世界のバーでトレンドのスコッチウイスキー・ランキングTOP5【2019】

世界のバーでトレンドのスコッチウイスキー・ランキングTOP5【2019】

日本はもちろん、ここ数年世界的に大きなブームとなっているウイスキー。
バーで楽しむことも多いお酒ですが、「世界のバーでは今どんなウイスキーがトレンドなのか?」
そう一度は気になったことがある方もいることでしょう。

先日、英Drinks Internationalが発表した「World Top Trending Brands 2019」は、まさにそれを知ることができるランキングです。
これは、世界のトップバー(2019年版は127店舗)から、今注目のスコッチウイスキーブランドについて集計を取り、ランキングにしたもの。

当記事では、そのランキングのうちTOP5のブランドをご紹介!
それではまずは5位から。

5. シーバスリーガル

[ブレンデッド・ウイスキー]

日本でも知名度・人気ともに高いシーバスリーガルが5位にランクイン。
200年の歴史を持つシーバスブラザーズ社が手がけるこのブランドは、200以上の国と地域に輸出されており、世界でも有数の販売量を誇るウイスキーでもあります。
定番銘柄の12年などの他に、日本市場でのみ、ミズナラの樽で熟成させた「ミズナラ12年」も販売されています。
また、シーバスリーガルは、毎年カクテルコンペティションを主催していることでも知られています。

4. グレンドロナック

[シングルモルト・ウイスキー]

スコットランドのハイランド地方にある、グレンドロナック蒸留所が手がけるシングルモルトが4位にランクイン。
近年生産されている同ブランドはすべてシェリー樽で熟成されており、定番銘柄である12年では、2種のシェリー樽が用いられています。
シェリー樽由来のフルーティーでしっかりしたフレーバーのウイスキーです。
日本においては、知名度は決して最上級というわけではありませんが、世界のトップバーテンダーの間では今トレンドのスコッチの一つようです。

3. コンパスボックス

[ブレンデッド・ウイスキー]

3位にランクインしたのは、2000年創業のコンパスボックス・ウイスキー社が手がけるブレンデッドウイスキー。
創業者は、かの有名なスコッチ、ジョニーウォーカーのマーケティングディレクターをしていたというジョン・グレイサー氏で、同氏が自らブレンドを行なっています。
「革新的な生産者」として、世界的なウイスキー誌から表彰されており、その品質も評価されています。
また、手がけるウイスキーは多様性に富んでいることでも有名。

日本での知名度はまだまだ高いとは言えませんが、今後の動向に目が離せないブランドです。

2. ザ・マッカラン

[シングルモルト・ウイスキー]

世界はもちろん、日本市場でも絶大な人気を誇るザ・マッカランが2位にランクイン。
ウイスキーの名産地として知られるスペイサイドを代表するシングルモルトの一つで、「シングルモルトのロールスロイス」とも称され、強大なブランド力を有しています。
定番の年数表記シリーズは、こだわりのシェリー樽で熟成されており、これは、原木から作ったこだわりの樽をシェリーの生産者に使用してもらい、回収してマッカランの熟成に使用されています。
その樽由来のドライフルーツのような濃密な味わいは唯一無二です。

まるで王者のような風格が漂わせるこのブランドは、今後もその立ち位置は変わらないことでしょう。

1. モンキーショルダー

[ブレンデッドモルト・ウイスキー]

トレンドランキング1位に輝いたのは、複数の蒸留所産のモルトウイスキーをブレンドしたブレンデッドモルトの逸品、モンキーショルダー。
グレンフィディックやバルヴェニーを所有することで知られる、ウィリアムグラント&サンズ社が手がけており、同社が所有する3つの蒸留所の原酒をブレンドに用いています。
スムースでバランスのとれた味わいが特徴で、カクテルベースとしても人気。

2005年に販売開始と、比較的新しいブランドでありながら、すぐさま支持を集め、日本でも年々注目度が増しているブランドです。
Drinks Internationalが統計した「World Best Selling Brands 2019」でも1位を獲得しています。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ハイランドモルトを知る シングルモルト入門〜「ハイランドモルト」を簡単解説!
  2. 私のウイスキーのツマミ 私の家飲みウイスキーのツマミ 〜 5つに厳選してご紹介
  3. 8500名がウイスキーを楽しむ!ウイスキーフェスフェスティバル 2019 in 東京・レポート 8500名がウイスキーを楽しむ!ウイスキーフェスフェスティバル …
  4. 入門向けバーボン・厳選5選 バーボンウイスキー入門・初心者にオススメのバーボン5選
  5. 世界ウイスキー売上ランキング ウイスキー世界売り上げランキングTOP20
  6. バーボンの謎・熟成速度の早さと熟成年数の表記について 早く熟成する?バーボンの熟成年数と年数表記の謎を簡単解説
  7. ウイスキー・カロリーと糖質 ウイスキーが低カロリーで糖質ゼロってホント?
  8. 4千円以下で購入可!トッププロが厳選するハイボールに合う5大ウイスキー10選 4千円以下で購入可!トッププロが厳選するハイボールに合う5大ウイ…

おすすめ記事

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP