食事にも合う!リーズナブルで本格的な国産ジン、サントリー「翠 (SUI)」が登場!

食事にも合う!リーズナブルで本格的な国産ジン、サントリー「翠 (SUI)」が登場!

日々注目度が増す日本のジン業界に、新たな楽しみ方を提案するブランドが登場!

ジャパニーズクラフトジン「ROKU」を手がけることで知られる大手酒類メーカーのサントリーが、新たなジンブランド「翠 (SUI)」を発表。
ROKUと同じく和の要素を持ちながらも、リーズナブルな価格で展開されるジンで、3/10(火)より全国で発売。
そんな翠について、当記事では簡単に特徴をご紹介します。

日常の食事にも合う爽やかな和のジン「翠 (SUI)」

これまでにROKUの他、アイスジンやHERMES GINなどを手がけ、ジン造りの長い歴史を持つサントリーが手がける「翠 (SUI)」。
そのネーミングは、「翡翠(カワセミ)」をモチーフに、爽やかな味わいとジンを日本に羽ばたかせたいという思いを表現。
メッセージのとおり、爽やかなパッケージに身を包んだジンの中身は、ジュニパーベリーを含む伝統的なジンのボタニカル8種を蒸溜した原酒をベースに、柚子、緑茶、生姜の、3つの和素材の原酒をブレンドしたもの。
日本の食事に寄り添う和素材を使用することで、和のテイストが清々しく香る、爽やかなジンに仕上げているそうです。
そして目玉はその販売価格、なんと1,380円という数あるジンの中でもかなりリーズナブルな価格で展開されます。

翠 (SUI)のソーダ割り

そんな翠は、ソーダ割りが適しているとされ、日本における日常の食事によく合う味わいとなり、家飲みや居酒屋などカジュアルなシーンにもピッタリなのだとか。
スーパーなどでの販売や居酒屋などの飲食店での提供も見込んでおり、さらにはジンブランドとしては珍しいTVCMも予定されているそうです。

翠にはROKUにも通ずる造りへのこだわりが

翠は、リーズナブルな価格帯ながらも、ジンとしての造りにはサントリーらしいこだわりが。

伝統的なボタニカル8種からなる原酒は、ジンには欠かせないジュニパーベリーを2回に分けて蒸溜。2回目の蒸溜時に他7種のボタニカルを加えることでその複雑な香味を最適な条件で抽出しているのだそうです。
そして柚子、緑茶、生姜からなる3種の和素材の原酒は、条件を分けてそれぞれ個別に製造。

翠 (SUI)に使用される柚子

例えば柚子の原酒は、果皮のみ漬け込んだものと、柚子丸ごと漬け込んだもの、そして蒸溜した柚子のスピリッツの3パターンを使用することで、素材の味わいを最大限引き出しているとされています。
その他、緑茶と生姜は一般的なジンにはあまり用いられない浸漬酒を使用。
同社がこれまでウイスキー造りなどで培ってきたブレンドの技術によって仕上げられる等、ROKUにも通ずるこだわりが詰まっています。

そんな翠の味わいは、柚子からジンらしい香味へ、そして緑茶から生姜へと、複層的に変化していくそうで、ROKUが華やかで繊細な味わいであるなら、翠は清々しく爽やかといった特徴を持つのだとか。

日本のジンシーンは、新たな国産クラフトジンが次々と登場し続けていることで日に日に盛り上がってきていますが、そうした国産ブランドは、一部を除いて価格がやや高いものが多いのが現状でした。
そんな中、こだわりの製法で造られながらもカジュアルな価格帯でリリースされる翠は、日本におけるジンの裾野の広がりに一躍買いそうです。

商品詳細

翠 (SUI)のボトル
サントリージャパニーズジン「翠 (SUI)」
容量:700ml
アルコール度数:40%
希望小売価格:1,380円
発売日:2020年3月10日(火)
公式HP:http://suntory.jp/SUIGIN

【ボタニカル】
ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、アンジェリカシード、カルダモンシード、シナモン、ビターオレンジピール、レモンピール、柚子、緑茶、生姜

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ジャパニーズクラフトジン・AKAYANE 焼酎の名門が造るジャパニーズクラフトジン「AKAYANE」の魅力…
  2. 18の国産ジンの造り手が集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2022」始動! 19の国産ジンの造り手が集い、唯一無二のジンを創る「Dis…
  3. 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発売!その全貌に迫る 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発…
  4. 日本随一のジン専門バー「JUNIPER」の創業者に聞く、これまでとこれから 日本随一のジン専門バー「JUNIPER」創業者に聞く、店の誕生ス…
  5. ジントニックブーム 今年はジントニックが流行る!?NEWスタイル・ジントニックの魅力…
  6. 世界一売れているジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【2021版】 世界一売れているジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【2021…
  7. 沖縄発・キナを使ったシトラスビターズが発売!たった数的でカクテルが美味に 沖縄発・キナを使った柑橘ビターズが発売!たった数滴でカクテルが美…
  8. 広島から世界に羽ばたくジン「SAKURAO」の開発者に聞く、誕生ストーリーと広島へのこだわり 広島から世界に羽ばたくジン「SAKURAO」の開発者に聞く、誕生…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP