世界一売れているバーボンは?バーボン世界売上ランキングTOP5【2020版】

世界一売れているバーボンは?バーボン世界売上ランキングTOP5【2020版】

バーボンウイスキーを飲んだことがある方なら“世界ではどんなブランドが人気なのか”気になったことがあるのでは?

アメリカでのみ生産が許されるバーボンですが、日本でも数多くのブランドが流通しています。
当記事では、英Drinks Internationalによる「THE SPIRITS RANKING 2020」を元に、世界におけるバーボンの売上(出荷数)ランキングの上位5ブランドをご紹介。

日本でもよく見かけるあのバーボンたちは、果たして世界でも人気があるのか、5位から順に見ていきましょう。

全カテゴリーのウイスキーの売上ランキングはこちら!
世界のウイスキー売上ランキングTOP30【2020版】

5位 ウッドフォードリザーブ / Woodford Reserve


売上(出荷数):100万ケース (ケースあたり9L換算)

バーボンの聖地、ケンタッキー州で最も長い歴史を持つ蒸溜所で造られる「ウッドフォードリザーブ」が5位にランクイン。
高価格帯のバーボンながらも毎年大きな成長を続け、2015-2019年の4年間でなんと2倍のボリュームに成長しています。
このバーボンの特徴は、通常バーボンの製造に用いる連続式蒸溜機ではなく、ポットスチル(単式蒸溜)を用いていること。大手バーボンとしては唯一であり、リッチなフレーバーを楽しめるプレミアムバーボンです。

4位 ワイルドターキー / Wild Turkey


売上:160万ケース

七面鳥のラベルでおなじみ、日本でもよく知られるバーボン「ワイルドターキー」が4位に。
長い間バーボンのトップブランドの一つとして高い人気を誇り、とうもろこしの比率が低い独自のレシピと、内側を強く焦がした新樽での熟成からくる力強い味わいを特徴としています。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

3位 ブレット バーボン / Bulleit Bourbon


売上:170万ケース

3位にランクインした「ブレット バーボン」は、ウッドフォードリザーブ同様に、高価格帯のプレミアムバーボンながらも急成長しているブランドです。
2015年の100万ケースから170万ケースにまで出荷数を伸ばしています。
ライ麦を多く使用した独自のバーボンで、その名はブランドを興したオーガスタス・ブレットの名に因んでいます。とりわけスムースな口当たりは、近年カクテルのベースとしても人気を集めています。

2位 メーカーズマーク / Maker’s Mark


売上:240万ケース

日本でもTVCMが放送されるなど、近年その人気を拡大させている「メーカーズマーク」が2位にランクイン。
バーボンの一般的な原料はとうもろこしとライ麦、大麦麦芽の3種ですが、メーカーズマークはライ麦の代わりに冬小麦を使用。それによって甘みを強く感じさせる滑らかな口当たりとなっており、バーボンとしては優しい味わいが人気を呼んでいます。
2015年の出荷数が160万ケースだったことを踏まえると、このブランドも急成長ブランドの一つと言えます。

1位 ジムビーム / Jim Beam


売上:1040万ケース

2位に4倍以上の差をつけてダントツの1位に輝いたのは「ジムビーム」。
1795年創業の老舗バーボンブランドであり、長い間トップに君臨。その軽やかな口当たりや、「ジムビーム ハニー」などラインナップの多さは人気の理由の一つです。
メーカーズマーク同様にサントリーの系列会社がオーナーのブランドで、こちらもTVCMが放送され一般的な居酒屋でも提供されるなど日本でも広く浸透しています。
その圧倒的なシェアを鑑みると、しばらくはトップの座は揺るがないでしょう。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ウイスキーの12年の意味 実は間違えやすい?ウイスキーの12年などの年数表記の意味
  2. ウイスキーフェスティバル2017 in 東京に行ってきた 「ウイスキーフェスティバル2017 in 東京」に行ってきた!中…
  3. ウイスキーの色について 出来立てのウイスキーは無色透明!なぜ琥珀色に変化するのか?
  4. アラン島で造られる唯一のウイスキー「アラン・モルト」その魅力に迫る アラン島唯一の蒸留所が手がけるウイスキー「アラン・モルト」その魅…
  5. アイランズモルトを知る シングルモルト入門〜「アイランズモルト」を簡単解説!
  6. ジャパニーズウイスキーの特徴と強み ジャパニーズウイスキーの特徴、そして強みとは?
  7. 今、世界的にウイスキーカクテルが流行中!人気ランキングTOPはあのウイスキーカクテル? 今、世界的にウイスキーカクテルが流行中!人気ランキングTOPはあ…
  8. 熱狂的ファンを持つスモーキーウイスキー「アードベッグ」の特徴を簡単にご紹介! 熱狂的ファンを持つスモーキーウイスキー「アードベッグ」の特徴を簡…

おすすめ記事

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』前編 - アンバサダーが語るボタニカルへのこだわりとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』前編 – アンバサダーが語るボタニカルへのこだわりとは?

青く輝く美しいボトルで知られる『ボンベイ・サファイア』は、日本でも人気のジンですが…その蒸溜所の様子…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP