本場メキシコで愛される名門一族のテキーラ『アレッテ』が日本上陸!特徴、味わいを簡単解説

本場メキシコで愛される名門一族のテキーラ『アレッテ』が日本上陸!特徴、味わいを簡単解説

日本においても、じっくり味わうに値する美酒として認知されるようになってきたテキーラ。
高級なブランドから、カジュアルに楽しめるブランドまで、今や数え切れないほどのブランドを楽しむことができます。
そうした中で、2023年に満を持して日本に正式上陸したのが、本場メキシコで愛される伝統のテキーラ『アレッテ(輸入元:ジェイドックス株式会社)』です。
当記事では、2023年8月に開催されたローンチセミナーの内容をもとに、知っておきたい『アレッテ』の特徴や味わい、ブランドラインナップなどについてご紹介します。



Sponsored by ジェイドックス株式会社

昔ながらの手法、味わいを追求するテキーラ『アレッテ』

アレッテのボトル。日本で流通しているのは左の2本

アレッテのボトル。日本で流通しているのは左の2本

近年、メキシコの地酒であるテキーラは世界中で大人気。
その生産量は増え続けており、特にここ数年は“100%アガベテキーラ”と呼ばれる、主原料の多肉植物アガベを100%使用して造られる本格派のテキーラはその伸びが顕著で、2020年から2022年の2年間で倍以上の生産量を記録しています。(※TEQUILA JOURNAL 2023より)
その“100%アガベテキーラ”の中でも、メキシコの人たちがずっと愛してきた昔ながらの味わいを追求し、世界中のテキーララバーたちからの評価が高いブランドこそが『アレッテ』です。

テキーラ地区の御三家の一角である名門・オレンダイン家のエドゥアルドとハイメという2人の兄弟によって設立された会社で造られるテキーラで、1986年にリリースされました。
テキーラの世界的な人気に伴い、大規模化や大量生産を推しすすめる造り手も多い中『アレッテ』では、今もなお家族経営のもと、小規模で昔ながらの伝統手法によるテキーラ造りを続けています。

原料のアガベの風味を感じられる伝統的な味わい

原料のアガベの風味を感じられる伝統的な味わい

また、近年は甘くスムースなテキーラが好まれる傾向にあり、少量の添加物や香料の使用も認められていますが『アレッテ』では、添加物を使用せず、アガベと水と酵母のみを使用し、昔ながらの味わいのテキーラを造り続けています。
テキーラが世界の潮流に合わせて変化している中で、伝統を重んじた味わいは、メキシコ人にも長らく愛されているとされています。

『アレッテ』ができるまで

テキーラの主原料は前述したとおりアガベですが『アレッテ』では、有名な産地であるハリスコ州バジェス地方のアガベのみを使用。
同地方のアガベは、ハーバルでミネラル感が生じる傾向があるとされますが、その中でも7年以上栽培したアガベを厳選しています。

アレッテが造られる蒸溜所。手前に写っているのは原料となるアガベのピニャ(球茎)- 写真提供:ジェイドックス株式会社

アレッテが造られる蒸溜所。手前に写っているのは原料となるアガベのピニャ(球茎)- 写真提供:ジェイドックス株式会社

アガベは葉を切り落とし、球茎の部分(通称ピニャ)を収穫。
その後は圧力釜で15時間加熱し、アガベの主成分であるデンプンを、アルコール発酵に必要な糖分に分解。
蒸しあがったアガベを粉砕、搾汁し、水を加え、新鮮なアガベのジュースを造ります。
それをタンクに移し、酵母を加えて発酵。
4日間発酵させたのちに、蒸溜器で2回に分けて蒸溜され、いよいよテキーラとしての原酒が出来上がります。
その原酒を2ヶ月間落ち着かせ、ボトリングしたものが「ブランコ」としてリリースされ、それ以外の銘柄は樽熟成されます。
『アレッテ』では、アメリカンオークの古樽(バーボン樽)を使用し、6ヶ月以上熟成されたものが「レポサド」としてリリースされています。

樽での長期熟成を経て茶色づいたレポサド

樽での長期熟成を経て茶色づいたレポサド

残念ながら日本での流通はまだですが『アレッテ』には、より伝統的な製法で造られる少量生産のプレミアムライン「Artesanal」もあります。



日本で飲める2銘柄

現在日本で飲める『アレッテ』は下記の2銘柄です。
それぞれの特徴、味わいを簡単にご紹介します。

ブランコ

アレッテ ブランコ

アレッテ ブランコ

ハーブなどの爽やかなグリーンの香り、柑橘やホワイトペッパーのニュアンス。ナッツのニュアンスも感じバランスがよく口当たりは滑らか。味わいは優しく、スムースな中にしっかりとアガベを感じます。

レポサド

アレッテ レポサド

アレッテ レポサド

6か月樽で熟成。
キャラメルやバナナの香り、アガベの清涼感も感じられ、アーモンドの風味があり丸みのある味わい。ゆっくりとストレートで飲むのがおすすめです。

上記2銘柄は↓の輸入元オンラインストアで購入できます
ジェイドックス・オンラインストア

本場メキシコの人たちに愛される『アレッテ』
どのような味わいなのか、気になる方はまずは一度味わってみては?

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ドンフリオはなぜ人気? プレミアムテキーラの金字塔「ドンフリオ」人気のワケと魅力とは
  2. パトロンはなぜ人気のテキーラなのか? プレミアムテキーラ「パトロン」はなぜ日本でも人気があるのか?
  3. 原料レシピの違い?「テキーラ」には大きく2つカテゴリーがあるって知ってた? 原料レシピの違い?「テキーラ」には大きく2つカテゴリーがあるって…
  4. フレッシュなテキーラ?「サウザ」の魅力と、プロが教える美味しい飲み方 フレッシュなテキーラ?「サウザ」の魅力と、プロが教える美味しい飲…
  5. 「テキーラの日」イベントにハリウッド俳優のチャーリー・シーンがゲストとして来日! 「テキーラの日」イベントにハリウッド俳優のチャーリー・シーンがゲ…
  6. ジン・ウォッカ・ラム・テキーラの違い ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ…それぞれの違いとは?【簡単解説】…
  7. 新発売プレミアムテキーラ オルメカのプレミアムテキーラシリーズがついに日本上陸!
  8. 革新的でハイブリッドなテキーラ「オレンダイン オリータス クリスタリーノ」が新発売! 革新的でハイブリッドなテキーラ「オレンダイン オリータス クリス…

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP