パーティー好き必見!バカルディ・ラムの“ハイエナジー居酒屋”が渋谷に限定オープン!

https://www.instagram.com/bacardijapan/i

モヒートのブームによって、日本でもメジャーなスピリッツとして認知されるようになったバカルディ・ラム。
そのバカルディ・ラムはモヒートだけではなく、様々な飲み方で楽しめるのが魅力の一つです。
なかでも最近話題なのが、居酒屋などでも提供されている「ラムハイ」という、ラム版のハイボール(ラムのレモン入りソーダ)。

そのラムハイの世界観を味わえる「ハイエナジー居酒屋・ラムハイハウス」が、4/20(金)〜4/27(金)までの期間限定で渋谷にオープンします。
当記事では、先駆けて行われたレセプションの様子とともに、「ハイエナジー居酒屋・ラムハイハウス」がどのようなものなのか、ご紹介していきます。

パーティー好きの方は特に必見です。

ハイエナジー居酒屋・ラムハイハウスは若者のカルチャーが詰まった古民家居酒屋!

「ハイエナジー居酒屋・ラムハイハウス」は、ラムハイを楽しめるのはもちろん、クラブやゲーム、そしてSNS映えなど若者のカルチャーが一箇所に詰まった、唯一無二の居酒屋。
“100年の古民家でハジけろ!”をテーマに、エナジー溢れる大都市、渋谷のとある古民家を特別仕様にして、“ハジける”コンテンツが散りばめられています。

ラムハイハウスの外観。古民家を特別仕様にしている。

ラムハイハウスの外観。古民家を特別仕様にしている。

会場では、クリエイターが手がけた独特の雰囲気の中、立ち飲み形式で(一部座敷あり)ラムハイを楽しめるだけでなく、ラムハイと相性バッチリな料理も楽しめます。(なんと1杯目は無料!)
ちなみにラムハイは、モヒートブームを呼び込んだバカルディ・ジャパン社がイチオシする新しいラムの飲み方で、レモン香る爽やかな味わいが特徴。ラムの陽気な雰囲気を感じさせる、ハイエナジーなお酒の楽しみ方です。
これらを口にしながら、クラブやゲーム、SNS映えする撮影スポットなど各コンテンツを体験し、陽気にハジけられます。

ラムハイはレモン香る爽やかな味わいで飲みやすい。

ラムハイはレモン香る爽やかな味わいで飲みやすい。

立ち飲み形式で皆で盛り上がれる。

立ち飲み形式で皆で盛り上がれる。座敷もあり座って寛ぐことも可能。

【そもそもハイエナジーって?】
バカルディは、キューバでの創業からキューバ革命を経験し、拠点をプエルトリコに移して現在に至るまで、激動を生き抜いて世界No.1ラム(IWSR調べ)として君臨しているお酒。それからラムは歴史的に“盛り上がれるお酒”として広まっていったもの。こういった背景があり、バカルディのラムはエナジーみなぎる、ハイエナジーなお酒なのです。

若者が楽しめるコンテンツ、サービスが満載!それぞれざっくりご紹介

「ハイエナジー居酒屋・ラムハイハウス」の会場内に用意された、コンテンツやサービスをご紹介していきましょう。

  • 渋谷最小のクラブルーム
  • みんなでゲームをプレイ
  • SNS映えするコンテンツ

渋谷最小のクラブルーム

4.5畳のクラブルーム。ボリュームや重低音がしっかりしている。

4.5畳のクラブルーム。ボリュームや重低音がしっかりしている。

会場内には4.5畳ほどの部屋に特別な仕様を施した、渋谷最小のクラブルームがあります。
本格的な音響、照明設備となっており、目の前でDJがプレイ。
ラムハイを飲んで盛り上がったら、他に類を見ないクラブルームでエナジーを発散できます。

実際に入ってみると、ボリュームが想像以上で重低音もしっかり効いており、充実な空間でした。

みんなでゲームをプレイ

インベーダーゲームは操作が簡単でみんなで楽しめる。

インベーダーゲームは操作が簡単でみんなで楽しめる。

会場内には、ラムハイをモチーフにした巨大なインベーダーゲームがあります。
4人でスコアを競うことができ、会場内のみんなと盛り上がれます。

スタッフさんと試しに遊んでみましたが、操作が簡単で、意外と夢中になってしまいました。

SNS映えするコンテンツ

バカルディの巨大ロゴ。これを背景に写真を撮ればまるで自分がコウモリかのように。

バカルディの巨大ロゴ。これを背景に写真を撮ればまるで自分がコウモリかのように。

SNS用のフォトゾーンがあり、まるでLAの有名なSNSスポットのように、バカルディの巨大ロゴを背景に羽の写真を撮ることができます。
また、気鋭のアーティスト「CHInPAN」による迫力のある水墨画や、他にもバカルディのロゴやコウモリをモチーフにした装飾が随所に散りばめられており、エナジー溢れる様子とともに写真に収めればSNS映えは間違いありません。

奥にはコウモリの水墨画が。随所にコウモリが散りばめられている。

奥にはコウモリの水墨画が。随所にコウモリが散りばめられている。

イベント詳細

イベント名 : ハイエナジー居酒屋「ラムハイハウス」
~100年古民家でハジけろ!~
主催 : バカルディ ジャパン株式会社
開催期間;4月20日 (金) 〜 27日 (金)
会場: 東京都渋谷区東1-26-32
営業時間:17:00〜21:00
料金:ラムハイ1杯無料 (2杯目以降およびフードは有料)
公式サイト:http://www.bacardijapan.jp/event/rum-hi-house_2018/
公式Instagram:https://www.instagram.com/bacardi_jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/BACARDI.OverTheBorder/
イベントハッシュタグ:#はじけるハイボール #ラムハイハウス
ラムハイに合う料理。

ラムハイに合う料理。

独特の雰囲気の中ラムハイを堪能できる。

独特の雰囲気の中ラムハイを堪能できる。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 「東京 インターナショナル バーショー 2019」レポート 〜 今年もジン熱がすごかった 「東京 インターナショナル バーショー 2019」レポート 〜 …
  2. リカーマウンテン・銀座777 約1000種のウイスキー・スピリッツが試飲可!酒専門店「銀座77…
  3. このお酒、アルコール何度? ワインや日本酒、テキーラなど…各お酒のアルコール度数比較
  4. ブライダルの語源・ビールが関係? 結婚式を表す「ブライダル」は実はエールビールが語源となっている?…
  5. 二日酔い対策・ウチワサボテン 二日酔い対策に「ウチワサボテン」が効くって本当?
  6. お酒の関係者、大の酒好き必見!「酒の神様」を祀る神社があるって知ってた!? お酒の関係者、大の酒好き必見!「酒の神様」を祀る神社があるって知…
  7. RTS・自宅で簡単カクテル 自宅でカンタンにあのカクテルが?「RTS」のすすめ
  8. 二日酔い対策 二日酔い癖がある筆者が二日酔い防止のため行なっている対策

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP