ジンラバーにおすすめ!ジンの知識を豊富にする本「All about Gin ジンのすべて」

ジンラバーにおすすめ!ジンの知識を豊富にする本「All about Gin ジンのすべて」

世界的なジンのムーブメントは日本にも波及し、国産クラフトジンが続々と登場するなど、ジンは今その人気が急上昇しているお酒です。
その影響もあり、ジンをしっかり知りたい方向けに、専門書がいくつかリリースされています。
今回ご紹介するのは、近年発売されたジンの専門書の中でも、2020年1月末発売と比較的新しい「All about Gin ジンのすべて / 著・きたおかろっき(旭屋出版)」です。
ざっくりどんな内容の本なのか、ご紹介します。
ジンの基礎知識をしっかり身につけたい方は必見です!

国内屈指のジン愛好家が贈る「All about Gin ジンのすべて」

知識を身につけなくともお酒は楽しむことができますが、やはりそれがあった方が楽しみ方の幅が広がります。
まさにジンの楽しみ方の幅を広げてくるのが「All about Gin ジンのすべて」です。

著者のきたおかろっきさんは、長年ジンに傾倒し、医師として働く傍ら、本場イギリスなど各地のジン蒸溜所を訪問したり、自らイベントも主催する生粋のジンラバー。2013年からは「もっとジンをおいしく飲む本」シリーズを自費出版し、現在は「酒育の会」が発行するフリーペーパーで「Liqul」でジンのコラムを連載しています。
筆者が知る限りでは、国内屈指のジン愛好家であるきたおかろっきさんが手がける本は、ジンラバーはもちろん、これからジンを知りたい方にもぴったりな内容となっています。

All about Gin ジンのすべて

まずはジンの基礎である、定義や製法から始まり、歴史、蒸溜所レポート、昨今業界を席巻しているクラフトジンについて、それから国内の造り手へのインタビュー、カクテルとペアリング、そして最後にジン111種のレビューが記されています。
各パート細く解説されているのが本書の特徴で、例えば製法については、近年のクラフトジンの流れを汲んだ内容となっており、最新型の蒸溜器を用いた製法なども解説されている他、ジンに使用される各種ボタニカルがどんな素材なのかなど、ジンの知識の土台がしっかり固められる内容が記されています。
一方で、ジンをしっかり知る上で欠かせないのが歴史。長い歴史を持つジンは、その時々の社会と密接に関わりながら、退廃と成長を繰り返して今に至っています。
ジンが歩んできた濃厚な歴史について、本書ではおよそ30ページ割いて解説されており、しっかりと知識としてインプットできます。

ジンの蒸溜器

ジンラバーなら気になるであろう蒸溜所レポートのパートでは、「ビーフィーター」の蒸溜所レポートに始まり、日本を代表するクラフトジン「季の美」や「SAKURAO」、そして「アルケミエ」などの造り手へのインタビューも。
最後のジンレビューのパートでは、各ジンの特徴はもちろんのこと、テイスティングコメントなども著者独自の内容となっており、今後ジンを選ぶ際の参考になりそうです。

ページ数はおよそ280ページに及び、濃厚な内容でありながら「All about Gin ジンのすべて」の価格は、2,600円とお手頃なのも魅力。
世界を見るに、まだまだジンが盛り上がりそうな中、知識を蓄えておくことでジンの楽しみ方はより幅が広く、奥が深くなります。
本書は、きっとせそれを下支えしてくれることでしょう。

詳細


「All about Gin ジンのすべて」
著者:きたおかろっき
出版元:旭屋出版
ページ数:279ページ
価格:2,600円(税別)
購入先:Amazon商品ページ

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. プレミアムトニックウォーター「フィーバーツリー」が世界的人気を集めるワケ プレミアムトニックウォーター「フィーバーツリー」が世界的人気を集…
  2. 人気女性バーテンダーの優勝カクテルがボトル商品に!「Mother’s Blossom」が9/16に発売 人気女性バーテンダーの優勝カクテルがボトル商品に!「Mother…
  3. 【実験】ジンの香りを自分でブレンドしてみる…“あのジンの香り”は作れるのか? 【実験】ジンの香りを自分でブレンドしてみる…“あのジンの香り”は…
  4. 日本のクラフトジンに焼酎や柚子などが使用されてるのはなぜ?そもそもアリ? 日本のクラフトジンに焼酎や柚子などが使用されてるのはなぜ?そもそ…
  5. ジャパニーズクラフトジン・特徴と魅力 流行りのお酒「ジャパニーズクラフトジン」特徴から“魅力”をひも解…
  6. ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介
  7. クラフトジン・ヘンドリックス ヘンドリックス…クラフトジンのパイオニア的銘柄を徹底解剖
  8. 世界で最も売れてるジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【2019版】 世界で最も売れてるジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【201…

おすすめ記事

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP