日本随一のジン専門バー「JUNIPER」創業者に聞く、店の誕生ストーリーとジンへの思い

ジン・ペニシリン

この日作っていただいた“ジン版ペニシリン”、ドライジンとジュネヴァを使用し、生姜を効かせたアレンジカクテル

「ブームが落ち着いても、文化としてジンが定着していければ素晴らしいと思います」

– ところで川崎さんは普段もジンを飲むんでしょうか?
川崎:バーに行く時はとりあえずジン&トニックを飲みます。やっぱり一番親しみある飲み方なので。
最近は日本酒と焼酎を飲む機会も増えてますね。

– それはやはりジンを手がける和酒の蔵元が増えてるからですか?
川崎:きっかけはそれでしたね。
和酒を盛り上げようとジャパニーズジンが出てるので、根本的なルーツをもっと知りたいと思いました。
個人的に、休みの時はよく子供も連れて家族旅行に行くんですが、その際ついでに酒蔵を見に行くことも多いですね。

– 昨今のジンの大きなムーブメントについて何か思うことはありますか?
川崎:何事のブームのそうですけど、一度落ち着いて、良いものは残っていくと思います。
なので造り手さんには本当に良いものを造って欲しいし、僕らバーテンダーもそうしたお酒を使って良いものを作りたいと思います。将来に残るブランドを一緒に作っていきたいですね。
例えば日本酒の会のように造り手さんがお店に来てイベントをやるですとか、実際に飲み手の方と交流を持ってもらう、そして僕らは「こんなカクテルも作れる」って提案もしたいし、お互い意見交換しながら、多くの人に愛されるジンが生まれる、そういったお手伝いをしたいと思っています。
(2000年代の)芋焼酎ブームは終わりましたけど、結果芋焼酎が確立され、今やどのお店にも置かれています。そんな風にジンも、ジン&トニックという飲み方も含め、文化として定着していければ素晴らしいと思います。

ジュニパーに並べられた国産ジン

国産ジンも増えているからこそ、造り手、売り手、飲み手が繋がりながら、良い方向に進めていきたいという

– 最後に、ジン業界のトップランナーとしてひた走る川崎さんにとって、「ジンとは何?」ですか?
川崎:「嫁」ですね。
ジンって僕の人生の中でずっと隣にいるんですよ。
やっぱりなくてはならない存在だし、それで今の僕の人生があるし、お店も成り立っている。それって例えるなら「嫁」だなと思いまして…
良きアドバイザーでもあり、自分をここまで導いてくれた、良き伴侶ですよ。
これからも共に切磋琢磨していきたいと思います。

ジンについて語る川崎さん

川崎さんにとってジンは「嫁」のような存在だという

– インタビューへのご協力ありがとうございました!

最後に…

「なぜジンのバーはないのか?」という疑問から、美味しいジン&トニックを提供する専門店を作り上げるべく、ジュニパーをオープンさせた川崎さん。
ジン専門店を仕掛けたパイオニアの一人であり、今やジン業界のトップランナーとしてお店共々全国にその名が知れ渡っています。

インタビューにもあったように、ジンは多様性が豊かであり、ジン&トニックはもちろんカクテルとしても様々な表情を見せる、奥行きというよりは横への広がりに富んだお酒です。
そんなジンを“嫁”と例えるほど、ジンを愛する川崎さんが手がけるジュニパーとジュニパーセカンド。
ジンが好きという方も、少し気になっているという方も、まずは一度訪れてみては?

お店情報

BAR JUNIPER / バー ジュニパー
【BAR JUNIPER】
所在地:大阪府大阪市北区堂島1-4-4 NJビル 1F <MAP>
営業時間:18:00〜翌4:00 (不定休)
TEL:080-4829-8876
BAR JUNIPER SECOND
【BAR JUNIPER SECOND】
所在地:ジュニパーと同じ
営業時間:15:00~0:00(不定休)
TEL:ジュニパーと同じ
こちらの記事もおすすめ!
日本のクラフトジン・28ブランドまとめ
世界で最も売れてるジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【2019版】

Amazonのジン・クラフトジンストアはこちら!

⇒Amazonのジンストア

固定ページ:
1

2

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 福岡の人気バー50店が参加!クラフトカクテルの祭典「福岡カクテル7デイズ 2023」が5/19~5/28まで開催! 福岡の人気バー50店が参加!クラフトカクテルの祭典「福岡カクテル…
  2. クラフトジンで有名なお店・グッドミールズショップ クラフトジンで有名な「グッドミールズショップ」に行ってきた
  3. マルガリータ・レシピと作り方 自宅で作れる?テキーラカクテル「マルガリータ」レシピと作り方
  4. 東京インターナショナル・バーショー2018 洋酒好きなら誰でも楽しめる!「東京インターナショナル・バーショー…
  5. 世界基準の製法で造られる熊本産クラフトジン「BEAR’S BOOK」が発売! 世界基準の製法で造られる熊本産クラフトジン「BEAR’S BOO…
  6. 蒸溜所併設のダイニングバー!「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」がオープン! 蒸溜所併設のダイニングバー!「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」が…
  7. 和と洋の良さをあわせ持つ新時代の泡盛「尚」、その誕生ストーリーと特徴に迫る 和と洋の良さが合わさる新時代の泡盛「尚」、その誕生ストーリーと特…
  8. 【実験】ジンの香りを自分でブレンドしてみる…“あのジンの香り”は作れるのか? 【実験】ジンの香りを自分でブレンドしてみる…“あのジンの香り”は…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP