夏にもぴったり!「本格焼酎のソーダ割り」のすすめ

本格焼酎・ソーダ割りのすすめ

焼酎のソーダ割りというと、各種サワーのイメージが強く、どちらというと安価な甲類焼酎といったイメージがあるかもしれません。
しかし実は、芋・麦・米焼酎などの本格焼酎でもソーダで割ることで、ウイスキーのハイボールのように楽しむことができます。

これら本格焼酎は、ロックや水割りで飲むのが一般的ではありますが、ソーダで割ることでまたちょっと違った味わい方ができます。
特に暑い夏にはぴったりの飲み方です。

本記事では本格焼酎のソーダ割りについて、その特徴や適した焼酎のタイプ、アレンジ方法など、詳しくガイドしていきます。

「本格焼酎のソーダ割り」という飲み方

焼酎のソーダ割り

芋・麦・米などの本格焼酎は、ロックや水割りで飲むのが一般的で、ソーダ割りというのはあまり一般的ではありません。
お酒+ソーダという飲み方は、洋酒やカクテルではオーソドックスな飲み方ですが、これまで本格焼酎を好む人は通な人が多く、「もったいない」というイメージがあったのかもしれません。
しかし近年は、一般的な飲み方とは言えないまでも、ソーダ割りは普及しつつあります
この点については、実際お店に立っていた者としてかなり実感しているところでもあります。

芋・麦・米焼酎の違いについてはこちらをご参考ください。
芋焼酎、麦焼酎、米焼酎の違いと特徴をざっくり説明!

ソーダで割ると味はどうなる?

蒸留酒(スピリッツ)である焼酎は、ウイスキーやテキーラなど他の蒸留酒同様、単純にソーダで割るだけでも美味しく飲むことができます。

一般的に蒸留酒はソーダで割ると、お酒が少量でも香りが立ち、爽やかで爽快感ある味わいになります。
水割りと比べると、ソーダ割りの方が香りや風味は立ちやすくなります。(なので濃くしすぎるとキツく感じます)
もちろん薄めていますので、焼酎そのものの味は感じにくくなりますが、そのぶん飲みやすく感じます。
単純なソーダ割りであれば、焼酎自体の味わいを大きく損ねることはありません

このようにソーダ割りは、実は適した飲み方でもあるのです。

ソーダ割りに適した焼酎のタイプ

ここではソーダ割りに適した焼酎のタイプを芋・麦・米で分けてご紹介していきます。
基本的には水割り同様楽しむことができるのですが、あまり適さないタイプもありますのでそれについても触れます。

麦焼酎全般

基本的にウイスキーと同じ原料から作られる麦焼酎は、麦の風味の濃いものやライトなものなどありますが、基本どのようなタイプでもウイスキー同様にソーダ割りを楽しむことができます。
ライトなタイプの銘柄なら爽快感ある味わいになり、麦の風味がしっかりしている銘柄なら麦の芳醇で香ばしい風味が立ち、ソーダで薄めてもしっかり飲みごたえがあります。

黄麹仕込みの芋焼酎

芋焼酎ももちろんソーダ割りで楽しむことができますが、麹のタイプが黄麹仕込みの華やかなタイプの銘柄がより適しています。
華やかなタイプは一般的に芋の風味はそれほど濃くないものが多いですが、華やかな香りが立ち寄り爽やかな飲み口になります。
逆に芋の風味が濃いタイプだと、芋の風味が立ちすぎてソーダの爽快感とマッチしないように感じます。(あくまで筆者の主観です)

ちなみに黄麹仕込みの芋焼酎には、富乃宝山や海、魔王などがあります。

麹の違いについてはこちらの記事で解説しています。
黒霧島に白霧島、なぜ焼酎は名前に色がつくのか?

米焼酎全般

米焼酎も麦焼酎同様に合わせるタイプを選びません。
理屈でいうなら、炭酸入りの日本酒のようなものになり、香りや風味が爽やかな飲み口となります。
筆者的には「鳥飼」などの華やかなタイプの銘柄が最も適していると感じます。

おすすめのアレンジ

ちょっとしたアレンジを加えることで、飽きることなく気分によって飲み方を柔軟に変えることができます。

カットレモン入りソーダ割り

レモンを絞った炭酸水

カットレモンを絞り落とすことでフレッシュになるだけでなく、酸味や皮のビターな風味が加わることで味が引き締まります
筆者的に最も適していると感じるのは麦焼酎ですが、米焼酎や芋焼酎でも合わせることができます。

レモンだけでなく、すだちやかぼすなどもあれば絞ってみても良いでしょう。
暑い夏にぴったりの飲み方ですね。

麦焼酎のレモンサワー

通常は甲類焼酎で作るレモンサワーですが、本格焼酎で作ると素材の風味が活きた味わい深いレモンサワーになります。
上記のレモンそのものを絞り落とす飲み方に比べて、果汁だけを加えるレモンサワーはよりレモンの酸味が強い爽やかな飲み口となります。
最も適しているのは麦焼酎で、麦の香ばしい風味がレモンの酸味とマッチした飲みごたえのあるレモンサワーとなります。

焼酎そのものの味からは少々それてしまいますが、レパートリーの一つとして加えておくと何気に重宝します。

まとめ

本格焼酎のソーダ割りが「アリ」だということがきっとお分りいただけたと思います。
飲み方の好みは人それぞれ異なりますが、ぜひ試してみることをおすすめします。

ロックや水割りとともにレパートリーとして加えておくと、気分によって変えられるので焼酎そのものを飲み飽きにくくなりますしね。
またアレンジ版も含めて、家で簡単に実践できるという点でも、おすすめできる飲み方です。
特に暑い夏は爽快感を得られるのでおすすめです。

それではこの辺で。
以上「夏にもぴったり!「本格焼酎のソーダ割り」のすすめ」でした。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 焼酎・日本酒ファン必見!造り手たちが情報発信するプラットフォーム「J.S.P」が発足! 焼酎・日本酒ファン必見!造り手たちが情報発信するプラットフォーム…
  2. お酒に振りかける香水!?国産ビターズ「PUSH BITTERS」でハイボールやカクテルをアップデート お酒に振りかける香水!?国産ビターズ「PUSH BITTERS」…
  3. とにかく美味しい米焼酎6選〜初心者にもオススメの銘柄をピックアップ とにかく美味しい米焼酎6選〜初心者にもオススメの銘柄をピックアッ…
  4. 減圧蒸留・常圧蒸留 焼酎でよく見る「減圧蒸留」と「常圧蒸留」の違いって何?
  5. 本格焼酎ならではの特徴・魅力とは?…今こそ焼酎を飲もう! 本格焼酎ならではの特徴・魅力とは?…今こそ焼酎を飲もう!
  6. 世界10位のバー擁するSG Groupによる“カクテル居酒屋”「ゑすじ郎」が2/10渋谷にオープン! 世界10位のバー擁するSG Groupによる“カクテル居酒屋”「…
  7. 初心者にもオススメできる麦焼酎・厳選5選 初心者にもオススメできる本格派の麦焼酎・厳選5選
  8. 焼酎の「無ろ過」「原酒」とはどんな意味?その特徴を簡単解説! 焼酎の「無ろ過」「原酒」とはどんな意味?その特徴を簡単解説!

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP