実は超巨大な販売店!ウイスキーを買うなら「Amazon」がオススメ

Amazonは実は巨大なウイスキー販売店

皆さんは普段ウイスキーをどこで買っているでしょうか?

筆者は、よほどの理由がないかぎりAmazonで購入しています。
あまり知られていませんが、Amazonは総合通販サイトではあるものの、実はウイスキーの品揃えが国内随一の巨大なウイスキー販売店でもあります。
取扱商品数はなんと約7400!(記事執筆時点)

その他にもAmazonならではのサービスを受けることができ、ウイスキーにこだわりがある方には特にオススメです。
本記事ではウイスキーをAmazonで買うメリットを細かくご紹介していきます。

もうわざわざ専門の販売店まで足を運び、重い荷物を増やしてまでウイスキーを“買いに行く”必要はないかもしれません。

巨大なウイスキー販売店「Amazon」を利用するメリットとは?

使用経験の有無を問わず、もうすでに皆さん「Amazonがどんなサービスか」はご存じかと思います。
言わずもがな世界最大級の通販サイトであり、あまり詳しくご紹介する必要はないでしょう。

というわけで、ここではウイスキーをAmazonで買うことのメリットについてご紹介していきます。

Amazonでウイスキーを買うことのメリット

  • 種類・銘柄が超豊富!品揃えは国内随一
  • ウイスキーの特設・特集ページを組んでいる
  • Amazonは通販なのにすぐ届く
  • ウイスキー以外も販売しているから、まとめて買い物ができる
  • 親切設計だからネットが苦手でも買いやすい

それぞれ詳しくみていきましょう。

ウイスキーの種類・銘柄が超豊富!品揃えは国内随一

前述のように、Amazonではウイスキーだけで約7400もの商品数を誇ります。
スコットランドやアメリカ、アイルランドなど世界5大ウイスキーはもちろん、北欧やフランス、台湾など世界各国のウイスキーやボトラーズブランドが揃い、近年ブームとなっているクラフトウイスキーも多く販売されています。
貴重なレアボトルを見かけることも少なくありません。

当然のことながら、実店舗でAmazonの品揃えを上回るところはないと思われます。
よほどマニアックなウイスキーでないかぎり販売されていると思ってよいでしょう。

それから、実店舗での買い物のような、品切れリスクや欲しいウイスキーが見当たらず無駄足になるといったリスクはありません

ウイスキーの特設・特集ページを組んでいる

実はAmazonは、2014年にお酒の取り扱いを開始したばかりなのですが、それ以降かなり力を入れており、各酒類別に特設ページを設けています。
時期によっては特集が組まれることもあり、消費者側にとってはとても選びやすくなっています。

また、産地やシングルモルトやブレンデッドなどのタイプ、ブランド、価格など各項目で絞り込むことができ、目当てのウイスキーを探すのが容易な設計にもなっています。

Amazonは通販なのにすぐ届く

Amazonは通販サイトにも関わらず、商品の到着が早いことで知られています。
プライム会員ならお急ぎ便や日付指定便を無料で利用ができ、また、地域によっては当日急ぎ便を利用することができ、注文当日にウイスキーを受け取ることも可能です。
他にも、Amazon Freshの対象エリアにお住みでなおかつ会員なら最短で4時間以内、Prime Nowのエリア内にお住みなら最短1時間で受け取ることができます。(Prime Nowは取り扱いウイスキーは少なめ)

当たり前だがウイスキー以外も販売、だからついでの買い物もできる

Amazonは言わずもがな世界最大級の総合通販サイトであり、食品や家電、ドラッグストアや生活雑貨などなんでも揃っています。
筆者はよくドラッグストア系の商品やペット用品、本などとともにウイスキーを購入しています。

親切設計でフォーマットが統一されているからネットが苦手でも買いやすい

Amazonは、他の大手通販サイトと異なり、購入までのプロセス、各画面、それから商品画面のフォーマットが全て統一されています。
無駄を削ぎ落としたシンプルな設計なので、ネットが苦手な方でも直感的に買い物ができ、ストレスを感じることもありません。

Amazonを利用するなら「プライム会員」が断然お得!

ここまで挙げたように、Amazonはウイスキーを購入する上でとてもメリットが多い販売店であり通販サービスです。

そのメリットを最大限に享受する「プライム会員」になっておくことをオススメします。
プライム会員ならお急ぎ便や日付指定便を無料で利用ができ、さらに対象エリア内ならPrime Nowの利用ができ、最短1時間でウイスキーを受け取ることもできます。
他にも、プライム会員になることでプライム・ビデオやプライム・フォト、Amazonパントリーなどいくつかの便利なサービスを利用できるようになります。

もちろん筆者もプライム会員です。

気になった方はぜひAmazonでウイスキーを買ってみてください。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 人気シングルモルト・スコッチ「グレンフィディック」がラグジュアリーなパッケージにリニューアル! 人気シングルモルト・スコッチ「グレンフィディック」がラグジュアリ…
  2. なぜウイスキーは樽熟成させるのか。 そもそもなぜウイスキーは樽で熟成させるのか?
  3. 人気旅行ガイド本とのコラボ!サントリー発「シングルモルトの歩き方」が発売 人気旅行ガイド本とのコラボ!サントリー発「シングルモルトの歩き方…
  4. 私のウイスキーのツマミ 私の家飲みウイスキーのツマミ 〜 5つに厳選してご紹介
  5. 2020年、LiquorPageで最も読まれた記事は?TOP5を発表! 2020年、LiquorPageで最も読まれた記事は?閲覧数ラン…
  6. キャンベルタウンを知る シングルモルト入門〜「キャンベルタウン」を簡単解説!
  7. 世界一のウイスキーは? スコッチ、バーボンなど部門別に見る、世界一売れているウイスキーの…
  8. ウイスキー蒸留所発・クラフトジンまとめ ウイスキー蒸留所が手がけるクラフトジンまとめ【全8銘柄】

おすすめ記事

テーマは“息子の誕生” 〜 ディスティレリ・ド・パリ「semis」発売記念SP対談 テーマは“最愛のジン” 〜 ディスティレリ・ド・パリ「semis」発売記念SP対談

突然ですが、あなたはもし自分に子供が生まれたら、もしくはそれと同じような人生の一大イベントがあったと…

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP