニューメイク第4弾「ヘビリーピーテッド」が限定発売!…
  4. ウイスキー界のスターバーテンダーに聞く「進化系ハイボール」オススメ4つをご紹介 ウイスキー界のスターバーテンダーに聞く「進化系ハイボール」オスス…
  5. 人気旅行ガイド本とのコラボ!サントリー発「シングルモルトの歩き方」が発売 人気旅行ガイド本とのコラボ!サントリー発「シングルモルトの歩き方…
  6. キャンベルタウンを知る シングルモルト入門〜「キャンベルタウン」を簡単解説!
  7. 今最もHOTなアイリッシュウイスキー ジャパニーズもいいけれど今アツいのはアイリッシュウイスキー!
  8. 世界で最も高額なウイスキーは?2021版・高額ウイスキーランキングTOP25 世界で最も値段が高いウイスキーは?2021版・高額ウイスキーラン…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP