トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒される方は少なくないはず。
そんなバーテンダーが作るジン&トニックを、どこでも味わえるようになるとしたら、人生が少し豊かになるかもしれません。

今回ご紹介するのは、まさにそんな願いが叶うプロジェクトです。
ジンはもちろん、トニックウォーターもバーテンダーが手作りする、“クラフト・ジントニック”缶を製造する蒸溜所「長良酒造」が岐阜市に誕生。
手がけるのは日本を代表するバーテンダーの一人、BAROSSA Cocktailier(岐阜市)の中垣繁幸さん。
未だかつてない、バーテンダーが製造するジン&トニック缶とその蒸溜所のプロジェクトについて、当記事ではざっくりとご紹介します。

現在、こちらのプロジェクトはクラウドファンディングを実施中です。
【至福の一杯】職人が創りだすクラフト・ジントニック 未発売限定品をお届け!|マクアケ



岐阜の歴史ある町屋を改装、最先端の設備が並ぶ「長良酒造」

長良酒造

長良酒造の外観

クラフトジンの台頭によって、国内でもジンを手がける蒸溜所が急増しました。
そうした中で、新たに誕生した「長良酒造」は、バーテンダーが手がける蒸溜所であり、ジンだけではなく、その最もメジャーな飲み方であるジン&トニックを缶にして販売するという、世界的にも珍しい存在です。
岐阜では3つ目となるジン蒸溜所である同酒造は、長良川沿いの古い町屋が並ぶ観光地・川原町(岐阜市)の明治土蔵を改修して新設。
酒造名はその清流に因んでおり、世界で4台目となる最新鋭モデルの減圧蒸溜器や遠心分離機など、最先端の設備が導入されています。

スイスの名門ビュッヒ社製の最新鋭モデルの減圧蒸溜器など、最先端の設備が並ぶ

スイスの名門ビュッヒ社製の最新鋭モデルの減圧蒸溜器など、最先端の設備が並ぶ

蒸溜所を運営する中垣さんは、最高峰のスキルを持ち合わせるバーテンダーとして知られ、彼のお店・BAROSSA Cocktailierには全国からカクテルラバーが押し寄せています。
また、同店は、アジアの代表的なバーアワード、Asia’s 50 Best Bars 2022にて、TOP100にもランクインしており、中垣さんは名実ともにトップバーテンダーとして知られています。
そんな中垣さんは、かねてジン&トニックに並々ならぬこだわりを持っており、その一杯を目当てに岐阜まで訪れるカクテルラバーがいるほど。
そうした飲み手から寄せられた「マスターの作るおいしいカクテルが、家でも飲めるようになったら幸せなのに」との声に応えるように、酒造免許を取得を決意。
家庭でもアウトドアでも、気軽に楽しんでもらえる本当においしいジン&トニックを流通させるべく、酒造メーカーとして新たな歩みをはじめることとなりました。

中垣繁幸さん

中垣繁幸さん

ライフスタイルを大切にする大人に贈る、自然派“クラフト・ジントニック”缶「LONG GOOD」

商品ブランド名はLONG GOOD

商品ブランド名は「LONG GOOD」どこかジン&トニックのスタイルとも重なる

日本の他のクラフトジン蒸溜所とは異なる、ユニークなスタイルの「長良酒造」ですが、ジンの蒸溜から、ジン&トニック缶としての製品化まで、基本的には全て中垣さんが担当。
缶入りのジン&トニックとして、ジンもトニックウォーターも手作りしながらナチュラルなフレーバーを目指すそうで、複数の素材を組み合わせて一つの作品を仕上げるバーテンダーとして、25年間走り続けてきた中垣さんのセンスと技術が光る商品が期待できます。

未だかつてない、バーテンダーが一から手作りする正真正銘クラフトなジン&トニック缶の名は“長良”を直訳した「LONG GOOD」
その一杯で、バーではなくとも、のんびりとゆったりとしたひと時をおくれるかもしれません。

商品の発売が待ち遠しいカクテルラバーは少なくないのでは?

プロジェクトの詳細はクラウドファンディングのページをご覧ください。
【至福の一杯】職人が創りだすクラフト・ジントニック 未発売限定品をお届け!|マクアケ



こちらの記事もおすすめ!
国産クラフトジンの造り手インタビュー記事まとめ
日本のクラフトジン・全ブランドまとめ【随時更新】

全国のバーテンダーの人となりを知ろう!
バーテンダーへの8つの質問

ジン・クラフトジンを買うならAmazonがおすすめ!

⇒Amazonのジンストア

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 個性豊かなマルガリータの魅力を発信 〜 「マルガリータの日」Celebration Party 2020・レポート 個性豊かなマルガリータの魅力を発信 〜 「マルガリータの日」Ce…
  2. 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「…
  3. ジン仕様の香水 ジン好き必見!ジン仕様の香水があるって知ってた!?
  4. 多くのジンを飲み比べし放題!?ジン好きにこそオススメしたいウイスキーイベント 多くのジンを飲み比べし放題!?ジン好きにこそオススメしたいウイス…
  5. テキーラを使った驚くほど美味しいカクテル「パローマ」は一度は味わっておくべき テキーラを使った驚くほど美味しいカクテル「パローマ」は一度は味わ…
  6. ジンの“定義”をシンプルかつ丁寧に解説 ジンの“定義”をシンプルかつ丁寧に解説!実はジンは3つに分類され…
  7. ジン・代表的なボタニカル ジンによく使用されるボタニカル20種まとめ
  8. ALTOS BANDERA Competition 人気のテキーラ「オルメカ・アルトス」のカクテルコンペが開催!優勝…

おすすめ記事

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売! 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP