クラフトビールとは?普通のビールとの違いは何?

Craft beer?

「クラフトビール」
最近見聞きしたという方も多いのでは?

実はこのクラフトビールは今、流行の兆しを見せています。
(というか酒好きの間ではすでに完全に流行?)

とはいえクラフトビールがどんなものなのか、ご存知ない方も多くいらっしゃると思います。
なんとなく普通のビールとは違うことが想像できても、何が違うのか、はたまたどんなビールをクラフトビールと呼ぶのか、イマイチ分かりませんよね。

そこで本記事では、クラフトビールについて分かりやすいように、シンプルに説明していきます。

クラフトビールとは?

まずはクラフトビールというワードを聞いたとき、「ん?地ビールみたいなもの?」と思った方はいらっしゃると思います。
基本的には、クラフトビール=地ビールと捉えて問題ありません。

地ビール(じビール)は、(〜中略〜)
地域密着・小規模醸造のビール会社による、地方ローカルブランドのビールを指す。英語圏ではクラフトビールとも呼ばれ、また地ビールを醸造するビール会社や醸造所をマイクロ・ブリュワリーと呼ぶ。
出典:Wikipedia

要はクラフトビールとは、
小規模の醸造所による少量生産のビール
を指します。

そんなにざっくり?と思うでしょうが、実はクラフトビールの明確な定義はありません。
アメリカにおいては、生産量の上限など明確な定義があるようですが、それはアメリカだけに適用されるものです。

日本でいえば、銀河高原ビールやCOEDOビール、よなよなエールなどがクラフトビールにあたります。
基本的には、サントリー、キリン、アサヒ、サッポロなど大手の一般に広く浸透しているビール以外、と捉えてもOKです。

飲食店で例えるなら、チェーン店ではなく、個人が営む飲食店のようなものですね。
各醸造所が自分達が作りたいものを作るので、大手ビールとは全く異なる、個性あふれる味わいのビールが多いのが特徴です。

クラフトビールにはエールビールが多い?

クラフトビールは、ビールの作り方も実に様々です。

まず、ビールの作り方は「ラガー」と「エール」の大きく2つに分かれます。(聞いたことありますよね?)
実は日本の大手ビールは、このラガータイプであることがほとんどです。
スーパードライ、一番搾り、プレモル、これらは全てはラガーに属します。

対するクラフトビールは、ラガーを作ることもあれば、エールを作ることもあります。
ただ、大手ビールとの差別化という意図もあってか、エールタイプが多く見られます。

そしてこのエールやラガーでは、ビールの味わいが大きく変わります。
分かりやすいようざっくり一言で表すなら、

ラガー:淡麗辛口
エール:芳醇旨口

です。

ちなみにラガーとエールは、タイプがさらに細分化されます。
ラガーの代表的なタイプは、ピルスナーなど…
エールは、ペールエール、スタウト(黒ビール)、IPAなど…

クラフトビールの人気銘柄

クラフトビールについて説明したところで、実際どんなクラフトビールがあるのか、いくつかご紹介しましょう。

ちなみに、著者はお酒の中で唯一ビールだけがちょっと苦手なのですが(具体的にはピルスナーが苦手)、タイプが多種多様なクラフトビールはむしろ大好きでよくお店巡りをしてます。
何が言いたいかというと、味わいが多種多様なクラフトビールにはビール苦手な方でもおいしく飲める銘柄がたくさんあるということです。

ブリュードック

スコットランドの有名醸造所ブリュードッグのビールで、日本でも急速に人気が高まっています。
パンクIPA」は、IPAというペールエールの強化版ビールで、苦味、香りが強いのが特徴です。
グレープフルーツのような強烈な柑橘系の香りと苦味で、大手ビールとの違いは一口飲めばわかるはずです。
著者が個人的に好きなクラフトビールで、これまで人に紹介してハズレたことがありません。

常陸野ネストビール ホワイトエール

茨城県の木内酒造が作るクラフトビールで、一部スーパーでも購入できます。
常陸野ネストビールは日本での人気もさることながら、実は海外ではとても有名なジャパニーズビール。
このホワイトエールは大麦ではなく小麦を主原料としている、いわゆる白ビールで、さらにコリアンダーなど香草で香味付けしています。
それにより、香り高くまろやかで若干甘みを感じるため、とても飲みやすいです。

この他にも、日本のヤッホーブルーイングや箕面ビール、アメリカのストーンやブルックリンラガー、デンマークのミッケラーなども有名ですね。

こちらの記事でIPAタイプのクラフトビールをご紹介しています。
クラフトビール・おすすめのIPA8選

まとめ

いかがだったでしょうか?
簡単にまとめると、クラフトビールとは少量生産の個性豊かなビールで、ビールの味やタイプも様々ということです。

きっとここまで読まれた方は、今すぐクラフトビールが味わいたくなっていることでしょう。
今では、お店まで出向かなくてもネットで簡単に購入できますから、ぜひ色々な銘柄を試してみてください。

それではこの辺で。
以上、「クラフトビールとは?普通のビールとの違いは何?」でした。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ビールに使用される3種の酵母 ビールの下面発酵酵母・上面発酵酵母・野生酵母をざっくり解説
  2. ビール、発泡酒、第3のビール ビール、発泡酒、第3のビールってそもそも何が違うの?
  3. 三重のブリュワーが地元のビール文化を発展させるべくクラウドファンディングを開始! 三重のブリュワーが地元のビール文化を発展させるべくクラウドファン…
  4. 世界一のビールは? 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表!…
  5. クラフトジン×クラフトビールのコラボイベント クラフトジン×クラフトビールのコラボイベントが12/16に神保町…
  6. ラガーとエール ビールのラガーとエールの違いとは?をわかりやすく説明!
  7. ビール純粋令・原料が大麦とホップで定着したワケ ビール純粋令〜ビールの原料はなぜ大麦とホップで定着したのか?
  8. 来場者4900名の大盛況!「リカマンウイビアメッセ in KYOTO」レポート 来場者約5000名の大盛況!「リカマンウイビアメッセ in KY…

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP