ジンは二日酔いしにくいお酒?その魅力は香りだけじゃない

ジンは二日酔いしにくいお酒?

世界的なブームを皮切りに日本でも確実に流行してきているジン。
ジンといえば、ジュニパーベリーを主体として各種ボタニカルによる、ハーバル、スパイシー、ときにフルーティーで華やかな香りが魅力です。

特に「クラフトジン」と呼ばれる少量生産のこだわり派のジンは、香りも含めた個性の幅が広く、現代人の嗜好にマッチしていることから、今のジンブームを牽引しています。

そんなジンですが、魅力は香りだけではありません。
実は「二日酔いしにくいお酒」ともされているのです。

「お酒は飲みたいけど二日酔いが是が非でも避けたい」そう思っている方が多いことから、二日酔いしにくいだけでも魅力度はグンと増すでしょう。
本記事では、アルコール40度以上の蒸留酒であるジンが、なぜ二日酔いしにくいのか、解説していきます。

ジンとは
ベースのスピリッツに、ハーブや果皮、スパイスなどの「ボタニカル」を数種加え風味づけされたお酒。
規定上ジュニパーベリーは必須だが、他ボタニカルのレシピは自由。

コンジナーが多く、色が濃いお酒ほど二日酔いしやすくなる

お酒について科学的な視点から記された書籍「酒の科学|白揚社 著アダム・ロジャース」によれば、現在「二日酔いの原因」については解明されていないとしながらも、いくつか二日酔いを招きやすい考えられるテーマがあるとしています。

その代表例の一つが「コンジナー量が多いお酒ほど二日酔いを招きやすい」というもの。
コンジナーとは、お酒の中に含まれる水とアルコール以外の物質・成分。要するに不純物のこと。
不純物というとネガティブに捉えられがちですが、コンジナーは味を構成する重要な成分でもあるため、さすがにこれをゼロにすることはできません。

とはいえ、コンジナーの量や種類によっては、酔い方にあまり良くない影響を与えているとされているのです。

二日酔いしやすいとされる赤ワイン。実はその色も関係している?

二日酔いしやすいとされる赤ワイン。実はその色も関係している?

例えば、ブランデーや赤ワインなどは二日酔いしやすいとされていますが、これらのお酒は「コンジナーの量が多いお酒」でもあります。
ブランデーや赤ワインの他にも、ラムやバーボンも比較的二日酔いを招きやすいとされていますが、これらのお酒には共通しているポイントがあります。
そうお酒の色が濃いのです。

実はお酒に色を与えている成分こそコンジナーであり、同書籍によれば、色が濃いお酒ほど二日酔いしやすいと考えられているのです。

ジンは無色透明でコンジナーが少ないお酒、だから二日酔いしにくい

コンジナーが多く、色が濃いお酒が二日酔いしやすいのであれば、逆に、コンジナーが少なく、色が透明なお酒が二日酔いしにくいということになります。

実際に、これらの条件を満たすお酒の代表格であるウォッカは、二日酔いしにくいとされるお酒の代表格でもあります。

ではジンはどうでしょうか?
ジンは香りは強いものの、味はドライで、何より色は無色透明が基本です。
ボタニカルは事前に漬け込み、その後蒸留されるので、出来上がるお酒は色が透明になり、コンジナーの量が少なくなるのです。

よってジンは、有色のお酒に比べて「二日酔いしにくい」と考えられているのです。

ジンは無色透明が基本。

ジンは無色透明が基本。

ちなみに、「酒の科学」では、二日酔いの重症度順にお酒をランク付けした研究について記されており、それを見ても、ジンは二日酔いしにくいお酒とされています。

二日酔いの重症度ランキング

  1. ブランデー
  2. 赤ワイン
  3. ラム
  4. ウイスキー
  5. 白ワイン
  6. ジン
  7. ウォッカ

このようにウォッカに次いで二日酔いしにくいとされています。

実際に二日酔いしなかったという声も

では、実際のところどうなのかもみてみましょう。
筆者は、当サイトでジンに力を入れていることや、個人的に面白いと思っていることもあり、ここ最近はジンばかり飲んでいます。

あくまで個人的な感想にはなりますが、やはり二日酔いしにくい、もしくは症状が軽いと感じています。
少なくとも赤ワインを浴びるように飲んだ日や、ウイスキーを浴びるように飲んだ日と比べ、二日酔いは全然軽いと感じています。

他にも、筆者は知人にジンを薦めており、たくさんのジンを飲んでもらう機会も多いのですが、「次の日全然残ってなくて驚いた」と言われたこともあります。

もちろんこれらの事例を「ジンのおかげ」とするのは早計ですが、あながち間違いではないように思います。

まとめ

最後に、ジンが二日酔いしにくいお酒である理由についてまとめると…

コンジナー量が少なく、色が透明なお酒ほど二日酔いしにくいとされ、ジンはその条件を満たしているから二日酔いしにくいと考えられている。
実際にそういった声も耳にする。

やはりジンの魅力は、他のお酒にはない華やかな香りにあります。
とはいえ、なんだかんだ二日酔いは怖いものであり、避けられる可能性が高いのであれば、それは大きな魅力と言えるでしょう。

【参考文献】
酒の科学|白揚社 著アダム・ロジャース

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 二日酔い対策・ウチワサボテン 二日酔い対策に「ウチワサボテン」が効くって本当?
  2. “ととのう”時間に寄り添う、国産クラフトジン「HOLON」が誕生! “ととのう”時間に寄り添う、国産クラフトジン「HOLON」が誕生…
  3. “旅”をテーマのトロピカルなボトルカクテル!トッププロらが手がける「オリジン アビエーション」が発売! 旅気分を味わえるトロピカルなボトルカクテル!トッププロらが手がけ…
  4. 季のTEA(KI NO TEA)・特徴と魅力 季の美のお茶香る限定クラフトジン「季のTEA」の魅力に迫る
  5. 約30種ものスコットランド産ジンが日本橋のジン専門店をジャック?期間限定バーが登場! 約30種ものスコットランド・ジンが日本橋のジン専門店をジャック?…
  6. 赤ワインと頭痛 赤ワインは本当に頭痛を引き起こしやすいのか?
  7. 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売! 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN Dis…
  8. 【九州・沖縄版】国産クラフトジン全ブランド一覧 〜 37ブランドの特徴を紹介 【九州・沖縄版】国産クラフトジン全ブランド一覧 〜 37ブランド…

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP