OSAKA COCKTAIL PARTY 2023開催レポート&写真ギャラリー

OSAKA COCKTAIL PARTY 2023開催レポート&写真ギャラリー

洋酒専門の酒販店「株式会社千雅」が主催し、LiquorPage(当メディア)の代表・小針真悟とCRAFTROOM(大阪)の藤井隆が共同主催として運営する関西最大級のカクテルイベント『OSAKA COCKTAIL PARTY 2023』を、大阪・中津の「OSAKA FOOD LAB」にて11/12に開催しました。
当イベントは、2021年から始まったカクテルイベントで、毎開催、今をときめくトップバーテンダーたちが日本中から集結。関西でバーシーンの今を発信するべく、今回で3回目の開催です。

イベントの詳細については公式サイトをご覧ください。
https://osakacocktailparty.com/2023-party/



今回もこれまでの開催と同様に、阪急線の高架下を活用した広々としたイベントスペース「OSAKA FOOD LAB」にて開催。
今年は、東京、神奈川、大阪、奈良、宮崎から、カクテルコンペティションでの世界チャンピオンや日本チャンピオンなど、名実ともにトップのバーテンダーなど13名が集結。
それぞれが日本を含む世界各地のジン、ウイスキー、ラムなどスピリッツ・リキュールを使ったイベント限定のスペシャルカクテルを一種類ずつ考案し、各ブースにて提供しました。
会場では、大阪を拠点とする人気の燻製バル「けむパー」によるフードも販売。また、千雅とLiquorPageが企画した「DistiRally NEXT」のジンも販売しました。

会場入り口からの中の様子

会場内の様子

初めてコロナ禍での制限がない中での開催となった今回。
イベントのスタート前から、多くの方が押し寄せ列をなすなど、注目の高さがうかがえました。
著名なバーテンダーたちが大阪に集まる貴重な機会とあって、どのブースもすぐさま盛況となりました。
今回提供されたカクテルは、いずれもベースのブランドを活かしたものばかり。懐かしい駄菓子をガーニッシュとして使ったカクテルや、花で彩ったカクテル、色鮮やかなカクテルなど、いずれも創作性が豊かで、トップバーテンダーたちの個性と、ベースブランドの個性が見事に融合したハイブリットなカクテルばかりで、飲み比べのし甲斐があるものが出揃いました。
無料試飲イベントとは異なり、カクテルの一杯あたりの量は少なくなかった中で、10杯以上飲む方も少なくありませんでした。
カクテルブースは13ブースもあったにも関わらず、終始列をなすブースが多く、カクテルが完売するブースも見られました。

左から前所優香さん(The Condition Green / 東京・中目黒)と鈴木敦さん(The Bellwood / 東京・渋谷)

左からOSUZU GINをベースとしたカクテルと、ジファールをベースとしたカクテル

終始大盛況のうちにイベントは終了。
来場いただいた方々はもちろん、ゲストバーテンダーたちにも盛り上げていただき、これまでの開催と同様に素晴らしい雰囲気となりました。
また、多くのカクテルを味わった方が多かった中でも、酔いすぎる方が見られず、スマートにカクテルを楽しんでいる方が多かったのは印象的でした。

最終的に、320名の方が来場、カクテルの販売数は2,100杯にのぼりました。
来年以降も、大阪から日本のカクテルシーンの今を発信できるように尽力していきます。
また来年お会いしましょう。

写真ギャラリー



著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. SNSで誰でも見れる!「anfa フレアチャレンジ 2022」で華麗なるフレアショーを見てみよう! SNSで誰でも見れる!「anfa フレアチャレンジ 2022」で…
  2. 自宅やバーで楽しむ「レミーマルタン」/ On 2 Off Bar 座談会 No.5 (YouTube) 自宅やバーで楽しむ「レミーマルタン」/ On 2 Off Bar…
  3. ノンアルコールカクテル お酒が弱い方必見!バーで飲めるノンアルコールカクテル特集
  4. 動画でラムを知ろう!ラムの歴史や製法、カクテルを網羅できるYouTube動画 動画でラムを知ろう!ラムの歴史や製法、カクテルを網羅できるYou…
  5. ジンベースカクテル バーで飲みたい「ジン」を使った代表的なカクテル8選!
  6. 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「…
  7. スターバーテンダーが監修!簡単に自宅で本格ジンカクテルを作れるキットが発売! スターバーテンダーが監修!簡単に自宅で本格ジンカクテルを作れるキ…
  8. 写真多数掲載!東京インターナショナル・バーショー2018〜レポー…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP