世界的な賞を総ナメにしたウイスキー「KAVALAN」から待望のロープライス商品が登場!

世界的な賞を総ナメにしたウイスキー「KAVALAN」から待望のロープライス商品が登場!

世界的なウイスキーブームの中で、ここ数年、存在感を強めている台湾のウイスキー「KAVALAN(カバラン)」
産地的なハンデを負いながらも、2008年のリリース以降、世界的な賞を総ナメにし、最高峰のウイスキーブランドとしての地位を確立しつつあります。

そのカバランから、待望のロープライス・アイテム「ディスティラリーセレクト」が、9/3よりリリースされます!
当記事では、 この新商品についてご紹介。

高価格帯の銘柄が多いため、高級ウイスキーのイメージが浸透していたカバランですが、カジュアルな価格帯の銘柄が登場することで、より気軽に味わえるようになります。

台湾が誇る最高峰のウイスキー「KAVALAN(カバラン)」とは

2008年に誕生したカバランを手がけるのは、台湾で飲料事業を中心に事業を展開している「金車(King Car)」
同社が、台湾・北東部の山岳地、宜蘭県(ギーラン)に創設した蒸留所で造られており、ウイスキーの産地としては非常に珍しい亜熱帯地域で造られています。

カバランが登場するまで、ウイスキーは、スコットランドに代表されるように冷涼な地域が産地として好ましいとされ、暖かい地域はウイスキー造りに向かないとされてきました。
そうしたハンデを抱えながらも、金車社の30年に及ぶ飲料事業で培った知見と、ウイスキー業界の伝説的なコンサルタントであるジム・スワン博士を招くなど本場スコットランドの技術を融合させることで、独特のトロピカルフレーバーを持つ高品質のシングルモルト・ウイスキーの生産に成功。
これまでの常識を覆して世界中で高評価を獲得し、IWSCやワールドウイスキーアワード(WWA)での最高賞など、数多くの世界的な賞を受賞しています。

カバランの蒸留所。ウイスキーの産地としては異様な南国の景色が広がっている。©︎リードオフジャパン株式会社

カバランの蒸留所。ウイスキーの産地としては異様な南国の景色が広がっている。©︎リードオフジャパン株式会社

待望のロープライス商品「カバラン ディスティラリーセレクト」

今や世界を代表するプレミアムウイスキーとなったカバランですが、人気の「ソリストシリーズ」に代表されるように、2万円以上の高額な銘柄が多いのが一つの特徴。
エントリークラスの「コンサートマスター」でも1万円弱と、決して気軽に味わえるウイスキーではありませんでした。

そうした中で発売された「ディスティラリーセレクト」は、これまでのカバランシリーズで最もロープライスとなる商品で、その価格は希望小売価格で4,500円。なんと5,000円を切ります。

もちろんカバランとしての品質は維持されており、中身はシングルモルト。今や日本でも有名になりつつある金車社のチーフブレンダー、イアン・チャン氏が開発を手がけています。
メーカー曰く「柔らかくかつコクのある口当たりでクリーミー、バニラやトロピカルフルーツの香りが広がる一品」に仕上がっているのだとか。

カバラン特有のトロピカルフレーバーを継承した、カジュアルに楽しめるシングルモルトといったところで、気軽にハイボールなどでも楽しめそうです。

カバラン ディスティラリーセレクト 商品概要

原産国: 台湾

内容量: 700ml

アルコール度数: 40%
希望小売価格: 4,500円(税別)

発売日: 2018年9月3日(月)
輸入元:リードオフジャパン株式会社

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ウイスキーを気軽に楽しもう!毎月テーマ別セットが届くサービス「ザ…
  2. SAKURAO DISTILLERYのシングルモルトが遂に完成!「桜尾」と「戸河内」の2種類が7/1同時リリース! SAKURAO DISTILLERYのシングルモルトが遂に完成!…
  3. 大人気台湾ウイスキー「KAVALAN」がオンライン蒸溜所ツアーを開催!10-11月に計3回実施 大人気台湾ウイスキー「KAVALAN」がオンライン蒸溜所ツアーを…
  4. 憧れの高級スコッチ「ローヤルサルート」が一新!ブレンデッドモルトなど新銘柄が登場 憧れの高級スコッチ「ローヤルサルート」が一新!ブレンデッドモルト…
  5. ウイスキーの色について 出来立てのウイスキーは無色透明!なぜ琥珀色に変化するのか?
  6. ピートとは? ウイスキーでよく聞く「ピート」の正体とは?意味と役割を解説
  7. トワイスアップ、どんな飲み方? ウイスキーにおすすめ?「トワイスアップ」とはどんな飲み方?
  8. 人気シングルモルトによるハイボール&カクテル向けのボトル!「エックス バイ グレンモーレンジィ」が新登場 人気シングルモルトによるハイボール&カクテル向けのボトル!「エッ…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP