Y’sカスクオリジナルのカバラン!ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスクが限定発売!

カバラン ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスク

ここ数年、ウイスキーマニアから熱視線を浴びている、台湾の高級ウイスキー「カバラン
人気の急騰により、なかなかお目にかかれないウイスキーとなりつつありますが、そのカバランの限定オリジナルボトル「カバラン ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスク」が11月下旬よりリリースされます。

Y’sカスクが買い付けボトリングを行なった数量限定のオリジナル商品で、酒販大手リカーマウンテンのオンラインショップ内で販売されます。
本記事では「カバラン ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスク」がどのようなウイスキーなのか、詳しくご紹介していきます。

商品詳細

カバラン ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスク

容量:700ml
アルコール度数:57.8度
販売価格:28,080円(税込)

【商品ページ】
https://likaman.net/item/512511

外観は濃密さをうかがえる深いレンガ色、フルーツの華やかな香りとバリックに由来するワインの豊かな香りが絶妙なバランスで融合しており、アーモンドやブラックチョコレート、蜂蜜やマンゴーなどのふくよかな味わいを感じます。
通常の「ソリスト ヴィーニョバリック」と違い、ラベルには「KAVALAN」の文字が金色で印字されており、見た目にもゴージャスさを後押ししています。

リリース文より

カバラン ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスクとは

カバランといえば、世界の名だたる品評会で実に220以上の金賞を獲得し、業界に名をとどろかせているウイスキーブランド。
そのなかでも「ソリスト ヴィーニョバリック」は世界で最も権威があると言われるワールド・ウイスキー・アワード2015(WWA)において「ワールド・ベスト・シングルモルトウイスキー」に輝き、見事世界一に輝いたシングルモルトでもあります。

「ソリスト ヴィーニョバリック」のオリジナルボトリングは世界で初めての試みで、貴重なモルト原酒をY’sカスクブランドとして独自に一樽選びボトリングを行なったのが「ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスク」です。

カバラン ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスク

Y’sカスクとは?

Y’sカスクとは、洋酒の輸入などを行う都光酒販のオリジナルブランドで、同社が独自に買い付けを行い商品化させたものです。
Y’sカスクからは過去に、グレンファークラスやグレイゲラキのオリジナルボトルなどがリリースされています。

212本限定

「カバラン ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスク」は一樽のみからボトリングされるオリジナルウイスキーです。
当然のことながら数量限定で、その数は212本のみとなっています。

カバランの基本情報

台湾発の「カバラン」は、2008年に初リリースされたばかり比較的新しいウイスキーで、いずれの銘柄も高級シングルモルトとなっています。
同蒸留所にて製造から熟成まで一貫して行い、これまでの常識ならウイスキーづくりに向かない亜熱帯の地域ながらも、その常識を覆して高品質のウイスキーの生産に成功
リリース以降数々の権威ある賞を受賞しており、業界ではすでにブランドの地位が確立されています。

特徴は、亜熱帯地域によるダイナミックな熟成と、唯一無二の南国のフレーバー
夏になると気温が40℃近くにまでなる地域で熟成されるカバランは、樽熟成が早くダイナミックに進み、熟成期間は約1年半前後となっています。
短い熟成期間にも関わらず、技術力を武器に特異な環境を味方につけ、造り出されるウイスキーは、長期熟成ウイスキーにも匹敵するクリーミーで甘美なフレーバーのウイスキーとなっています。
いずれの銘柄にも、マンゴーやココナッツといった南国のトロピカルフルーツのような香りが共通しており、これがカバランの主な人気の要因とされています。

カバランについて詳しくはこちらの記事でご紹介しています。
カバラン 〜 世界的な評価を得た台湾のウイスキーの魅力とは

ソリスト ヴィーニョバリックの特徴

カバランには豊富なバリュエーションがあります。
定番シリーズの他に、より高級な「ソリスト」シリーズがあり、今回ボトリングされる「ソリスト ヴィーニョバリック」はそのシリーズの一つ。
ソリストシリーズは、カバランのなかでも単一の麦芽、単一の熟成樽、単一のボトルナンバーにこだわったシリーズで、全てカスクストレングスで瓶詰されるのが特徴です。

「ソリスト ヴィーニョバリック」は厳選された最高級のワイン樽にて熟成されたもので、ソリストシリーズの中でも特に評価が高く、前述のようにWWAで世界一のシングルモルトに選ばれ、他にも数々の賞を受賞しています。

「カバラン ソリスト ヴィーニョバリック Y’sカスク」の商品ページはこちら
https://likaman.net/item/512511
著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ウイスキーのブレンドを気軽に体験できる「長濱ウイスキーラボ」が始動!気になる内容とは? ウイスキーのブレンドを気軽に体験できる「長濱ウイスキーラボ」が始…
  2. ハイボールの起源とされるスコッチ「デュワーズ」はなぜ若年層に人気? ハイボールの起源とされるスコッチ「デュワーズ」はなぜ若い世代に人…
  3. 初心者向けシングルモルトまとめ シングルモルト入門・初心者におすすめの定番モルト銘柄8選
  4. ウイスキー各種を比較 シングルモルト、バーボン、ライなど…ウイスキー9種の違いを比較解…
  5. 動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネルをご紹介 動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネル…
  6. 秩父蒸溜所レポート!イチローズモルトは“魅力的な人たち”が造っていた 秩父蒸溜所レポート!イチローズモルトは“魅力的な人たち”が造って…
  7. 軽井沢でレアなウイスキーの試飲やブレンド体験も楽しめる!リカーマウンテン旧軽井沢銀座通り店をご紹介 軽井沢でレアなウイスキーの試飲やブレンド体験も楽しめる!リカーマ…
  8. 世界五大ウイスキー 世界五大ウイスキーとは?特徴をざっくり説明…実は日本も?

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP