トップバーテンダーとのコラボが実現!「まさひろオキナワジン バーテンダーズバッチ2019」が発売

トップバーテンダーとのコラボが実現!「まさひろオキナワジン バーテンダーズバッチ2019」が発売

「まさひろオキナワジン」の新シリーズである「バーテンダーズバッチ2019 トロピカルエディション」が8/26に発売!
東京を拠点とする名バーテンダーの静谷和典さん(BAR LIVET・新宿ウイスキーサロン / ともに新宿)と、小栗絵里加さん(Algernon Sinfonia / 赤坂)が開発に携わった同銘柄。当記事ではこのジンについて簡単にご紹介!

※当記事はパートナーメディア「CRAFTGIN.JP」の記事を転載しています。ジンに関する情報やCRAFTGIN.JPの全記事はこちら
https://craftgin.jp/

従来のまさひろオキナワジンとは異なる南国のボタニカルを使用

沖縄の地で泡盛を造り続けてきたまさひろ酒造が、ジンに新たな可能性を感じて開発したまさひろオキナワジン。泡盛を素材として活かしたジンで、リリース第1弾となる「RECIPE 01」には香りづけのボタニカルとして、シークワーサーなど沖縄ならではの素材をふんだんに使用しているのが特徴です。
今回新たにリリースされる「バーテンダーズバッチ2019 トロピカルエディション」には、2人のバーテンダーが現地に赴きチョイスした、幻のフルーツとも呼ばれるミズレモンやパッションフルーツ、マンゴーなど南国のボタニカルを中心とした9つの素材を使用。

静谷和典さん

静谷和典さん

どのようなジンを目指したのか、静谷さんに伺うと「まずは泡盛を活かした世界で類を見ないジンを造ることを念頭に、今回は、沖縄ならではのボタニカルでありながらも従来のまさひろジンとは異なる素材を用いることで、真逆のテイストを造りたいと考えました。長熟ウイスキーにも感じるトロピカルなジンを目指しボタニカルを選定しています」という。
一方、小栗さんはその仕上がりについて「(ミズレモンやマンゴーなど)沖縄特有のボタニカルをふんだんに使い、名前の通り香りや味わいもがトロピカルに仕上がっています。ジン&トニックやホワイトレディなどスタンダードカクテルで味わうことで、ロンドンドライジンとの味の違いがとても楽しめます。ミストスタイルでスダチを少し絞って飲むのもおススメです」と言います。

小栗絵里加さん

小栗絵里加さん

なお同銘柄は、2人が経営するバーでも味わえるそうです!

【BAR LIVET (新宿三丁目)】
https://bar-livet.jp/
https://www.facebook.com/mr.glenlivet4f/

【新宿ウイスキーサロン (新宿三丁目)】
Facebookページ

【Algernon Sinfonia (赤坂見附)】
https://atcf.jp/algernonsyn/

https://www.facebook.com/algernonsinfonia/

商品詳細

商品名:まさひろオキナワジン バーテンダーズバッチ2019 トロピカルエディション
度数:47%
容量:700ml
【ボタニカル】
パッションフルーツ、ジュニパーベリー、マンゴー、ミズレモン、月桃、ショウガ、ペパーミント、グァバ(葉)、レモングラス
商品ページ

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 広島から世界に羽ばたくジン「SAKURAO」の開発者に聞く、誕生ストーリーと広島へのこだわり 広島から世界に羽ばたくジン「SAKURAO」の開発者に聞く、誕生…
  2. 沖縄発トロピカルなジン「ORI-GiN 1848」の開発者に聞く、誕生ストーリーとジンに込めたこだわり 沖縄発トロピカルなジン「ORI-GiN 1848」~ 開発者に聞…
  3. 日本初のジンのブランドハウス「季の美ハウス」訪問レポート 日本初のジンのブランドハウス「季の美ハウス」訪問レポート
  4. ジン・トニックをもっと美味しく飲むために知っておきたい4つのこと ジン・トニックをもっと美味しく飲むために知っておきたい4つのこと…
  5. ジンの選び方 ジン銘柄の選び方のコツとは【初心者向け】
  6. クラフトジン専門店・東京 東京でクラフトジンを味わうならココ!私がオススメする2つの名店を…
  7. ジンベースカクテル バーで飲みたい「ジン」を使った代表的なカクテル8選!
  8. 沖縄クラフトジン「MIZUHO」 沖縄発トロピカルなクラフトジン「MIZUHO」が数量限定発売!そ…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP