日本酒の「熱燗は酔いやすい」は本当か?

熱燗は酔う?

「熱燗は酔いやすい」
お酒をよく飲まれる方なら一度は聞いたことがあると思います。

実際にそう感じた方も少なくないかもしれません。

お酒が強い方は気にならない問題かもしれませんが、それほど強くない方にとってはとても気になる問題ですよね。

そこで本記事では、実際のところ熱燗は酔いやすいのかどうか、さらには冷酒だとどうなのか、について迫っていきます。

参考記事:秋津壽男“どっち?”の健康学「春の晴天時に冷たいビールは要注意 “熱燗におでん”が最高の組み合わせ」

なぜ熱燗は酔いやすく感じるのか?

まず、「熱燗は酔いやすいは本当なの?」という疑問について…
これについては、やはり酔いを感じやすい傾向にあるようです。
筆者もまさにその一人です。

では熱燗ではなぜ酔いを感じやすいのか?
それは温かいお酒を飲むことにより、体の中が温められ、胃の中でのアルコールの吸収を早めているからと言われています。

人間は温かい方がより活動的になり、代謝も良くなります。
代謝が良くなると、内臓も活動的になりますから、お酒のアルコールの吸収が早くなるわけです。

アルコールの吸収が早まることで、酔いやすく感じるわけですが、言い換えれば、自分自身で酔いの加減が分かる、ということです。
良い加減が分かることで自分で適量をコントロールしやすくなります。

冷酒は酔いを感じにくいが…

日本酒の冷酒

熱燗とは対照的に、冷酒の場合、酔いは感じにくくなります。
こちらは体が中が冷えることにより、アルコールの吸収が遅くなるというわけですね。

しかし、吸収が遅いとはといっても、分解しなければいけないアルコールの総量は変わりません
後からしっかり酔いはやってくるわけです。
さらに、キンキンに冷えたお酒はおいしく感じるので、ついつい飲み過ぎてしまう傾向があります。

つまり冷酒は、酔い具合を自覚しにくいため、悪い酔いを招きやすくなるということです。
さらには、飲みすぎてしまってアルコールの分解が追いつかなくると、二日酔いの元にもなります。

まだまだ飲めると勘違いして、酔いを自覚した頃には急激に酔いが回り始めて、結果的には記憶をなくしている…
なんて経験ありませんか?
(筆者は何度も何度もあります…)

これは、冷たいお酒の飲み過ぎが原因かもしれませんね。

しかしながら、何も冷酒や冷えたお酒がいけないわけではありません
確かに熱燗と比べると悪酔いを招きやすいのかもしれませんが、悪酔いのそもそもの原因は「飲みすぎ」です。

お酒はゆっくり適量を飲むのが一番

熱燗にしろ冷酒にしろ、飲みすぎては悪酔いしてしまいます。
それを防ぐには、ゆっくりと飲むように心がけるのが良いですね。

酔いを感じにくい冷酒でも、ゆっくり飲めば、酔い具合を知ることができますし、適量をコントロールしやすくなります
結果的に飲み過ぎを防げるので、悪酔いや二日酔いを防ぐことにも繋がります。

それから、お水などのチェイサーと一緒に飲むようにすると良いですね。
そして食事もしっかり摂りながら飲むと、口寂しさがなくなるので飲むペースを抑えることができます。

これは広く言われていることですが、結局は、お酒は適量を楽しむのが一番ということですね。

まとめ

まとめると…

  • 熱燗は酔いやすいがコントロールしやすい
  • 冷酒は酔いを感じにくくコントロールしにくい

ということです。

ただ、繰り返しになりますが、冷酒がいけないわけではありません。
そもそも、日本酒のみならず冷えているお酒の方が多いですから、冷たいお酒NGでは無理がありますね。
それらをゆっくり適量を飲めばいいのです。

ちなみに…
筆者は、ついつい飲みすぎてしまう傾向があったのですが、飲みに行く前に「二日酔いの辛い思い出」をイメージするようにしてから、飲み過ぎはなくなりつつあります。。
(それから飲酒サポート系のサプリは欠かせませんね)

みなさんも、お酒と上手に付き合いながら楽しめると良いですね。

それではこの辺で。
以上、「日本酒の「熱燗は酔いやすい」は本当か?」でした。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 日本酒の歴史 〜 いつどのように誕生したのか起源をまとめてみた 日本酒の歴史 〜 いつどのように誕生したのか起源をまとめてみた
  2. 米焼酎と日本酒って何が違うの?その違いを簡単解説! 米焼酎と日本酒って何が違うの?その違いを簡単かつ丁寧に解説!
  3. 二日酔いの原因 二日酔いの原因 〜 本当のところなぜ二日酔いになるのか?
  4. 二日酔いなりやすいお酒となりにくいお酒 ウイスキーやワイン…二日酔いしやすいお酒・しにくいお酒まとめ
  5. 黒龍・人気の理由 日本酒「黒龍」はなぜ人気?その魅力に迫る
  6. 末廣酒造・酒蔵見学 福島随一の酒蔵「末廣酒造」に行ってきた!写真付きでレポート
  7. 日本酒の酒蔵見学に行くなら要チェック!国税庁の酒蔵マップがかなり便利 日本酒の酒蔵見学に行くなら要チェック!国税庁の酒蔵マップがかなり…
  8. 赤ワインと頭痛 赤ワインは本当に頭痛を引き起こしやすいのか?

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP