焼酎

  1. 黒霧島?白霧島?

    黒霧島に白霧島、なぜ焼酎は名前に色がつくのか?

    焼酎には黒霧島に白霧島など、名前に黒と白の色がついた焼酎がたくさんありますよね?この黒と白には、単なるラベルの色を表しているわけでなく、実はしっかり意味があります。焼酎の味わいを分けるものでもあるため、理解しておくと、今後飲食店…

  2. 甲類?乙類?

    甲類焼酎と乙類焼酎(本格焼酎)の違いは何?【簡単解説】

    焼酎といえば、おそらくほとんどの方がどこかしらで飲んだことがあるお酒。銘柄を指定してロックで飲ん…

おすすめ記事

日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表

ワインを少しでも知っている方なら一度は聞いたことがあるであろう「パーカーポイント」100点満点の…

ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介

イギリスやアメリカなど世界中でブームとなっているクラフトジン。実はここ日本でも着実に流行しつつあ…

クラフトジンとは? 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ

ウイスキーやクラフトビールが流行っている日本で、また新たなジャンルのお酒が注目されています。それ…

ピックアップ記事

  1. クラフトジンで有名なお店・グッドミールズショップ
  2. 黒糖焼酎とは
  3. 【九州・沖縄版】国産クラフトジン全ブランド一覧 〜 37ブランドの特徴を紹介

新着記事

テキーラフェスタ・レポート
  1. 広島から世界に羽ばたくジン「SAKURAO」の開発者に聞く、誕生ストーリーと広島へのこだわり
  2. たった1つこだわるだけでジン&トニックが“劇的に美味しく”なる?
  3. 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売!
  4. 2021版・世界のバーで人気の“ジンカクテル”ランキングTop13 - 1位はやはり“あの”カクテル!
  5. 待望の日本上陸を果たしたテキーラ「フォルタレサ」は一体何が凄いのか?
  6. 西日本のトップバーテンダーが大阪に集結!「OSAKA COCKTAIL PARTY 2021」レポート
PAGE TOP