広島から世界に羽ばたくジン「SAKURAO」の開発者に聞く、誕生ストーリーと広島へのこだわり

SAKURAOの3商品

SAKURAOは現在、ORIGINALとLIMITEDの他、期間限定でHAMAGOUもリリースされている

「ジンをとおして広島を知ってほしい、そして実際に広島に来ていただきたい」

– 山本さんが感じるSAKURAOの良さは何でしょうか?
山本:(ジンの王道である)ロンドンドライジンの良さと、広島の魅力をうまく融合できてると思います。
開発の段階で意識していた「ジン&トニックとして美味しいジン」についても、サンプルを持って帰っては自分でジン&トニックを作って飲むというテストを地道に繰り返しました。その甲斐あってか、お客様には「すごく美味しいね」と言っていただけていますし、目指していたものができたかなと思います。
世界的な酒品評会で最高賞や金賞を受賞したことなど、世界からも評価いただけたことは本当に嬉しい限りですね。

– SAKURAOが今後目指すものや実現させたいことは何でしょうか?
山本:地元の素材を使うことで、広島のことをたくさんの方に知っていただきたいという思いは開発当初からありました。広島には色々と魅力があるので、ジンをとおしてそれを知ってほしいですね。そして、実際に広島に来ていただきたいです。(蒸溜所は一般見学を受け付けている)
それを実現させていくことに、私たちがここで活動していくことの意味があると思っています。
それともう一つ、現在広島にジュニパーの森を作ってまして、(ジンの素材として)収穫ができるようなモデルケースを作りたいです。10〜20年はかかると思いますが、そうした次の世代に残していけるものを地元の林業の方などと一緒に作って、地域活性化につなげたいですね。

SAKURAOのボトル

SAKURAOプロジェクトの一環として、ジュニパーの森を手がけることで、広島を活性化させたいという

– 最後に、今や世界に羽ばたくSAKURAOの開発を手掛けた山本さんにとって、“ジンとは何”ですか?
山本:人との繋がりを作ってくれた特別なお酒ですね。
ボタニカル探しの際に色々な方と会って話しをしていた中で「それならこの人なら知ってるかも」と紹介していただいて、繋がることができたんですよ。
取引を諦めざる得なかった農家の方も、当プロジェクトを気にかけてくださったり、「イベントやるからぜひ来て」と言っていただいたり、ジンを造る中で人間関係ができていったと言いますか、新たな人との繋がりを作ってくれましたね。

取材に協力いただいた中国醸造の3人

取材にご協力いただいた中国醸造の方々

– インタビューへのご協力ありがとうございました!

まずは味わってみては?

広島の中国醸造が、創業100周年に向けた新たなスタートととして始めた洋酒のプロジェクト。
広島の素材にこだわり、地元の農家の方や様々な人々を巻き込みながら誕生させたSAKURAO GINは、「広島であること」を突き詰めたまさに“地ジン”とも呼べるでしょう。
発売から2年弱。今や日本を代表するジンの一つに数えられますが、新たに始めたジュニパーの森の取り組みに代表されるように、広島を盛り上げようとする姿勢から、地元への強い愛が感じられます。

まだSAKURAOを未体験の方、まずは一度味わってみては?

固定ページ:
1

2

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 世界一売れているジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【2020版】 世界一売れているジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【2020…
  2. 今こそ知っておきたい4大ジンの一つ「タンカレー」、バーテンダーに愛されるジンの特徴とは 今こそ知っておきたい4大ジンの一つ「タンカレー」、バーテンダーに…
  3. 日本初のジンのブランドハウス「季の美ハウス」訪問レポート 日本初のジンのブランドハウス「季の美ハウス」訪問レポート
  4. トップバーテンダーとのコラボが実現!「まさひろオキナワジン バーテンダーズバッチ2019」が発売 トップバーテンダーとのコラボが実現!「まさひろオキナワジン バー…
  5. 人気の仏産ジン「ジーヴァイン」の日本アンバサダーが活動開始!提案するのは新発想の水割り? 人気の仏産ジン「ジーヴァイン」の日本アンバサダーが活動開始!提案…
  6. ジン・トニックをもっと美味しく飲むために知っておきたい4つのこと ジン・トニックをもっと美味しく飲むために知っておきたい4つのこと…
  7. コンビニの冷凍フルーツで作る簡単おうちカクテル!見た目は華やか、味わいも豊かに コンビニの冷凍フルーツで作る簡単おうちカクテル!見た目は華やか、…
  8. ジンBARと国産ジンの造り手がコラボ!健康に着目したクラフトジン「”99” SiCX feat.YASO」が発売 ジンBARと国産ジンの造り手がコラボ!健康に着目したクラフトジン…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP