Amazonで人気のスコッチウイスキー・ランキングTOP10

Amazonで人気のスコッチウイスキー・ランキングTOP10

日本最大級の通販メディアとしてはもちろん、超巨大な酒屋としても認知されているAmazon。
当然のようにウイスキーの品揃えも豊富で、レビューを見る限り、初心者から上級者まで様々な人がAmazonでウイスキーを購入していることがわかります。

そこで当記事では、そのAmazonの中でも、特に売れているスコッチ・ウイスキー10銘柄をランキング形式でご紹介していきます。
(Amazonのスコッチウイスキーのランキングページはありませんが、表示順は売れ行きと閲覧数などをベースにしており、実質的にランキングのようになっています。※データは2018年12/24時点)

それでは、まずは10位からご紹介!

10. デュワーズ 12年

種類:ブレンデッド・ウイスキー
値段:2,426円 (以下、価格は全て2018年12/24時点)

ブレンデッド・ウイスキーとは、複数の蒸留所で造られたモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドした、カジュアルに楽しめるタイプのウイスキー。
そのブレンデッド・ウイスキーの中でもとりわけ人気が高いのがデュワーズです。
特にプロからの支持が厚いとされ、バーテンダー支持NO.1のブランドなのだとか。
12年は、40種もの原酒をブレンド後、6ヶ月再び熟成されており、まろやかな味わいが特徴です。

ブレンデッドとシングルモルトの違いはこちらでご紹介!
シングルモルト、バーボン、ライなど…ウイスキー9種の違いを比較解説

9. ラガヴーリン 16年

種類:シングルモルト・ウイスキー
値段:6,470円

シングルモルト・ウイスキーとは、一つの蒸留所で造られたモルト・ウイスキーを商品化した、ウイスキーの個性をしっかり楽しみたい方向けのタイプで、Amazonでも人気のようです。
その中でも、“ウイスキーの聖地”アイラ島で造られるシングルモルトは、スモーキーで海の潮っぽさを感じさせるフレーバーが特徴。
このラガヴーリンは、アイラ産ウイスキーの中でも、ボディがしっかりした奥行きのある味わいが魅力です。

8. ザ ・マッカラン ダブルカスク 12年

種類:シングルモルト・ウイスキー
値段:5,925年

数あるシングルモルトの中でも、とりわけ強固なブランド力があり、長年高い人気を誇るザ・マッカラン。
通常の12年とは異なり、タイプの異なる2種のシェリー樽(シェリーを熟成させた樽。フルーティーでドライフルーツのような甘みを与えるとされている)で熟成させたのがこのダブルカスク12年です。
通常の12年と比べバランスに優れ、飲み手を選ばない傾向にあります。

7. バランタイン ファイネスト

種類:ブレンデッド・ウイスキー
値段:1,156円

昔も今も多くの人に愛されているバランタイン。
そのフラッグシップ銘柄であるファイネストは、入門用スコッチとして日本でも長年支持されており、やはりAmazonでも人気です。

6. ジョニー・ウォーカー ブラックラベル12年

種類:ブレンデッド・ウイスキー
値段:2,412円

世界一売れているスコッチブランド、ジョニー・ウォーカー。(※)
12年以上熟成させた原酒がブレンドされたブラックラベル(通称ジョニ黒)は、特に日本では人気が高い傾向があり、Amazonでも人気。

※データについてはこちらでご紹介!
ウイスキー世界売り上げランキングTOP20

5. デュワーズ ホワイトラベル

種類:ブレンデッド・ウイスキー
値段:1,406円

12年と同じくランクインしたデュワーズの、よりカジュアルに楽しめるタイプ。
1905年にハイボールを生んだブランドともされており、「100年ハイボール」としてAmazonでも人気上昇中です。

4. アードベッグ 10年

種類:シングルモルト・ウイスキー
値段:4,887円

アイラ島で造られるシングルモルトの中でも、とりわけ強いスモーキーフレーバーが人気のアードベッグ。
強烈な味わいにより好みは別れますが、好きな人はとことんハマるブランドで、一度は挑戦しておきたいところです。

3. ボウモア 12年

種類:シングルモルト・ウイスキー
値段:3,465円

ラガヴーリンやアードベッグ同様にアイラ島で造られるボウモアですが、上記ブランドに比べてスモーキーさは少々控えめで、飲み手を選ばない傾向にあります。
他のアイラ産ウイスキーに比べ、価格帯も控えめなのは魅力的です。

2. グレンフィディック 12年

種類:シングルモルト・ウイスキー
値段:3,087円

世界一売れているシングルモルトブランドがグレンフィディック。
やはりAmazonでも人気で、個性が強いシングルモルトが多い中、良い意味で個性控えめなのが人気の理由です。
入門用として、カジュアルに楽しめるシングルモルトです。

1. ザ ・マッカラン 12年

種類:シングルモルト・ウイスキー
値段:6,420円

Amazonで人気NO.1に輝いたのは、ザ ・マッカランの定番銘柄でもある12年。
今や数が多くない、熟成期間の全てをシェリー樽で熟成させたシリーズで、“これぞシェリー樽熟成”ともいうべく、特有のドライフルーツのようなリッチな甘みを堪能できます。
他ブランドの12年に比べ値段はやや高めですが、それでも一度は味わってみることをオススメします。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 2017年にもっとも飲まれたウイスキーランキングTOP100を一挙紹介!by「HIDEOUT CLUB」 2017年にもっとも飲まれたウイスキーランキングTOP100を一…
  2. サントリーから新ウイスキーブランド「碧Ao」が発売!5大産地の原酒をブレンド サントリーから新ウイスキーブランド「碧Ao」が発売!5大産地の原…
  3. なぜウイスキーは樽熟成させるのか。 そもそもなぜウイスキーは樽で熟成させるのか?
  4. 蒸溜所併設のダイニングバー!「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」がオープン! 蒸溜所併設のダイニングバー!「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」が…
  5. 世界一売れているスコッチは?スコッチウイスキー売上ランキングTOP10【2020版】 世界一売れているスコッチは?スコッチウイスキー売上ランキングTO…
  6. 世界で最も値段が高いバーボンは?高額バーボンランキング TOP5 世界で最も値段が高いバーボンは?高額バーボンランキング TOP5…
  7. 世界で人気沸騰中のウイスキーカクテル…プロにその魅力とおすすめカクテルを聞いてみた 世界で人気沸騰中のウイスキーカクテル…プロにその魅力とおすすめカ…
  8. 関西最大級のビール&スピリッツイベント「リカマンウイビアメッセ in KYOTO 2019」が8/25に開催! 関西最大級のビール&スピリッツイベント「リカマンウイビアメッセ …

おすすめ記事

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』前編 - アンバサダーが語るボタニカルへのこだわりとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』前編 – アンバサダーが語るボタニカルへのこだわりとは?

青く輝く美しいボトルで知られる『ボンベイ・サファイア』は、日本でも人気のジンですが…その蒸溜所の様子…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP