世界で最も値段が高いバーボンは?高額バーボンランキング TOP5

世界で最も値段が高いバーボンは?高額バーボンランキング TOP5

あらゆるお酒の中でも高級酒が多く存在することで知られるウイスキー。時折、目を疑うような価格で取引されたウイスキーがニュースになるなど、高級銘柄とその取引価格への関心は尽きないものです。
そこで今回は、ウイスキーカテゴリーの中から「バーボン」に的を絞り、世界で最も高額な銘柄TOP5を、価格と簡単な情報付きでご紹介!
なお、今回のランキングは世界の酒販店8万店舗以上の取引価格がデータベース化されたサイト「wine-searcher」を元にしています。

※データと価格は2017年時点のもの
※wine-searcherにオンリストされている銘柄が対象、価格はその平均値
※執筆時点のレートでドルを円に換算

5. ミクターズ 25年 シングルバレル / 55万円


出典:Michter’s 25 Year Old Single Barrel Bourbon Whiskey, USA|wine-searcher

ミクターズ蒸溜所は、1753年にペンシルバニア州で創業したアメリカで最も古い蒸留所。一度閉鎖されましたが、バーボンの聖地とされるケンタッキー州ルイヴィルに拠点を移して復活。そこで現在も造られています。
「コストは度外視」をモットーに、手間を惜しまず造られており、バーボンの他、ライなど手がけるウイスキーは高級品として人気を博しています。その中でも、スコッチなどと比べ熟成が早くバーボンの世界においては極めて異例の“25年”という長期熟成のシングルバレルは、とても貴重な品ということもあり50万円を超える価格で取引されています。

4.オールド・リップ・ヴァンウィンクル ファミリー・リザーブ 16年 / 69万円


出典:Old Rip Van Winkle Handmade Family Reserve 16 Year Old Kentucky Straight Bourbon Whiskey, USA|wine-searcher

オールド・リップ・ヴァンウィンクルは、バーボン好きの方なら知ってるであろう高級銘柄。ヴァンウィンクル一族が生み出したブランドで、PRをあまりせずとも、その高い品質によって自ずと知れ渡っていったとされています。
2002年より、バッファロートレース蒸溜所に拠点を移して製造。「パピーズ・ヴァンウィンクル」や「ヴァンウィンクル」など姉妹ブランドがありますが、中でもこのファミリー・リザーブ16年は、貴重な一本として70万円前後で取引されています。

3.バッファロートレース O.F.C 25年 / 116万円


出典:Buffalo Trace Distillery O.F.C. Old Fashioned Copper Bourbon Whiskey, Kentucky, USA|wine-searcher

ケンタッキー州フランクフォートに拠点を置くバッファロートレース蒸溜所。「ジョージ・T・スタッグ」や「イーグルレア」などプレミアムバーボンを数多く手がけることで知られるこの蒸溜所のフラッグシップブランドがバッファロートレースです。
量より質にとことんこだわり、その野生的な名前とは裏腹にエレガントな甘味を感じさせることから、ここ日本でも人気のブランドです。その最高峰であるO.F.Cは旧蒸溜所名を冠した銘柄で、ハンドカットされたクリスタルボトルに身を包んだ正真正銘のプレミアムバーボンです。

2.オールド・リップ・ヴァンウィンクル 25年 / 215万円


出典:Old Rip Van Winkle 25 Year Old Kentucky Straight Bourbon Whiskey, USA|wine-searcher

オールド・リップ・ヴァンウィンクルの最高級銘柄であり、711本限定でリリースされた超貴重な一本がこちらの25年。その稀少性により、バーボン業界では異例とも言える200万円超えの価格で販売されています。
1989年に蒸溜され当時ヴァンウィンクル家が所有していたスエッツ・ウェラー蒸溜所にて静かに熟成。その後2002年バッファロートレース蒸溜所に移して熟成されています。
11樽という数少ない樽から瓶詰めされており、本来ならバーボン樽1樽あたり250本前後瓶詰めできる計算のはずが、この銘柄は1樽60本前後しか採れていません。それだけ長年の熟成によって原酒が揮発(天使の分け前)しているということです。

1.ダブル・イーグル・ベリー・レア 20年 / 221万円


出典:Eagle Rare ‘Double Eagle Very Rare’ 20 Year Old Kentucky Straight Bourbon Whiskey, USA|wine-searcher

バッファロートレース蒸溜所にて造られる高級バーボンブランド「イーグルレア」。その中でも最高熟成年数となる20年熟成の銘柄がダブル・イーグル・ベリー・レアです。
299本しか生産されていない超稀少な銘柄で、クリスタルガラス製のデカンタの中には、同ブランドのアイコンである鷲の彫刻が施されているとてもラグジュアリーな一本です。
その稀少価値ゆえにバーボンとしては最も高価な221万円という値札がつけられ、ワイン界の巨星「ロマネ・コンティ」にも迫る価格となっています。

以上の高額バーボンランキングを振り返ってみると、なんとバッファロートレース蒸溜所で造られるブランドがTOP4を独占という結果に。
プレミアムブランドを多くて手がける蒸溜所として、いかに素晴らしいかが伺い知れます。

出典:The World’s Most Expensive Bourbons|wine-searcher

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 世界で人気沸騰中のウイスキーカクテル…プロにその魅力とおすすめカクテルを聞いてみた 世界で人気沸騰中のウイスキーカクテル…プロにその魅力とおすすめカ…
  2. 秩父蒸溜所レポート!イチローズモルトは“魅力的な人たち”が造っていた 秩父蒸溜所レポート!イチローズモルトは“魅力的な人たち”が造って…
  3. 単式蒸留と連続式蒸留 単式蒸留と連続式蒸留の違いとは?初心者向けに簡単解説!
  4. アイリッシュウイスキー・厳選8選 アイリッシュウイスキー定番&おすすめ銘柄8選
  5. スコッチ・スペイサイドやアイラなど6つの産地 スコッチウイスキー入門・6つの産地別特徴まとめ
  6. オークションで「サントリー・山崎50年」が約3,250万円で落札 オークションで「サントリー・山崎50年」が約3,250万円で落札…
  7. アラン島で造られる唯一のウイスキー「アラン・モルト」その魅力に迫る アラン島唯一の蒸留所が手がけるウイスキー「アラン・モルト」その魅…
  8. 沖縄初のウイスキー&スピリッツフェス「OKINAWA WHISKY&SPIRITS FESTIVAL 2019」が12/8に開催! 沖縄初のウイスキー&スピリッツフェス「OKINAWA WHISK…

おすすめ記事

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売! 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP