焼酎

  1. 芋焼酎ができるまで 〜 独自の製造工程をざっくり紹介

    芋焼酎ができるまで 〜 独自の製造工程をざっくり紹介

    普段飲んでいるお酒がどんなふうに造られているのか、気になる時ありますよね?日本人にとってなじみ深い焼酎の中でも、とりわけ人気がある芋焼酎。ですが、その造られ方についてはあまり知られていません。そこで今回は芋焼酎の製造工程につ…

  2. 焼酎の名門「尾鈴山蒸留所」がウイスキー造りを開始!造り手にインタビュー

    造り手に聞く – 焼酎の名門が尾鈴山蒸留所で始めたウイスキー造りとは

    黒木本店といえば「百年の孤独」や「㐂六(きろく)」などを手がける宮崎屈指の焼酎の造り手。別屋の尾鈴山…

  3. 世界トップバーテンダー監修のバーで楽しめる焼酎!「The SG Shochu」が新発売

    世界トップバーテンダー監修のバーで楽しめる焼酎!「The SG Shochu」が新発売

    本来焼酎はバーでも楽しめるもの。改めてそう思わせてくれるような焼酎が登場します。国内外に複数…

  4. 泡盛の「古酒 / クース」とは?意味と特徴を簡単解説

    泡盛の「古酒 / クース」とは?意味と特徴を簡単解説

    沖縄が誇る地酒であり、本格焼酎の一種としてポピュラーな「泡盛」。そんな泡盛には様々な専門用語が存…

  5. 焼酎の「無ろ過」「原酒」とはどんな意味?その特徴を簡単解説!

    焼酎の「無ろ過」「原酒」とはどんな意味?その特徴を簡単解説!

    ラベルに登場する用語を少しでも理解しておくと、選ぶ楽しみが広がるもの。芋焼酎や麦焼酎など、い…

  6. 初心者にまずはオススメしたい「芋焼酎」5銘柄まとめ

    初心者にまずはオススメしたい「芋焼酎」5銘柄まとめ

  7. これだけは知っておきたい!「本格焼酎」の定番の飲み方6選

    これだけは知っておきたい!「本格焼酎」の定番の飲み方6選

  8. 「焼酎ラベル用語集」 - これだけ覚えれば焼酎がもっと楽しくなる!

    「焼酎ラベル用語集」 – これだけ覚えれば焼酎がもっと楽しくなる!

  9. 焼酎が劇的に美味しくなる飲み方!?“前割り”を試してみよう

    焼酎が劇的に美味しくなる飲み方!?“前割り”を試してみよう

  10. 最も大きな焼酎メーカーは?メーカー別売上ランキングTOP10

    最も大きな焼酎メーカーは?焼酎業界メーカー別売上ランキングTOP10

おすすめ記事

日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表

ワインを少しでも知っている方なら一度は聞いたことがあるであろう「パーカーポイント」100点満点の…

ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介

イギリスやアメリカなど世界中でブームとなっているクラフトジン。実はここ日本でも着実に流行しつつあ…

クラフトジンとは? 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ

ウイスキーやクラフトビールが流行っている日本で、また新たなジャンルのお酒が注目されています。それ…

ピックアップ記事

  1. カベルネ・ソーヴィニヨン?シャルドネ?
  2. 動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネルをご紹介
  3. 世界一のジン「季の美」独占取材!いかにして京都から世界最高のジンが生まれたのか?

新着記事

最高の雰囲気でテキーラを楽しめる!「テキーラの日」2108 Celebration Partyが7/21に開催!
  1. クラフトジンとは?特徴〜飲み方までお酒初心者でも分かるように解説してみた
  2. 世界で最も高額なウイスキーは?2021版・高額ウイスキーランキングTOP25
  3. ウォッカベースカクテル
  4. 造り手に聞く、ワイルドターキーとは
  5. 日本初のジンのブランドハウス「季の美ハウス」訪問レポート
PAGE TOP