自宅やバーで楽しむ「ザ・ボタニスト」カクテル / On 2 Off Bar 座談会 No.4 (6/6YouTube無料配信)

自宅やバーで楽しむ「ザ・ボタニスト」カクテル / On 2 Off Bar 座談会 No.4 (6/6YouTube無料配信)

その道のプロが教えるクラフトジンの楽しみ方、知りたくありませんか?

ウイスキーの産地としても知られるスコットランド・アイラ島の中でも人気が高い造り手、ブルックラディ蒸溜所。
そんな造り手が手がけ、アイラ島に自生しているボタニカル(草根木皮)を22種使用するなど独自の個性を発揮しているジン「ザ・ボタニスト」。

昨今大きなムーブメントになっているクラフトジンの中でも、代表的なブランドとして日本でも人気が高いですが、この度LiquorPage CLUBで、ザ・ボタニストをテーマとしたオンラインの座談会の様子を配信します!
本日6/6(土)16:00〜、YouTubeのプレミア公開にて配信し、ゲスト含め座談会参加メンバーも試聴及びチャットに参加。どなたで試聴できる上、質問等も可能です!

自宅やバーで楽しむ、クラフトジン「ザ・ボタニスト」のカクテル

「Online to Offline」
バーテンダー座談会 〜オンラインからオフラインへ繋ぐ場〜
オンラインバーからオフラインバーへ。オンラインでバーテンダーと出会って、語って、いずれリアルな世界で会いましょう。

第4回目のテーマはスコットランド・アイラ島の野生のボタニカルを使用したアイラ初のクラフトジン「ザ・ボタニスト」です。
アイラ島の恵みであるボタニカルを究極的に探究し、9種類のコアボタニカルに加え、島内で手摘みされた22の野生のボタニカルを使用。時間をかけて蒸留することによって、華やかさや深みのある複雑な味わいを生み出したブランドの魅力をお伝えします。
ゲストに、ブランドのYouTubeチャンネルで「ザ・ボタニストのおうちカクテル」を紹介した鹿山博康さん(Bar Benfiddich/新宿)、竹田英和さん(Bar霞町嵐/西麻布)、高橋理さん(BAR JUNIPER Trinity/大阪)をお迎えし、ブランドについて語っていただいた上で、動画で紹介したおうちカクテルとそれぞれのバーでのおすすめカクテルをご紹介いただきます。
毎年6月の第2週目土曜日は「World Gin Day」に制定され、世界中でジンを楽しむお祝いの日とされています。
ぜひ、今年のWorld Gin Dayはザ・ボタニストのカクテルをお楽しみください。

詳細

配信日時: 6月6日(土) 16:00〜
LiquorPage CLUBのYouTubeチャンネルよりプレミア公開。50分程度の動画です。
無料配信ですのでどなたでもご視聴いただけます。

配信URLはコチラ
https://youtu.be/kx_DftP_W04

YouTubeチャンネルはコチラ
LiquorPage CLUB・YouTubeチャンネル

【プレミア公開とは?】
映画の試写会のようなYouTubeの配信スタイルです。配信時には座談会の運営事務局も視聴参加し、内容についてご質問コメントもできます。

ブランド情報、ゲスト情報について

ザ・ボタニスト
【テーマブランド】
ザ・ボタニスト(ジン) / 輸入元:レミーコアントロージャパン
公式HP
公式YouTubeチャンネル

【ゲスト】
鹿山博康さん / Bar Benfiddich(新宿) オーナーバーテンダー
竹田英和さん / Bar霞町嵐(西麻布) オーナーバーテンダー
高橋理さん / BAR JUNIPER Trinity(大阪) オーナーバーテンダー

【ナビゲーター】
いしかわあさこ / バー&カクテルライター(LiquorPage CLUB運営メンバー)

On 2 Off Bar 座談会について

LiquorPage CLUBのオリジナル企画「On 2 Off Bar 座談会」では、毎回異なるテーマで、バーテンダーをゲストととしてお招きしてオンライン形式の座談会をお送りしています。お酒好きの方はもちろん、あまり詳しくない方でもお楽しみいただけるように、各お酒ブランドの特徴や飲み方について語り、バーテンダーの方には“おうちカクテル”やオリジナルカクテルなどを実際に作っていただきます。

他の回の様子はこちら
【No.1 〜 自宅で楽しむ「フィーバーツリー」カクテル】

【No.2「パロマの日」を楽しむ!テキーラセノーテでつくる#私のパロマ】

【No.3 〜 自宅やバーで楽しむ「コアントロー」カクテル】

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. GINfest. TOKYO 2018 国内外のジンが大集合!絶好のロケーションでジンを楽しめる「GIN…
  2. マティーニとは? カクテルの王様「マティーニ」とは?材料や作り方、特徴を解説
  3. プレミアムトニックウォーター「フィーバーツリー」が世界的人気を集めるワケ プレミアムトニックウォーター「フィーバーツリー」が世界的人気を集…
  4. ジン・急増のワケ なぜ今ジンの銘柄数が急増しているのか?
  5. コロナ禍で発生した余剰ビールをジンとして再生!「REVIVE」が9/1に発売! コロナ禍で発生した余剰ビールをジンとして再生!「REVIVE」が…
  6. 季の美・ネイビーストレングス ALLGINボトル 季の美・ネイビーストレングスのALLGINボトルが発売!
  7. ジュニパーベリーとは ジンの原料?ジュニパーベリーってどんなもの?
  8. “4大ジン”の特徴まとめ - ビーフィーター、タンカレー、ボンベイ、ゴードンについてざっくり解説 “4大ジン”の特徴まとめ – ビーフィーター、タンカ…

おすすめ記事

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP