「キリン シングルグレーンウイスキー 富士」がついに一般販売スタート!2/16より全国で発売

「キリン シングルグレーンウイスキー 富士」がついに一般販売をスタート!2/16より全国で発売

シングルモルトやブレンデッド…ウイスキーには様々なタイプがあることはよく知られています。
その中でも、決して王道ではないですが、近年少しずつ注目度が高まっているのがシングルグレーンというタイプです。
一つの蒸溜所で造られたグレーンウイスキーの瓶詰めしたものを指す、いわばシングルモルトのグレーンウイスキー版であり、長らくマイナーだったのですが、近年は人気の国産ウイスキーメーカーから商品がリリースされてきているのです。
その中でも、長期熟成ボトルが世界最高賞を受賞するなど、要注目のブランドが、キリンビールが手がける「キリン シングルグレーンウイスキー 富士」。
今までは、飲食店向けに販売されていたのですが、この度販売先を拡大!2/16より、全国の量販店で購入できるようになります!

すでに世界で評価されている「シングルグレーンウイスキー 富士」

今回一般消費者向けにも販売が開始する「シングルグレーンウイスキー 富士」は、世界的に注目されている富士御殿場蒸溜所(静岡)のグレーンウイスキーのみを使用したシングルグレーンウイスキー。富士山の麓で育まれる香味タイプの異なる3種類の原酒を組み合わせて造られています。

富士御殿場蒸溜所の原酒
公式ブランドサイトより

そもそもグレーンウイスキーは、大麦麦芽のみを原料に単式蒸溜で造られるモルトウイスキーとは異なり、トウモロコシや小麦、ライ麦などの穀物類を原料に、基本的に連続式蒸溜で造られています。
元々は、ブレンデッドウイスキー(モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドしたもの)用に製造されることがほとんどで、一般的にはクリーンな味わいとなることから、香味のバランスの調整役として重宝されてきました。
ところが近年、世界中でウイスキーが大きく盛り上がると、少しずつですが、こだわりのグレーンウイスキーをシングルグレーンウイスキーとして商品化したブランドが出てくるように。ここ日本でも、サントリーが「知多」、ニッカウヰスキーが「カフェ グレーン」をリリースするなど、少しずつ一つのウイスキータイプとして認知され始めてきています。

シングルグレーンウイスキー 富士
公式ブランドサイトより

その中でも、「シングルグレーンウイスキー 富士」は、世界でも評価が高く、「30年」が、インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ 2020(ISC)でカテゴリー最高賞を受賞したほか、ワールド・ウイスキー・アワード2020では、ワールドベスト・グレーンウイスキーに選出されています。
今回の新商品は、そのノンヴィンテージ(年数表記なし)ボトルであり、価格帯も比較的カジュアル。外出がままならない今、家飲み用にぴったりかもしれません。

富士山の麓で造られるこだわりのグレーンウイスキー

「シングルグレーンウイスキー 富士」の製造拠点は、静岡県御殿場市、冷涼湿潤でウイスキー造りに適した富士山の麓にある富士御殿場蒸溜所。
当時世界的なウイスキーメーカーだったシーグラム社とシーバスブラザーズ社、そしてキリンビールの3社が、1973年に共同で立ち上げた蒸溜所で、世界の技術が注ぎ込まれながら成長してきました。

富士御殿場蒸溜所
公式ブランドサイトより

もちろん同蒸溜所では、モルトウイスキーも造られており、アルコール50度での樽熟成にこだわり、さらにその際に使用する樽は、180Lのバーボン樽のみ。そうして造られるウイスキーは、バニラのような甘い樽香を豊かに感じられます。
一方で、グレーンウイスキー造りにも強いこだわりがあることでも知られ、その蒸溜には、タイプの異なる3つの蒸溜機を使用。それによりライトタイプの原酒と、ミディアムタイプの原酒、それにヘビータイプと、3つのグレーン原酒を造り分けられています。
そうして風味のバラエティが豊かなグレーンウイスキーが造られているのです。
また、それを商品として仕上げるべく、瓶詰め前のブレンドを指揮する田中城太さんは、世界的に有名なウイスキーブレンダー。絶妙なブレンドによって、しっかりと甘さを感じさせながらも、バランスの良いクリーンな味わいのボトルが世に送り出されています。

「キリン シングルグレーンウイスキー 富士」詳細

以下、オフィシャルリリースより。

●味わいについて

世界的に評価の高い、富士御殿場蒸溜所のグレーンウイスキー原酒のみを使用しており、フルーティーな果実香、オレンジやグレープが感じられる香味が特長のウイスキーです。

●パッケージについて

落ち着いた白ラベルに淡い“富士”の文字を配置し、英字の商品名(FUJI)を重ねることで奥行きを感じさせ、過度な装飾を除くことで、日本らしい引き算の美を追求しました。瓶底には富士山をかたどり、日本らしさを表現しました。

●おすすめの楽しみ方

当商品の香味特長を最も体感いただけるのが、ワイングラスでの飲用です。ワイングラスに30mlほど注ぎ、小さい氷を1片グラスに落とし混ぜていただくと、エレガントかつメローな味わいと複層的な香りをお楽しみいただけます。

シングルグレーンウイスキー 富士

商品名: 「キリン シングルグレーンウイスキー 富士」
発売日: 2021年2月16日(火)
発売地域: 全国の飲食店および量販店
容量: 700ml
価格: オープン
アルコール分: 46%
製造工場: キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所

「富士」公式サイトはこちら!
https://www.fujiw.com/
著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ハイボールとは? なぜウイスキーソーダだけハイボールなのか?名前の由来は?
  2. ウイスキーフェスティバル2017 in 東京に行ってきた 「ウイスキーフェスティバル2017 in 東京」に行ってきた!中…
  3. 全世界のウイスキー売上ランキングTOP30【2020版】 世界のウイスキー売上ランキングTOP30【2020版】
  4. 山崎・品切れ問題 「山崎」の品切れ・品薄問題は本当にサントリーが悪いのか?
  5. 一度は挑戦したい“世界最強”のスモーキーウイスキー「オクトモア」…その凄さを簡単解説 一度は挑戦したい“世界最強”のスモーキーウイスキー「オクトモア」…
  6. 2020年、LiquorPageで最も読まれた記事は?TOP5を発表! 2020年、LiquorPageで最も読まれた記事は?閲覧数ラン…
  7. 南国・沖縄で初開催!「沖縄ウイスキー&スピリッツフェスティバル 2019」レポート 南国・沖縄で初開催!「沖縄ウイスキー&スピリッツフェス…
  8. バーで飲みたいウイスキーカクテル ウイスキーカクテル 〜 バーで飲みたい本格カクテル8選

おすすめ記事

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP