“10年”が登場?アイラモルト「ポートシャーロット」が色々新しくなったって知ってた?

“10年”が登場?アイラモルト「ポートシャーロット」が色々新しくなったって知ってた?

スコットランドのアイラ島といえば、「ウイスキーの聖地」とも呼ばれ、そこで造られるシングルモルトは高い人気を誇ることで知られています。

そういった、いわゆるアイラモルトといえば、ピート(泥炭)による独特のスモーキーフレーバーが魅力。
その中でも「ポートシャーロット」は、そうしたフレーバーが強い銘柄の代表格と言えるでしょう。
実はこの銘柄、最近、商品の仕様が変わり、生まれ変わった新銘柄が発売されることはご存知でしょうか?

当記事ではまさにこの新ポートシャーロットについてご紹介していきます。

ポートシャーロットとは

スコットランド・アイラ島のブルイックラディ蒸留所で造られるポートシャーロット。
同蒸留所は、1881年に設立された当時のままの伝統的な蒸留設備と、革新的なウイスキーづくりが見事に融合した蒸留所で、テロワール(土地風土、特性など)を重視していることでも知られています。
そのためウイスキーは、スコットランド産の大麦のみを原料としており、アイラ島大手の中では唯一全てのウイスキーをアイラ島内で熟成し、ボトリングしています。

同蒸留所では、ウイスキーは3ブランド造られており、ポートシャーロットはピートを多く使う(へビリーピーテッド)アイラモルトならではのスモーキーフレーバーをしっかり感じられるブランドです。

「ポートシャーロット 10年」「ポートシャーロット アイラ・バーレイ2011」が新発売!

今までポートシャーロットは複数銘柄展開されていましたが、実はこの度色々と仕様が変更になったようで、定番銘柄である「ポートシャーロット スコティッシュ・バーレイ」が終売となり、その代わりとなる新たな定番銘柄「ポートシャーロット 10年」が登場!
さらに同時に「ポートシャーロット アイラ・バーレイ2011」も新登場します!

新たに発売される「ポートシャーロット 10年」「ポートシャーロット アイラ・バーレイ2011」

新たに発売される「ポートシャーロット 10年」「ポートシャーロット アイラ・バーレイ2011」©︎Rémy Cointreau Japan株式会社

“10年”はポートシャーロット初となる定番ヴィンテージ商品

過去にもポートシャーロットでは“10年”がリリースされていましたが、これらは全て数量限定品でした。
今回新登場する10年は、それらとは異なり、定番商品としてリリースされます。

ヴィンテージ商品(年数表記)が、定番商品としてリリースされるのは同ブランドでは初のことです。

中身は当然スコットランド産の大麦を100%使用し、モルティさとスモーキーな力強さも踏襲しつつ、10年熟成により、現行の定番商品であるスコティッシュバーレイより深みが増しているとされます。

ボトルデザインも完全リニューアル!

新たに発売されるポートシャーロット10年とアイラ・バーレイ2011は、ボトルのデザインも大幅に変更になりました!
これまでは良い意味でウイスキーらしからぬモダンなボトルデザインでしたが、新商品はグリーンのボトルとなり重厚感が増しています。
メーカー曰く「伝統的なヘビリー・ピ―テッドのアイラウイスキーらしさを取り入れた」とのことです。

商品詳細

今回新発売される2商品はいずれも【2018年9月3日(月)発売予定】です。

以下、リリース資料より。

商品詳細<ポートシャーロット 10年>

「ポートシャーロット 10年」

©︎Rémy Cointreau Japan株式会社

■ フェノール値:40PPM
■熟成年数:10年
■アルコール度数:50%
■容量 :700ml
■大麦の産地:スコットランド産大麦100%(インバネス州産)
■熟成樽:ファーストフィル・アメリカンウイスキー樽 65%
セカンドフィル・アメリカンウイスキー樽 10%
セカンドフィル・フレンチワイン樽 25%
■ボトリング:アイラ島の湧き水を使用。ノン・チルフィルター、着色料無添加
■色調:プリムローズからシトリン(黄水晶)
■味わい:バーベキューの煙、リッチでスパイシー、同時に甘い麦の香り

商品名
 ポートシャーロット 10年(PORT CHARLOTTE 10yo)
アルコール度数/容量
 50度/700ml
希望小売価格(本体)
 7,000円

商品詳細<ポートシャーロット アイラ・バーレイ2011>

「ポートシャーロット アイラ・バーレイ2011」

©︎Rémy Cointreau Japan株式会社

■フェノール値:40ppm
■ヴィンテージ:2011年
■アルコール度数:50%
■大麦の産地 :アイラ島産大麦100%(ダンロシット、キルヒアラン、サンダーランドの3農場)
■大麦の品種:オックスブリッジ、パブリカン
■熟成樽:ファーストフィル・アメリカンウイスキー樽 75%
 セカンドフィル・ワイン樽(シラー、メルロー)25%
■ボトリング:アイラ島の湧き水を使用。ノン・チルフィルター、着色料無添加
■色調:柔らかな日差しのあたる砂浜
■味わい:ドライなスモーク、塩キャラメル、アップルソース

商品名
 ポートシャーロット アイラ・バーレイ2011(PORT CHARLOTTE ISLAY BARLEY 2011)
アルコール度数/容量
 50度/700ml
希望小売価格(本体)
 8,500円

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 初の二日間開催!国内最大級の祭典「Whisky Festival in 東京」が11/24-25に開催! 初の二日間開催!国内最大級のウイスキー祭「Whisky Fest…
  2. アメリカで大流行するクラフトなお酒たち クラフトビールにクラフトウイスキー…アメリカではクラフトなお酒が…
  3. アイランズモルトを知る シングルモルト入門〜「アイランズモルト」を簡単解説!
  4. プロに聞く、初心者にもオススメのバーボンウイスキー厳選6選 プロに聞く、初心者にもオススメのバーボンウイスキー厳選6選
  5. 熱狂的ファンを持つスモーキーウイスキー「アードベッグ」の特徴を簡単にご紹介! 熱狂的ファンを持つスモーキーウイスキー「アードベッグ」の特徴を簡…
  6. 世界一のウイスキーは? スコッチ、バーボンなど部門別に見る、世界一売れているウイスキーの…
  7. 動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネルをご紹介 動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネル…
  8. スペイサイドモルトを知る シングルモルト入門〜「スペイサイドモルト」を簡単解説!

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP