造り手に聞く – レストラン蒸溜所で造られる日本初のジン「NUMBER EIGHT GIN」開発秘話

カクテルのプロとして提案するオススメの飲み方

— 深水さんといえばカクテルのプロでもありますが、やはりNUMBER EIGHT GINはカクテルに使うことを前提に製造しているのでしょうか?
弊社のレストランはどちらかというとカジュアルなので、食事をしながらジン&トニックやソーダ割りなどでグビグビ飲んでもらえるようなジンにしようとは思いました。
多くの方に飲んでもらいたいので、バランスが取れていて飲みやすい味わいは意識しました。

— オススメの飲み方を教えてください。
まずはジン&トニック。シンプルにこのジンを味わっていただきたいですね。
それからエスプレッソマティーニもオススメです。当店では店内で焙煎したコーヒー豆を使っています。本来はウォッカを使うカクテルですが当店ではこのジンを使っています。
そして3つ目がジンで作るレモンサワー。爽やかにグビグビと飲めるカクテルですね。

フィーバーツリー  メディタレーニアン トニックウォーターを使ったジン&トニック

フィーバーツリー メディタレーニアン トニックウォーターを使ったジン&トニック

自家焙煎のコーヒーを使ったエスプレッソマティーニ

自家焙煎のコーヒーを使ったエスプレッソマティーニ

ジンソーダ

ジン・レモンサワー、この日は姫レモンで作っていただいた

— NUMBER EIGHT GINの今後について聞いても良いですか?
基本的に軸は変えずに味をどんどん洗練させていきます。
限定品にも挑戦しながら全国展開していきたいですね。
それから、僕はバーテンダーでもあるわけですが、バーテンダーという職の働き方は変わってきていますし、やれることの幅が広がってきていると感じています。
蒸溜家として認めてもらえるようにまずは酒造りをしっかりこなしながら、バーテンダーの可能性について感じ取ってもらえるようになれれば嬉しいですね。

— バーテンダーであり造り手でもある深水さんにとってジンは何かと関わりが深いお酒かと思います。そんな深水さんにとって“ジンとは何?”ですか?
自分の可能性を広げてくれるものですね。
今も親交があるバーテンダー仲間と親しくなったのはボンベイ・サファイアのコンペティションに出場したことがきっかけでした。
それ以降、イベントを手伝わせていただいたり活動の幅が広がったというだけでなく、コンペティションがきっかけでボンベイ・サファイアの蒸溜所に行ったことでジンを造りたいと思うようになりました。
バーテンダー、そして造り手として、ジンをとおして今後も自分の可能性を広げていきたいですね。

— ありがとうございました!

NUMBER EIGHT GINについて

NUMBER EIGHT GIN
使用ボタニカル:ジュニパーベリー、イエルバブエナ、神奈川みかん、無農薬レモン、レモンバーベナ、コーヒー豆、ホップ、アボカドの種
アルコール度数:46%
容量:750ml
価格:3,850円(税込)
販売店:QUAYS pacific grill(NUMBER EIGHT DISTILLERY)、HUGEオンラインストアの他、一部洋酒専門店

HUGEオンラインストア・商品ページはこちら

固定ページ:
1

2

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 日本初のジンのブランドハウス「季の美ハウス」訪問レポート 日本初のジンのブランドハウス「季の美ハウス」訪問レポート
  2. 「ゴードン」はジンの歴史を知る上で欠かせないブランド!誕生ストーリーと特徴に迫る 「ゴードン」はジンの歴史を知る上で欠かせないブランド!誕生ストー…
  3. コロナ禍で発生した余剰ビールをジンとして再生!「REVIVE」が9/1に発売! コロナ禍で発生した余剰ビールをジンとして再生!「REVIVE」が…
  4. 国産クラフトジンも続々登場!日本人が“今ジンを飲むべき”4つの理…
  5. ニッカウヰスキーが手がけるリーズナブルなジン「ジンスパイア」が9/13に発売!ウイスキーの要素を取り入れた新感覚ジン ニッカウヰスキーが手がけるリーズナブルなジン「ジンスパイア」が9…
  6. クラフトジン岡山・徹底解説 クラフトジン岡山〜話題の国産ジンの特徴・魅力を徹底解説!
  7. そのまま飲んでも美味しい!ジン&トニックにオススメのトニックウォーター4選 そのまま飲んでも美味しい!ジン&トニックにオススメのト…
  8. クラフトジンの王道・シップスミスのコミュニティ「Swan Lab」が始動!独自のカクテルブックを制作 クラフトジンの王道・シップスミスのコミュニティ「Swan Lab…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP