歴史から紐解く、“ジン”と“感染症”の意外な関係とは?

歴史から紐解く、“ジン”と“感染症”の意外な関係とは?

今、人気急上昇中のお酒“ジン”は、歴史を遡ると“感染症”と深いつながりがありました。
そのつながりとは何なのか、紐解いていくのが今回の記事。とはいってもジンにとってネガティブなお話ではありません。きっとジンが飲みたくなるお話です。
新型コロナウイルスの感染拡大問題によって、社会が大きく動かされている昨今ですが、感染症とのつながりを知ることで、ジンへの見方が変わるかもしれません。

“ジュニパーベリー”は、ペストに効くと信じられていた

ペストに苦しむイタリア・フィレンツェの市民

ペストに苦しむイタリア・フィレンツェの市民 See page for author, CC BY 4.0, via Wikimedia Commons

今から遡ること約700年、ヨーロッパでは「ペスト(別名:黒死病)」と呼ばれる感染症が大流行し、猛威をふるっていました。
原因もわからずに、感染すると1週間とたたずに患者の命を奪ったこの病に、当時はなす術がなく、ヨーロッパの人口のおよそ半数が犠牲に。あまりの影響の大きさに、社会の構造が変化せざる得なかったともされています。
そんな恐ろしい感染症を前に、人々が希望を見出したのが、かねて“万能薬”だと信じられてきたボタニカル「ジュニパーベリー」。
ジュニパーベリーは、古代エジプトでは頭痛薬として、アラブ人達の間では痛み止めとして重宝されていた他、12世紀ごろイタリアの医学校で“薬酒”としてこのボタニカルを使った酒造りが始まると、医師たちの間で欠かせない素材になるなど、元々は薬として重宝されていた素材でした。
ペスト流行の際にもその薬効は信じられていました。
この時に登場した巨大なくちばしのようなマスク、通称「ペストマスク」は今でも有名ですが、その尖った先端にジュニパーベリーを詰め込んで着用していたのです。
また、当時の人は、ペストは腐敗した蒸気など有毒な空気を吸うことで感染すると思い込んでいたために、ジュニパーベリーを大量に焚き込むことで、その芳香で空気を清めていたともされています。
実際の効果はさておき、ペストに効くと信じられ、人々を絶望の淵から救ったのがジュニパーベリーだったのです。

ペスト流行時に登場した“ペストマスク”

ペスト流行時に登場した“ペストマスク”

ジンに欠かせない素材、ジュニパーベリー

ジンに欠かせない素材、ジュニパーベリー

“ジュニパーベリー”は、薬からジンの欠かせない素材へ

このように、恐怖の感染症を前に大活躍したジュニパーベリーですが、その後は、ジンに欠かせない素材として役割を変えていきます。
ジュニパーベリーのお酒は、ペスト流行以前から存在していたのですが、その用途はあくまで薬であり、味わうため、そして酔うためのものではありませんでした。それが時代の変化とともに、嗜好性が求められるようになっていくと、15-16世紀ごろのオランダで、ジュニパーベリーと様々なスパイスを使用した、ジンのルーツとなるお酒「ジュネヴァ」が誕生。そのジュネヴァがイギリスの地で「ジン」へと変化し、衰退と繁栄を経ながら、世界中で愛されるお酒へと登りつめていくのでした。
今では、イギリスを含むEUやアメリカなど主要国における規定によって、ジンは、ジュニパーベリーの使用が義務付けられており、ジンのシンボルともいうべき素材へとなっています。
そしてそのジンは今、歴史的に最も繁栄していると言っても過言ではない、いわば黄金期を迎えています。
世界中で個性豊かなクラフトジンが登場し、多くの人気を集めるなど、口にする人に希望や活力を与えていくことになるのでした。

個性豊かなクラフトジンが急増している昨今

個性豊かなクラフトジンが急増している

たとえ感染症に効かずとも、ジンは人々の心を癒してくれる

新型コロナウイルスが、社会に大きな影響を及ぼしている今現在。
ペストマスクはスマートでより顔にフィットする形に変わり、ジュニパーベリーは薬としてではなく、ジンとして私たちの身近に存在します。
どことなく、ペスト流行とジュニパーベリーのエピソードは、新型コロナウイルスが流行し、一方でジンもまたとても大きな盛り上がりを見せている今現在とリンクしていると、いちジンラバーでもある筆者は感じています。
もちろん感染症そのものへの効き目を期待できるものではありませんが、社会の変化に不安に駆られてしまう今だからこそ、その昔ペスト流行の際に大活躍したジュニパーベリーのお酒、ジンを飲むことで少し気持ちが前向きになれるかもしれません。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ジンを識るための大イベント、「ジン-ポジウム・ジャパン 2018」が11/25に開催! ジンを識るための大イベント、「ジン-ポジウム・ジャパン 2018…
  2. 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発売!その全貌に迫る 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発…
  3. ジンの“定義”をシンプルかつ丁寧に解説 ジンの“定義”をシンプルかつ丁寧に解説!実はジンは3つに分類され…
  4. バーヒル・ジン〜なぜハチミツ農家がクラフトジンを手がけることになったのか? バーヒル・ジン〜なぜハチミツ農家がクラフトジンを手がけることにな…
  5. 沖縄初のウイスキー&スピリッツフェス「OKINAWA WHISKY&SPIRITS FESTIVAL 2019」が12/8に開催! 沖縄初のウイスキー&スピリッツフェス「OKINAWA WHISK…
  6. 2020年、LiquorPageで最も読まれた記事は?TOP5を発表! 2020年、LiquorPageで最も読まれた記事は?閲覧数ラン…
  7. “タガメ”を用いたジンが登場!誕生背景とジンの素材としての昆虫の可能性に迫る “タガメ”を用いたジンが登場!誕生背景とジンの素材としての昆虫の…
  8. ウイスキー蒸留所発・クラフトジンまとめ ウイスキー蒸留所が手がけるクラフトジンまとめ【全8銘柄】

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP