コニャック界の巨星「レミーマルタン」の3つの特徴を、初心者向けに解説!

コニャック界の巨星「レミーマルタン」の3つの特徴を、初心者向けに解説!

数あるお酒のカテゴリーの中でも、とりわけラグジュアリーで高貴なイメージがあるコニャック。
ブランデーの一種であるコニャックですが、その業界において特に有名なブランドが「レミーマルタン」です。
今回の記事では、そもそもコニャックとブランデーの違いがよく分からないという方向けに、その定義を紹介しつつ、レミーマルタンのの特徴を3つにまとめてご紹介します。

商品協力:レミーコアントロージャパン

そもそもコニャックとは?ブランデーとは何が違う?

ブランデーといえば一般的には、ブドウをアルコール発酵させたもの(要するにワイン)を蒸溜(アルコールを高める工程)して造られるグレープブランデーがよく知られるところですが、実は、ブドウのみならずフルーツを蒸溜して造られるお酒の総称です。
グレープブランデーの大半は、ウイスキーと同じように樽で長期熟成されており、琥珀色に色づいているのが特徴です。

では、そんなブランデーの一種であるコニャックはどうでしょうか?
コニャックは、厳しいルールをクリアすることでその名を掲げることができます。

コニャック地方のブドウ畑

コニャック地方のブドウ畑

【コニャックの主な定義】

  • フランスのコニャック地方で栽培されたブドウのみを原料とする
  • 伝統的な蒸溜器を用いて、2回単式蒸溜をする
  • フランスの指定地域のオーク材を使用した樽で2年以上熟成させる
  • アルコール度数40度以上で瓶詰め・販売する
  • 簡単にまとめると、「コニャック地方のブドウを使って伝統的製法で造られる長期熟成のブランデー」といったところ。
    こうした厳しいルールゆえに、コニャックは香りや味の質も総じて高いとされており、また、一般的なブランデーに比べて価格が高いのも特徴で、高級ブランデーと捉えることもできます。

    コニャック界の二大巨塔の一つ「レミーマルタン」の3つの特徴

    数あるコニャックの中でも、特に有名なブランドが「レミーマルタン」です。
    同じく世界的に有名なヘネシーと双璧をなす二大ブランドの一つと言っても過言ではなく、世界中のファンを魅了し続けています。
    そんなレミーマルタンの特徴を3つに厳選してみました。

    1. コニャック業界の老舗であり家族経営を続ける

    レミーマルタン・ハウス

    コニャック地方にあるレミーマルタンの製造拠点

    レミーマルタンの創業は1724年。その名のとおりレミー・マルタンという人物によって設立されました。
    およそ300年の歴史を持つ老舗であり、コニャックの大手としては唯一一人のブドウ農家兼ワイン製造業者(ワイングローワー)によって設立されました。
    それ以降、レミー・マルタン家にエリアール=ドゥブルイユ家も加わり、この2家による家族経営が続いています。

    2. 高い等級のコニャックのみを製造

    レミーマルタンXO

    コニャック地方では、ブドウの産地が6つに区分けしてされています。
    その中でも特に品質の良いブドウを生むとされ、最上位の産地とされているのが「グランド・シャンパーニュ」と「プティット・シャンパーニュ」です。
    この2つの産地のブドウのみをブレンドしたコニャックは「フィーヌ・シャンパーニュ」と呼ばれ、高い品質を誇ることで知られています。
    レミーマルタンでは、大手造り手としては唯一このフィーヌ・シャンパーニュのコニャックのみを製造しており、大きな特徴として挙げられます。
    つまり、高い等級のコニャックにこだわっているというわけです。

    3. 高貴な香りと洗練された味わい

    レミーマルタン VSOPとXO

    写真左がレミーマルタン VSOP、右がXO

    レミーマルタンには「VSOP」と「XO」といった2つの代表的な商品があります。
    熟成年数4年〜12年の原酒をブレンドしたVSOPは、バニラの甘い香りとフルーティーな香りのバランスが良く、ふくよかながらも繊細が味わいが特徴です。
    一方で、平均熟成年数10年〜37年の300種におよぶ原酒をブレンドしたXOでは、レーズンのような甘美な香りが奥深く、複雑な味わいかつ驚くほど長い余韻が特徴的です。
    いずれにも通ずるのが、コニャックらしい華やかで高貴な香りと、深みがありながらも洗練された味わい。レベルの高い味わいだからこそ、長年多くの人に愛されているのでしょう。

    レミーマルタンの動画でオススメの飲み方やブランドの詳細をチェック!

    今回ご紹介したレミーマルタンについては、姉妹サイトのLiquorPage CLUBのオンライン座談会企画でメインテーマとして取り上げており、現在YouTubeで公開中です。
    動画では、ブランド・アンバサダーとバーテンダーをゲストに、ブランドの特徴や、オススメの飲み方、食事とのペアリングについてご紹介しています。
    ぜひコチラもご覧ください。

    【自宅やバーで楽しむ「レミーマルタン」/ On 2 Off Bar 座談会 No.5】

    また、ブランド・アンバサダーによるセミナー動画(日本語)もありますので、コチラも併せてチェックしてみてください。

    【Rémy Martin オンラインセミナー1 by ブランドアンバサダー マイリス・ドゥヴィール】

    著者:小針 真悟

    [LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

    関連記事

    1. イエーガーマイスター 実は売上世界一のリキュール?イエーガーマイスターの真実!
    2. 世界のラム売上TOP5 世界一売れているラムは?売上TOP5のラム銘柄を発表!
    3. 日本酒の名門「南部美人」がクラフトジン&ウォッカの製造開始を発表!2021年3月頃に発売予定 日本酒の名門「南部美人」がクラフトジン&ウォッカの製造計画を発表…
    4. 海外で大人気の“ハードセルツァー”、遂に国産が登場!オリオンビールが「DOSEE」を新発売 海外で大人気の“ハードセルツァー”、遂に国産が登場!オリオンビー…
    5. 赤ワイン、カラダに良い? 赤ワインは体の良い?ワインを健康面から考える
    6. 世界のリキュール・売り上げTOP10 世界一売れているリキュールは?世界の売上TOP10を発表!
    7. アルコール度数が高すぎるお酒たち 日本でも購入可!「アルコール度数が高すぎる」お酒8選
    8. ジン・ウォッカ・ラム・テキーラの違い ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ…それぞれの違いとは?【簡単解説】…

    おすすめ記事

    広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

    水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

    日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

    新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

    日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

    『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

    人気の記事

    1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
    2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
    3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
    4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
    5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

    新着記事

    関連記事

    PAGE TOP