人気No.1、強さNo.1、はたまた大きさや高さNo.1…
各分野で何がNo.1なのか、ギネス記録に注目が集まるように、多くの人は気になってしまうものです。
日本のお酒の場合どうでしょうか?
今や日本酒やウイスキー、そしてワインやジンなど、様々な国産酒が世界で親しまれていますが、日本も含め世界で一番売れているブランドは何なのか、気になる方もいることでしょう。
そこで調べてみたところ、日本人ならきっと誰もが知る“あの焼酎”がダントツのトップでした。
詳しくみていきましょう。
世界で一番売れている日本のお酒は「いいちこ」だった
世界のスピリッツ・リキュールの売り上げ(出荷数)ランキングを記した「THE SPIRITS RANKING 2020 / Drinks International」。同ランキングによれば、日本産のお酒で最も売れているブランドは、本格麦焼酎の「いいちこ」でした!
ビール・ワインを除いたランキングとはなりますが、その数はなんと年間700万ケースで、2位の「サントリー 角」が520万ケースであることを考えるとダントツのトップ。(ちなみに3位は340万ケースでブラックニッカ)
日本のお酒としては、しばらくの間売り上げトップの座に君臨しています。
実はいいちこは、アメリカに法人を構えるなど海外への輸出も行っており、最も権威ある酒類品評会の一つ「IWSC(インターナショナルワイン&スピリッツチャレンジ)」では、「いいちこスペシャル」が2016年に部門最高賞を受賞するなど世界的な賞をいくつか受賞するなど、世界から高評価を得ています。
また、アメリカのバーシーン向けに「iichiko彩天」を限定発売するなど、海外でも新たなチャレンジを続けています。
日本では個性あふれるTVCMや「下町のナポレオン」というキャッピコピーが世間に浸透し、お酒を飲まない層にまで知られているブランドですが、実は世界で売れている国産酒だったのです。
麦麹を使用した麦100%の本格麦焼酎
さて、No.1の国産酒であるいいちこですが、その特徴についてはご存じでしょうか?
手がけるのは、麦焼酎の一大産地である大分県に拠点を置く、総合醸造企業「三和酒類」。
同社がいいちこをリリースしたのが1979年。
焼酎は一般的に、主原料と麹を使用して発酵・蒸溜して造ります。
リリース当時、麦焼酎は大麦を主原料に、麹は日本酒や芋焼酎と同じ米麹が使われることが一般的でした。
しかしいいちこは、あえて米麹を使わずに麦に麹菌を繁殖させた「麦麹」を使用し、麦100%の麦焼酎を誕生させました。
研究の末にライトな味わいを生み出すことにも成功し、その飲み飽きしない味わいが人気を呼び、焼酎ファンを増やすことに一役買ったとされています。
今もベストセラー焼酎として、老若男女、居酒屋や自宅で、様々なシーンで楽しまれています。
また、前述した「いいちこスペシャル」のように樽熟成を駆使した銘柄や、日本酒の大吟醸のように磨き上げた高精米大麦を使用し、低温発酵させた「いいちこフラスコボトル」など、様々な関連銘柄がリリースされているのもこのブランドの特徴です。
改めて飲んでみては?
きっと多くの方が一度は味わったことがあるであろういいちこが、世界で最も売れている国産酒でした。
ちなみに、いいちこブランドではないものの、三和酒類が手がける和のボタニカルを使用した麦麹のスピリッツ「TUMUGI」が日本のバーシーンにも普及してきているなど、いいちこのDNAをもつお酒は、これまでの焼酎の枠を超えて飲み手を楽しませています。
カクテルベースとしての焼酎も盛り上がってきており、レギュラー商品のいいちこも含め、今改めて味わってみると新しい発見があるかもしれません。
⇒最も大きな焼酎メーカーは?焼酎業界メーカー別売上ランキングTOP10
⇒初心者にまずはオススメしたい「芋焼酎」5銘柄まとめ
Amazonの焼酎ストアはこちら!
⇒Amazonの焼酎ストアはこちら!