スコットランドウイスキー、通称スコッチといえば、スコットランド内でも細かく産地分けされていることでも有名です。
特に「スペイサイド」や「アイラ」などは日本でもよく知られるところ。
スコッチのシングルモルトはとりわけ個性が豊かで、フルーティーで華やかなものから塩辛いもの、それから薬品臭がするものまで実に様々。
実はそれらの個性は、産地によってある程度傾向が別れており、極端な話、銘柄について細かく知らなくとも産地の特徴を押さえておくことで、ざっくばらんとですが風味の傾向は分かるようになります。
というわけで本記事では、スコッチの6つの産地「スペイサイド、ハイランド、キャンベルタウン、ローランド、アイランズ、アイラ」について、ざっくりと理解いただけるよう基本情報と特徴についてまとめていきます。
By Drawn by User:Briangotts as Image:Scotch regions.png and converted to SVG by w:User:Interiot,CC BY-SA 3.0, Link
【目次】
スペイサイドの特徴
スコットランドの北東部にある、スペイ川という大きな川の周辺地域を指すことから「スペイサイド(Speyside)」と呼ばれています。
地理的には決して大きな地域ではありませんが、6つの産地の中で特にボリュームが大きな、メインとも言える産地で有名蒸留所が集中しています。
日本でも有名なマッカランやグレンフィディック、グレンリベットなど錚々たるシングルモルトが、このスペイサイドで作られています。
香り・味の特徴
フルーティーで華やかな香り・風味をもつ銘柄が多い傾向にあり、バランスに優れた名酒が揃っています。
一般的には飲みやすく、ウイスキー初心者でも親しみやすい銘柄が多いとも言えます。
代表銘柄
マッカラン、グレンフィディック、ザ・グレンリベットなど
⇒シングルモルト入門〜「スペイサイドモルト」を簡単解説!
ハイランドの特徴
ハイランド(Highland)はスコットランドの北側に位置するとても大きな地方で、スコットランドの全蒸留所の1/3程度がこのハイランド地方にあります。
あまりに面積が大きいため、「北ハイランド」といったように東西南北で分けて見ることも多く、なかでも北ハイランドには有名な蒸留所が揃っています。グレンモーレンジィやダルモア、クライヌリッシュなどがこの地域にあります。
香り・味の特徴
あまりに広い地域であるためハイランド地方としての明確な傾向はなく、それぞれの地区や銘柄によって味わいの傾向は変わってきます。
強いていうなら若干ですが、やや落ち着いた風味の銘柄が多い傾向あるものの、やはり一概には言えません。
詳しくは下記記事で解説しています。
代表銘柄
グレンモーレンジィ、トマーティン、ダルモアなど
⇒シングルモルト入門〜「ハイランドモルト」を簡単解説!
キャンベルタウンの特徴
キャンベルタウン(Campbeltown)は人口5,000人程度の小さな港町ながら、かつては30を超える蒸留所があったとされ、ウイスキーの主要産地でした。
しかし現在は、操業中の蒸留所は3つのみとなっています。
銘柄数にしても5つ程度しかありませんが、スプリングバンクやロングロウなど個性的なものが多いためファンは決して少なくありません。
香り・味の特徴
キャンベルタウンのウイスキーは、少々の塩気と甘みが入り混じる独特の味わいになる傾向があります。
地理的にも特徴的にもアイラ島とハイランド地方の中間に位置しています。
代表銘柄
スプリングバンク、ロングロウ、グレンスコシアなど
⇒シングルモルト入門〜「キャンベルタウン」を簡単解説!
ローランドの特徴
ローランド(Lowland)は、エディンバラやグラスゴーなどの大都市を擁するスコットランドの南側に位置する大きな地方。
現在稼働する蒸留所は6つのみとなっており(大きな地方ながらも)意外と少ないです。
日本で有名な銘柄でいえばオーヘントッシャンとグレンキンチーが、このローランドにある蒸留所で造られています。
また、ブレンデッド・スコッチに欠かせないグレーンウイスキーも大半がこのローランド地方で造られています。
香り・味の特徴
ローランドモルトは、スコッチでは珍しい3回蒸留を取り入れるところがあるなど(通常は2回蒸留)、酒質がライトで穀物のフレーバーの強いウイスキーが多い傾向があります。(蒸留すればするほど原料由来の成分はなくなり酒質はライトになる)
代表銘柄
オーヘントッシャン、グレンキンチーなど
⇒シングルモルト入門〜「ローランドモルト」を簡単解説!
アイランズの特徴
アイランズ(Islands)は、スカイ島やオークニー諸島といった、スコットランドの島々(アイラ島を除く)を一つの地域として括ったもの。
それぞれが地理的に離れた島々からなるという特性もあり、「これがアイランズの特徴」というものありません。
そのため、スペイサイドなど他の産地とは違い、産地として語られることが少なく、各蒸留所や銘柄ごとに語られることが多い傾向にあります。
日本でも有名で人気の高い「タリスカー」や「ハイランドパーク」も、実はこのアイランズ産ウイスキーです。
香り・味の特徴
それぞれの蒸留所(各銘柄)での個性が強い傾向にあります。
例えばスカイ島のタリスカーは海の潮っぽさを強く感じるスパイシーな風味、オークニー諸島のハイランドパークは穏やかでまろやかな甘みといったように、別々の特徴を持っています。
代表銘柄
タリスカー、ハイランドパーク、スキャパなど
⇒シングルモルト入門〜「アイランズモルト」を簡単解説!
アイラの特徴
アイラ島(Islay)はスコットランドの西側に位置する島で、その大きさは日本の淡路島より一回り大きい程度。
現在操業中の蒸留所は8つしかなく、銘柄数にしても10程度しかないながらも、アイラは「スコッチの聖地」とも言われています。
その理由の一つは、他に類を見ないとても個性的な風味で、好き嫌いは分かれますが熱狂的なファンが多いこと。
そしてもう一つは、ラフロイグやボウモア、アードベッグなどビッグネームが揃っていることです。
香り・味の特徴
アイラ島のウイスキーは、ピートと呼ばれる泥炭を多く使用することが特徴で、それによりスモーキーで独特の香り・風味が強い傾向にあります。
しばしば「食毒液、正露丸のような薬品臭」「強烈な燻製の香り」「海のような潮っぽい風味」などと例えられます。
最初は拒絶する方が多いですが、だんだんと好きになり、いつしかファンになっている方も少なくありません。
代表銘柄
ラフロイグ、ボウモア、アードベッグなど
⇒シングルモルト入門〜「アイラモルト」を簡単解説!
まとめ
ここまでスコッチの6つの産地について、ざっくりと解説していきました。
最後ざっくりとまとめると…
- スペイサイド…代表的な産地、フルーティーで華やかな香り・風味が特徴。
- ハイランド…北側の広大な産地、各地域、銘柄によって特徴が異なる。
- キャンベルタウン…かつての主要産地、塩っ気を感じる独特の風味が特徴。
- ローランド…南側の大都市を要する産地、ややライトな酒質が特徴。
- アイランズ…スコットランド周辺の島々、銘柄ごとの個性が強い。
- アイラ…たった一つの島ながらも有名銘柄が揃う、スモーキーで超個性的な香り・風味が特徴。
これら産地は、例えば通販や酒屋でもカテゴリー分けされていることが多いため、特徴を知っておくだけでもウイスキー選びが楽に、そして楽しくなることでしょう。
本記事ではかなりざっくりのご紹介でしたが、それぞれの特徴については個別記事で詳しく解説していますので、そちらも是非ご参考ください。
それではこの辺で。
⇒シングルモルト、バーボン、ライなど…代表的なウイスキー9種類を比較
⇒ジャパニーズウイスキーの特徴、そして強みとは?
Amazonのウイスキーストアはこちら。
⇒Amazonのウイスキーストア