焼酎の飲み方講座【お湯割り編】美味しくなる割合とベストな作り方

焼酎の飲み方講座【お湯割り編】美味しくなる割合とベストな作り方

世の中のあらゆるお酒には、カクテル含めあらゆる飲み方が存在します。
その中でも“定番”と呼ばれるような飲み方は、多くの人から“合う”とお墨付きをもらった飲み方でもあります。

焼酎の場合においては、お湯割りはまさに定番と呼べる飲み方。
お湯で割っただけのシンプルかつ気軽にできる飲み方ですが、実は美味しく味わうためにはいくつかのルールがあります。
そこで当記事では、焼酎のお湯割りについて、割合や手順など、誰でもできるベストな作り方をご紹介!

お湯が先!割合はロクヨン!焼酎のベストな作り方

焼酎のお湯割りは、特別な技術や道具を必要とせず、簡単に誰でも簡単に作ることができます。
必要なのはお湯と焼酎だけ。マドラーもいりません。

ざっくりと作り方は以下のとおり。

  1. グラスにお湯を注ぐ
  2. 焼酎を注ぐ
  3. 完成

たったこれだけです。
ただし、美味しく味わうためには、もう少しだけこだわる必要があります。

焼酎のお湯割り

「お湯が先」は鉄則!温度は80度前後のお湯を

まず焼酎のお湯割りを原則として、お湯は先に入れましょう。
他の飲み方は、お酒を先に入れることが多いのですが、お湯割りは逆。
なぜなら、焼酎を先に入れてしまうと、うまく混ざらないだけでなく、温度の関係で味わいに角が出てしまうため。
逆にお湯を先に入れてあげることで、対流が起き、かき混ぜなくても自然と焼酎とお湯が混ざります。

ちなみに、お湯の温度は80度前後にすると、焼酎で割った時の温度がちょうどよくなります。
もちろんアツアツが好みの方は、沸騰したお湯でも問題はありません。

お湯

焼酎とお湯はロクヨンが黄金比

次は割合について。
様々なお酒の飲み方・割り方で黄金比が存在しますが、お湯割りの場合は「焼酎6:4お湯」が、「ロクヨン」とも呼ばれ黄金比とされています。
元々焼酎はアルコール度数が25度前後と、割って飲むのが一般的な蒸留酒の中では、度数がそれほど高くはないため、6:4ぐらいの方が焼酎自体の味わいも残り、バランスが良いのです。

もちろん少し薄めが好きな方は、5:5ぐらいで作ってみても良いでしょう。
ちなみにロクヨンは、水割りでもベストな割合とされています。

そもそも焼酎をお湯割りにするメリットとは?

麦焼酎のお湯割り

「お湯を先に、割合はロクヨンで」このとおりに作るだけで、まろやかなお湯割りに仕上がります。
このまろやかさこそがお湯割りの魅力。
お湯を使うことで香りがふくよかに引き立ち、味わいがまろやかになるのです。しかもアルコール度数が15度前後に下がるので飲みやすくもなります。

お湯割りの良さはそれだけではありません。
温かいことで、良い意味でお酒の回りが早く、自分の酔い具合を把握しやすいことも魅力の一つです。
冷たいお酒だと回りが遅く、酔い具合がわかりにくいため、いきなり酔い感じることも少なくないのですが、お湯割りはその点では悪酔いしにくい飲み方と言えます。

少しこだわるなら「前割り」も試してみて

最後に、もっとお湯割りにこだわりたい方向けに、とっておきの方法をご紹介しておきます。
それは「前割り」という方法。
前割りとは、文字の通りで、焼酎と水を前もって割っておくこと。
1〜7日前から焼酎と水を何らかの容器に混ぜ、寝かせることで味が馴染み、より一層まろやかになります。
それを50度前後になるように温めることで、美味しいお湯割りができるのです。

ただ単に前もって割っておくだけなので、それほど面倒ではなく、誰でもできる飲み方でもあります。
美味しいお湯割りを求める方は、こちらも試してみては?

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 糖蜜・廃糖蜜って何? ラムや甲類焼酎の原料となる「糖蜜」ってどんなもの?
  2. 甲類焼酎・多様な飲み方 甲類焼酎の飲み方講座〜ウォッカの代わりにカクテルを作る?
  3. 森伊蔵、魔王、村尾 3Mと呼ばれる森伊蔵、魔王、村尾は本当においしいのか?
  4. 初心者にまずはオススメしたい「芋焼酎」5銘柄まとめ 初心者にまずはオススメしたい「芋焼酎」5銘柄まとめ
  5. 焼酎お湯割り・その魅力とは 若い人にこそピッタリの飲み方?「焼酎お湯割り」の魅力とは
  6. 泡盛とは? 泡盛と焼酎の違いは何か?を分かりやすく説明!
  7. 初心者にもオススメできる麦焼酎・厳選5選 初心者にもオススメできる本格派の麦焼酎・厳選5選
  8. 焼酎も名門が手がける洋酒シリーズ「AKAYANE」から、アブサンが登場! 焼酎の名門が手がける洋酒シリーズ「AKAYANE」から、アブサン…

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP