オークションで「サントリー・山崎50年」が約3,250万円で落札!

オークションで「サントリー・山崎50年」が約3,250万円で落札

1月末に行われたサザビーズのオークションで、サントリーの山崎50年がなんと約3,250万円で落札されました。

カテゴリーによっては嗜好性が高く、コレクションとしても需要があるお酒の市場。
なかでもウイスキーは、ワイン・ブランデーに次いでプレミアム性が高い市場です。
レアなオールドヴィンテージ・ウイスキーがオークションに出ようものなら、100万円どころか、今回のように1,000万円台に乗ることも珍しくありません。

それはもちろん、日本のウイスキーも例外ではありません

プレミアム性が増す日本のウイスキー、過去にも高価で落札

これまでも含めると、高級ウイスキー界において最もプレミアム性が高い市場はスコットランドと言えるでしょう。
しかし近年、日本のウイスキーもプレミアム性が増しており、サザビーズなどのオークションでは、かなりの高値で取引されることが増えています。

過去の例を挙げると、日本で最もプレミアム性が高いとされるウイスキー「軽井沢」が昨年行われたオークションにて、296本のコレクションが出品された際に、合計落札価格・約1億700万円を記録。(うち最高価格は軽井沢50年の約1,400万円)
さらには、今回約3,250万円で落札されたものと同じ「サントリー・山崎50年」が、2016年にオークションに出品された際には約850万円を記録

今回の落札価格と比較すると、同じものにも関わらず価格に開きがあるように感じますが、山崎50年自体が世界に150本のみしかない点や(2011年のリリース時点)、近年、山崎のプレミアム性が増していることが関係していると思われます。

いずれにせよ、世界のウイスキーコレクターから羨望の的となっている「軽井沢」や、オールドヴィンテージの「山崎」など、プレミアム性が高い日本のウイスキーが今後もオークションを盛り上げていくでしょう。

※以下、ニュースリリースより。

サントリー 山崎50年 約3,250万円で落札

「至高のジャパニーズ・モルトウイスキー」

2018年1月29日 香港発

(C)Sotheby’s

(C)Sotheby’s

サントリーシングルモルトウイスキー 山崎50年
落札価格 2,337,000香港ドル(手数料込/約32,500,000円)

2018年1月27日、 サザビーズ香港にて開催されたワインオークションにおきまして、 サントリーシングルモルトウイスキー1本が約3,250万円にて落札されました。

2011年、 サントリーは数量限定でこのウイスキーを150本のみ、 1本100万円で発売しました。 今回出品されたボトルには、 サントリー4代目チーフブレンダー福與伸二(ふくよしんじ)のサインが2012年11月23日の日付と共に入っています。

■Sotheby’s(サザビーズ)とは

1744年以来、 蒐集家と世界の美術品をつなぐ役目をはたしてきました。 ロンドンを本拠地に、 1955年のニューヨーク進出とともに、 世界で最初の国際的オークションハウスとなって以来、 香港(1973年~)、 インド(1992年~)、 フランス(2001年~)の各国でオークションを開催しています。 2012年、 中国初の国際美術品オークションもサザビーズが主催しました。

現在は、 世界40カ国に90の事業所を要するグローバル企業で、 西洋近代美術、 現代美術、 中国美術、 時計、 ジュエリーなど70以上の分野において年間約250のオークションを開催。 ニューヨーク、 ロンドン、 香港、 パリを含む世界9箇所にセールスルームを持ち、 すべてのオークションをネット上のライブで視聴し世界のどこにいても入札に参加できるプログラム、 サザビーズ・ドット・ナウもあります。

サザビーズジャパン(本社:東京都千代田区 代表取締役 平野龍一)では、 専門知識をもつ海外のスタッフと日本のお客様とをつなぐ架け橋として、 オークションへの入札・出品、 作品の査定、 コレクション形成等、 アートに関する様々なご要望に日本語で対応しています。

https://www.sothebys.com/jp

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 憧れの高級スコッチ「ローヤルサルート」が一新!ブレンデッドモルトなど新銘柄が登場 憧れの高級スコッチ「ローヤルサルート」が一新!ブレンデッドモルト…
  2. アイリッシュウイスキーの定義・特徴・銘柄まとめ アイリッシュウイスキーが今アツい!定義や特徴、銘柄をおさらい
  3. 人気旅行ガイド本とのコラボ!サントリー発「シングルモルトの歩き方」が発売 人気旅行ガイド本とのコラボ!サントリー発「シングルモルトの歩き方…
  4. Amazonで人気のスコッチウイスキー・ランキングTOP10 Amazonで人気のスコッチウイスキー・ランキングTOP10
  5. 北陸唯一のウイスキー蒸溜所が手がけるハイボール缶「富山スモーキーハイボール」が新発売 北陸唯一のウイスキー蒸溜所が手がけるハイボール缶「富山スモーキー…
  6. ジャパニーズウイスキーの特徴と強み ジャパニーズウイスキーの特徴、そして強みとは?
  7. 蒸溜所併設のダイニングバー!「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」がオープン! 蒸溜所併設のダイニングバー!「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」が…
  8. 初心者向けシングルモルトまとめ シングルモルト入門・初心者におすすめの定番モルト銘柄8選

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP