焼酎

  1. 黒霧島?白霧島?

    黒霧島に白霧島、なぜ焼酎は名前に色がつくのか?

    焼酎には黒霧島に白霧島など、名前に黒と白の色がついた焼酎がたくさんありますよね?この黒と白には、単なるラベルの色を表しているわけでなく、実はしっかり意味があります。焼酎の味わいを分けるものでもあるため、理解しておくと、今後飲食店…

  2. 甲類?乙類?

    甲類焼酎と乙類焼酎(本格焼酎)の違いは何?【簡単解説】

    焼酎といえば、おそらくほとんどの方がどこかしらで飲んだことがあるお酒。銘柄を指定してロックで飲ん…

おすすめ記事

日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表

ワインを少しでも知っている方なら一度は聞いたことがあるであろう「パーカーポイント」100点満点の…

ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介

イギリスやアメリカなど世界中でブームとなっているクラフトジン。実はここ日本でも着実に流行しつつあ…

クラフトジンとは? 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ

ウイスキーやクラフトビールが流行っている日本で、また新たなジャンルのお酒が注目されています。それ…

ピックアップ記事

  1. リーデルから“純米酒用”の日本酒グラスが発売!
  2. チリワインといえばコンチャ・イ・トロ
  3. “今味わっておきたい”世界が注目するウイスキーカクテル 5選

新着記事

「YASO GIN」の造り手に聞く - なぜ健康食品メーカーがジンを手がけることになったのか?
  1. 白州蒸留所・見学レポート
  2. 写真で振り返る「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA」オープニングパーティー@六本木AGAVE
  3. 最高の雰囲気でテキーラを楽しめる!「テキーラの日」2108 Celebration Partyが7/21に開催!
  4. クラフト・ジントニックの専門店「Global GIN & TONIC Gallery」が面白い!
  5. 日本随一のジン専門バー「JUNIPER」の創業者に聞く、これまでとこれから
  6. 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!
PAGE TOP