テキーラをカジュアルに楽しめる!美味しいカクテル「バタンガ」をご存じ?

テキーラをカジュアルに楽しもう!美味しいカクテル「バタンガ」をご存じ?

ウイスキーやジンなどと同じく、アルコール度数が40%前後のテキーラ。
度数の高さは飲み方の幅広さでもあり、ストレートはもちろん、ソーダ割りやカクテルなど様々な飲み方で楽しめるのは、テキーラの大きな魅力でもあります。

今回ご紹介するのは、テキーラの人気カクテルの一つ「バタンガ」。
近年はアメリカを中心に、世界的にテキーラが大人気となっていることもあり、テキーラカクテルの人気も上昇しているのですが、その中でもバタンガは、日本人の体質にも合ったオススメのカクテルです。
その特徴とレシピなど、基本的な情報を簡単にご紹介します。

テキーラとコーラ、塩で作る、グビグビいけちゃうカクテル「バタンガ」

テキーラカクテルと聞くと、アルコール度数が強めのカクテルばかりをイメージする方も少なくなさそうですが、そんなことはありません。
今回ご紹介する「バタンガ」は、比較的度数が低く、カジュアルに楽しめるテキーラカクテルです。
そのレシピは、テキーラとライムジュース、それにコーラ、そしてアクセントとして塩を使用するのが特徴的。テキーラと塩は相性が良く、マルガリータやパロマなど、代表的なカクテルにも使用されています。
テキーラとコーラの甘くスパイシーで爽快な口当たりが、塩によって引き締まり、より爽やかな味わいとなります。
飲み手をあまり選ばず、いつ何時でも飲んでいられるその味わいが魅力の一杯です。

バタンガ

バタンガ

そんなバタンガは、テキーラの産地メキシコで誕生した、現地でも大人気の飲み方。
多くの造り手が集まるハリスコ州テキーラ村にある老舗バー「La Capilla De Don Javier」で、1937年に、オーナーのハビエルさんによって考案されました。
同店は、世界中のテキーララバーが訪れる有名店。作る際に、バースプーンではなく、ライムを切ったナイフでまぜるスタイルがなんとも特徴的で、テキーララバーの間ではよく知られています。

バタンガのレシピと作り方

次に、バタンガのレシピと作り方をご紹介します。

【レシピ】
テキーラ(ブランコorレポサド) 60ml / ライムジュース 30ml / コーラ 100ml / 塩ひとつまみ (※レシピ参考:アサヒビール)

【作り方】
グラスにひとつまみの塩を入れ、氷、テキーラとライムジュース、コーラを加え、そっとかき混ぜる。

【アルコール度数】
12%前後

以上がバタンガの作り方。
本家の作り方では、塩はグラスに中に加えるのではなく、縁にあしらいます(いわゆるスノースタイル)。
しかし、こちらのレシピのように、直接グラスに入れるバーも多く、自宅で試す際は、この手法の方が気軽で良いでしょう。
また、レシピ通りではなく、テキーラの分量を少し減らすことで、より気軽に楽しめるようになるため、こちらもおすすめです。

abv+の野村空人さんが創作した自家製コーラを使ったバタンガ

abv+の野村空人さんが創作した自家製コーラを使ったバタンガ、このように趣向を凝らしたバタンガも少なくない

まずは飲んでみては?

日本ではまだまだ知られていないバタンガですが、度数の低さと程よい甘さが感じられるフレッシュで爽快な味わいは、日本人の体質にも合っていると言えます。
その飲み口の良さから、1杯目のお酒としてもぴったりで、ついついグビグビいきたくなる、そんなカクテルです。
バーでも自宅でも、ぜひ一度、バタンガを楽しんでみてください。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 今、世界的にウイスキーカクテルが流行中!人気ランキングTOPはあのウイスキーカクテル? 今、世界的にウイスキーカクテルが流行中!人気ランキングTOPはあ…
  2. 代の職人と50名のバーテンダーがコラボ!カクテルと人生のレシピ本「SMITHBOOK」が発売! 25名の現代の職人と50名のバーテンダーによる“カクテルと人生の…
  3. フランス発!初心者も楽しめる本「カクテルは楽しい!-絵で読むミクソロジーの教科書-」が発売 フランス発!初心者も楽しめる本「カクテルは楽しい!-絵で読むミク…
  4. メキシコのお祭り「死者の日」を再現!「ドン・フリオ×Day of the Dead」をレポート メキシコのお祭り「死者の日」を再現!「ドン・フリオ×Day of…
  5. 「パトロン」カクテルコンペティション優勝者、中村充宏氏に聞く① …
  6. セレブに愛されるテキーラ「パトロン」はサスティナビリティを大切にしていた セレブに愛されるテキーラ「パトロン」はサスティナビリティを大切に…
  7. あの「ブルガリ」のバーで、世界のトップバーテンダーのカクテルイベントを開催! あの「ブルガリ」のバーで、世界のトップバーテンダーのカクテルイベ…
  8. ジントニックとモスコミュールのレシピ ジントニックとモスコミュールの作り方や材料は?

おすすめ記事

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売! 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP