日本を代表するクラフトジン・季の美の世界観を堪能できる「季の美 House」が京都にオープン

日本を代表するクラフトジン・季の美の世界観を堪能できる「季の美 House」が京都にオープン

世界的な酒類品評会にて最高賞を受賞するなど、日本はおろか世界にその名を轟かせているクラフトジン「季の美」。
日本の古都・京都に拠点を構える京都蒸溜所にて造られる、京都らしさが光る和のドライジン・季の美の世界観を堪能できるブランドハウス「季の美 House」が3/28(→4月中に延期)に京都市内にオープン!
今回は、この注目の施設について簡単にご紹介します。

「The House of KI NO BI / 季の美 House」とは?

京都市の繁華街・河原町から徒歩圏内、京都市役所の近くにオープン予定の「季の美 House」。
季の美初となるブランドハウスは、京都らしい築100年以上の町家を改装した2階建の施設で、1Fでは店舗限定商品などを販売するグッズショップのほか、季の美を使ったカクテルや地元・京都の日本酒やクラフトビール、宇治の玉露、そして京野菜のおばんざいなどのフードを楽しめるスペースも。

季の美Houseの1F

1Fにはグッズショップが入る他、季の美カクテルやフードを楽しめるスペースも

一方で2Fには、ジンの歴史の展示や、一般公開されていない季の美の製造拠点である京都蒸溜所の中の様子をチェックできるVRツアーのスペースの他、ブランドのセミナーが実施されるスペースもあるとのことです。

季の美Houseの2Fの展示スペース

2Fにはジンや季の美に関する展示スペースが

また、スピークイージー(潜り酒場)から着想を得たという会員制バー「ジンパレス」もあるのだとか。
ここではヴィンテージのリキュールを使ったクラシックカクテルが提供される予定で、レトロな雰囲気を感じさせる異空間の中、季の美の魅力が引き立つカクテルを楽しめるようです。
その他、季の美 House内には、京都の工房による欅の手作り家具など木がふんだんに使用され、壁面には季の美のパッケージデザイン同様に唐紙のデザインが施されるなど、京都らしい、ひいては季の美らしい世界観となる模様です。

2Fのセミナールーム

セミナーの実施され、季の美について学ぶこともできる

京都のバーとセットで季の美 Houseを楽しんでみては?

季の美といえば、柚子や玉露、山椒など地元・京都の素材をふんだんに使用して造られる、エレガントでまろやかな和テイストの味わいが人気のクラフトジンです。
京都らしさへのこだわりから生まれるその味わいは、地元のバーテンダーからの支持も厚く、京都には季の美を扱うバーが多くあります。
京都を訪れた際は、古都の観光を楽しみながらも、季の美 Houseで京都が誇るジンの世界観を堪能し、その後は地元のバーで季の美を使ったカクテルで舌鼓を打つのも良いでしょう。

季の美ファンやジンラバーの方はもちろん、ちょっと気になるという方も、京都を訪れた際は季の美 Houseに立ち寄ってみては?

詳細

季の美House
The House of KI NO BI (季の美House)
住所:〒604-0911 京都市中京区河原町通二条上る清水町358   
アクセス:地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩5分
電話番号:075-223-0457
営業時間:月~日 11:00~21:00(終日禁煙)
*駐車場なし
Facebook:@houseknb / Instagram:@hokinobi / Twitter:@houseknb
京都蒸溜所HP:https://kyotodistillery.jp/

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 世界一のジン「季の美」独占取材!いかにして京都から世界最高のジンが生まれたのか? 「季の美」の造り手に聞く、いかにして京都から“世界最高のジン”が…
  2. クラフトジンに最適なトニックウォーター クラフトジンと相性抜群!トニックウォーター「フィーバーツリー」の…
  3. 【実験】ジンの香りを自分でブレンドしてみる…“あのジンの香り”は作れるのか? 【実験】ジンの香りを自分でブレンドしてみる…“あのジンの香り”は…
  4. クラフトジンの王道・シップスミスのコミュニティ「Swan Lab」が始動!独自のカクテルブックを制作 クラフトジンの王道・シップスミスのコミュニティ「Swan Lab…
  5. ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介
  6. 世界で最も売れてるジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【2019版】 世界で最も売れてるジンは?ジン世界売上ランキングTOP8【201…
  7. 日本発!英国が誇る老舗蒸留所で造るオーガニックジン「ブラックチャイ・ジン」が発売! 日本発!英国が誇る老舗蒸留所で造るオーガニックジン「ブラックチャ…
  8. トニックがない場合どうする?ジンを家でもっと気軽に楽しむ方法 トニックがない場合どうする?ジンを家でもっと気軽に楽しむ方法

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP