焼酎が劇的に美味しくなる飲み方!?“前割り”を試してみよう

焼酎が劇的に美味しくなる飲み方!?“前割り”を試してみよう

ほんの一手間加えるだけで、それが劇的に美味しくなる飲み方があるとしたら、試してみたくありませんか?

焼酎の伝統的な飲み方の一つであり、本場九州や焼酎通の間で愛されている飲み方が「前割り」。
世間一般に浸透しているとは言えない手法ですが、実はほんの一手間加えるだけで、いつも以上に焼酎を美味しく味わうことができる飲み方なのです。
今回は前割りについて、その特徴や作り方などを簡単にご紹介!
特別な道具など準備せずとも誰でも簡単に試すことができるので、ぜひ覚えておくと良いでしょう。

「前割り」は水割りを寝かせたもの

焼酎の「前割り」とは、その言葉のイメージ通り、前もって焼酎を水で割り馴染ませておくこと。要するに水割りを前もって作って寝かせておくことを言います。
割ったものを数日〜1週間程度放置するだけで焼酎と水がよく馴染み、即席で作る水割りに比べ味わいがとてもまろやかに変化、つまり美味しく感じられるのです。

芋焼酎や麦焼酎など基本的にはどの焼酎でも実践でき、水を加えることでアルコール度数が概ね10〜15度前後まで低下。それによってアルコールの刺激が和らぐ他、原料由来のやさしい甘みや華やかな香りを感じやすくなります。
出来上がったものは、氷を加えて冷やして飲むのも良し。または温めて飲むこともできます。

前割り用のボトル

あまり広くは知られていない前割りですが、焼酎の歴史的産地であり、その文化が根付く鹿児島など九州南部では伝統的な飲み方の一つとされており、来客用などに仕込んで振る舞っていたのだそう。
それゆえ九州の居酒屋や、焼酎専門店などでは前割りの焼酎を提供しているようです。

前割りの作り方

前割りの作り方は至ってシンプルで、専門的な道具やスペースは必要ありません。
何らかの瓶やペットボトルなどに「焼酎5:水5」または「焼酎6:水4」の割合で入れ(割合は好みでOK)、それを日の当たらない場所で保管。3日〜1週間程度置いておくだけで完成です。
あとはそれを冷やすなり温めるなり、好みの飲み方で美味しく味わうだけ。

黒じょかで焼酎を温めている様子

ちなみに、あまり時間をかけたくない場合、1日置くだけでもOK。それでも効果を感じることができます。
なお、使用する水は軟水のミネラルウォーターがオススメ。鉄分など成分量が少ない軟水なら、焼酎由来の成分の邪魔をしないためです。
また、基本的には水で行う前割りですが、炭酸水でも可能とのこと。その場合は焼酎をやや薄めにすると良いようです。

前割り焼酎や専用ボトルも販売

ここまで紹介したように、割って待つだけでシンプルにできる前割りは、誰でも自宅で試すことができます。
それを後押ししてくれるような「前割りボトル」なる、前割り用の目盛りがついた遮光性のある専用ボトルも販売されています。

一方で、特別な手間が必要ない前割りですが、なかには「待つのがイヤ、すぐに飲みたくなってしまう」という方もいるかもしれません。
そういった方にオススメなのが、アルコール度数10〜15度前後で販売されている前割りテイストの焼酎。要するにあらかじめ蔵元で前割りされた焼酎で、仕込み水と同じ水を使用するため、より質の高い前割りを楽しむことができます。購入後はグラスに注いでゆっくり味わうだけです。

前割りテイストの芋焼酎「球」

黒木本店の芋焼酎「球」はアルコール度数が14度で、前割りテイストとなっている

このように実は良いことだらけの前割り。
記事を読んで前割りに興味を持った方はぜひ一度試してみてください。
そして、普通の水割りやお湯割との味わいの違いを感じてみてください。
きっととても美味しく感じられるはずです。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 甲類?乙類? 甲類焼酎と乙類焼酎(本格焼酎)の違いは何?【簡単解説】
  2. 減圧蒸留・常圧蒸留 焼酎でよく見る「減圧蒸留」と「常圧蒸留」の違いって何?
  3. 焼酎お湯割り・その魅力とは 若い人にこそピッタリの飲み方?「焼酎お湯割り」の魅力とは
  4. 泡盛の定義 実は誤解が多い?泡盛の定義について簡単にまとめてみた
  5. 森伊蔵、魔王、村尾 3Mと呼ばれる森伊蔵、魔王、村尾は本当においしいのか?
  6. 「焼酎ラベル用語集」 - これだけ覚えれば焼酎がもっと楽しくなる! 「焼酎ラベル用語集」 – これだけ覚えれば焼酎がもっ…
  7. 世界で一番売れている日本のお酒、何かご存じ?実は“あの焼酎”だった 世界で一番売れている日本のお酒、何かご存じ?実は“あの焼酎”だっ…
  8. 黒麹の芋焼酎・厳選6選 黒麹の芋焼酎をリストアップ!オススメ銘柄厳選6選

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP