人気漫画「バーテンダー」がアニメ化!2024年4月より放送開始!

人気漫画「バーテンダー」がアニメ化!2024年4月より放送開始!

バーが好きな方、またはバーで働いたことがある方なら漫画「バーテンダー」をご存知なのでは?
城アラキさん原作の2004年から2012年にわたり「スーパージャンプ」と「グランドジャンプ」にて連載された発行部数360万部(2023年4月時点)を誇る人気漫画で、バーやそこで出されるカクテルにスポットを当てた漫画として、今現在もバーテンダーなどプロからも愛読されています。

そんな名作がこの度、アニメとして放送されることが決定!
『バーテンダー 神のグラス』として制作がスタートしており、2024年4月に放送される予定です。
漫画とはまた異なる臨場感や躍動感を堪能できそうです。

『バーテンダー 神のグラス』

©城アラキ・長友健篩/集英社・Bar hoppers

©城アラキ・長友健篩/集英社・Bar hoppers

漫画「バーテンダー」といえば、バーやお酒の知識欲を刺激するだけにとどまらず、バーで繰り広げられる人間ドラマが胸を打つ名作。
その完全新作アニメーションとして放送される『バーテンダー 神のグラス』は、2022年に企画がスタートしました。

主人公のバーテンダー・佐々倉溜(ささくら・りゅう)はもちろん変わらず。
監督は、倉谷涼一さん(『異世界のんびり農家』『つぐもも』シリーズなど)、シリーズ構成は國澤真理子さん(『本好きの下克上』『宝石商リチャード氏の謎鑑定』『オリエント』など)、キャラクターデザイン植田羊一さん(『天空侵犯(キャラクターデザイン・総作画監督)』『GANGSTA.(キャラクターデザイン・総作画監督)』『ぼくらのよあけ(総作画監督)』など)、アニメーション制作はリーベルが担当します。
さらに、100年以上に渡り洋酒文化創造に取り組んできたサントリーが、本作に制作協力として参画。
作中に登場するお酒についての監修や各種コラボレーションを通じて、作品を盛り上げていくそうです。

果たしてどんなアニメに仕上がるのか、原作ファンの方はもちろん、バーラバーの方も楽しみに待ちましょう。

作品概要

■放送日:2024年4月放送開始予定

■スタッフ
原作:城アラキ・長友健篩『バーテンダー』(集英社刊)
監督:倉谷涼一
シリーズ構成:國澤真理子
キャラクターデザイン・総作画監督:植田羊一
アニメーション制作:リーベル

■公式サイトhttps://bartender-anime.com/
■公式Twitterhttps://twitter.com/bartender_anime

原作・『バーテンダー』について

「神のグラス」と称されるほどの若き天才バーテンダー、佐々倉溜。
パリより帰国し、銀座のバーで働き始めた彼のもとに、多種多様な事情や生き様を抱えたお客様が訪れる。
彼らに差し出される一杯のグラスが、あるときは彼らの人生を変え、あるときは彼らの心を少しだけ慰める――。
酒と人とがドラマを紡ぐ、大人のためのスタイリッシュ・BARストーリー!

■「ヤンジャン!」作品ページ
https://ynjn.jp/title/634

■「ゼブラック」作品ページ
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/151

■デジタル版の購入はこちら
https://www.s-manga.net/search/search.html?seriesid=48238

『バーテンダー 神のグラス』発、BAR・お酒にまつわるコミュニティサイト「BAR活BASE」

アニメ化企画始動に併せ、バーやお酒を気軽に楽しむ「BAR活」を支援するプロジェクトもスタート。
漫画『バーテンダー』のアニメ化をきっかけに、バーの世界やお酒の魅力を知ってもらえるように各種企画を検討中とのころ。
その一環として、バーやお酒を楽しみたいすべての人々のためのコミュニティ「BAR活BASE」は立ち上げられました。
ぜひ気軽にその扉を開けて、新たな世界に触れてみては?

■BAR活プロジェクトSNSアカウント
・Twitter:https://twitter.com/BAR_katsu 
・Instagram:https://www.instagram.com/bar_katsu/

■コミュニティ「BAR活BASE」
https://bar-katsu.com/ 

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 日本で買える“トニックウォーター”全14銘柄まとめ 〜 特徴と味をチャートで紹介 日本で買える“トニックウォーター”全14銘柄まとめ 〜 特徴と味…
  2. 人気シングルモルトによるハイボール&カクテル向けのボトル!「エックス バイ グレンモーレンジィ」が新登場 人気シングルモルトによるハイボール&カクテル向けのボトル!「エッ…
  3. クラフトカクテルの祭典「東京カクテル 7 デイズ 2020」の開催が決定!10/1-31まで新たな形で開催 クラフトカクテルの祭典「東京カクテル 7 デイズ 2020」…
  4. カクテルを和に味変!「ジャパニーズビターズ」が新フレーバー“桜”のクラウドファンディングを開催中! カクテルを和に味変!「ジャパニーズビターズ」が新フレーバー“桜”…
  5. 東京インターナショナル・バーショー2018 洋酒好きなら誰でも楽しめる!「東京インターナショナル・バーショー…
  6. ノンアルコールカクテル お酒が弱い方必見!バーで飲めるノンアルコールカクテル特集
  7. 「東京カクテル 7 デイズ 2019」レポート 〜 最先端のクラフトカクテルをカジュアルに体験 「東京カクテル 7 デイズ 2019」レポート 〜 最先端のカク…
  8. 今、世界的にウイスキーカクテルが流行中!人気ランキングTOPはあのウイスキーカクテル? 今、世界的にウイスキーカクテルが流行中!人気ランキングTOPはあ…

おすすめ記事

テーマは“息子の誕生” 〜 ディスティレリ・ド・パリ「semis」発売記念SP対談 テーマは“最愛のジン” 〜 ディスティレリ・ド・パリ「semis」発売記念SP対談

突然ですが、あなたはもし自分に子供が生まれたら、もしくはそれと同じような人生の一大イベントがあったと…

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP