テキーラのタブロイド紙「テキーラジャーナル」でHOTな情報を手に入れよう

テキーラのタブロイド紙「テキーラジャーナル」

アメリカの後を追うように、日本のテキーラ業界も盛り上がってきています。
美味しいお酒として飲み方は多様になり、ウイスキーのようにこだわりたい人も増えていることもあり、テキーラの情報を求める人も増えています。

そんな中、ついに日本でテキーラのタブロイド紙が発行されました。
その名も「テキーラジャーナル」

本記事では、テキーラジャーナル発行にあたり、メキシコ大使館および赤坂のCROSS TOKYOで行なわれたローンチイベントの内容を元に、テキーラジャーナルがどんな情報紙なのかご紹介していきます。

今日本でHOTなお酒、テキーラ

テキーラは今まさにHOTなお酒。イベント会場では様々なテキーラが用意されていた。

テキーラは今まさにHOTなお酒。イベント会場では様々なテキーラが振舞われた。

テキーラというと、一部のパーティー好きが楽しむお酒というイメージがあるかもしれませんが、みなさんが思っている以上に日本でテキーラは飲まれているかもしれません。
実は日本はテキーラの消費量世界第5位。
つまり世界で5番目にテキーラが飲まれているのです。

それだけでなく、今日本ではテキーラ市場はとても盛り上がっています。
その消費量は右肩上がりで、2017年の輸入量は昨年比なんと14.3%もアップ。
さらに日本におけるテキーラ初のRTD(瓶のまま飲めるカクテル)、サウザクーラーが発売されるなど、楽しみ方は多様になってきています。

そのほか関連するイベントが増えており、テキーラは今まさにHOTなお酒なのです。

今HOTなお酒とあって、ローンチパーティーも華々しいものだった

今HOTなお酒とあって、ローンチパーティーも華々しいものだった。@CROSS TOKYO

テキーラジャーナルとは?

テキーラジャーナルの紙面はとてもキャッチー。

テキーラジャーナルの紙面はとてもキャッチー。

今回発行されたテキーラ専門のタブロイド紙「テキーラジャーナル」は、テキーラ人気の上昇が背景にあるのは間違いないでしょう。
ではテキーラジャーナルはどのような情報紙なのでしょうか?

テキーラジャーナルは、要するにテキーラのHOTな情報が載ったタブロイド判のフリーペーパーで、設置店舗に行けば無料で入手できます。
実は2015年に一度(別会社から)発行されていたようなのですが、この度情報量を増やし、大幅にリニューアルされたようです。
今回発行をプロデュースしたのは、日本最大級のテキーライベント「テキーラフェスタ」など、テキーラ関連イベントを多く主催し、テキーラの普及活動を行ってきた「JUAST」で、メキシコ大使館商務部のバックアップのもと発行されています。
さらに日本で初めてCRT(テキーラ規制委員会)、CNIT(全国テキーラ産業会議所)、CRM(メスカル規制委員会)といったテキーラ・メスカルの主要機関の協力を得ており、言うなれば現地機関公認の情報紙です。

JUASTプロデューサーの目時さんが「現地にて情報を収集していく中で、日本には伝わっていない情報や古いまま情報が更新されていないものがあります。自分が手にした情報をしっかり形に残したいという思いの元、発行に至りました」というように、現地から仕入れた最新かつ正確な情報が載っています。

今回発行されたものは2018年版で、来年2019年には新刊の発行を予定しているとのことです。

発行元のJUASTプロデューサーの目時さん。これまでメキシコにある蒸留所の半数近くを訪問しているという。

発行元のJUASTプロデューサーの目時さん。これまでメキシコにあるテキーラ蒸留所の半数近くを訪問しているという。

テキーラファンはもちろん、初心者でも楽しめる内容

テキーラジャーナルの内容についても、少しだけご紹介しましょう。

テキーラジャーナルはテキーラ専門の情報紙ではありますが、テキーラに詳しくなくとも楽しめる内容となっています。
まずテキーラを知らない方向けに、テキーラとはどんなお酒なのか、定義や特徴などを解説したうえで、最新のテキーラ動向や話題のニュース、マップが記されています。
さらにテキーラだけの情報に限らず、グアダラハラの観光情報なども紹介されています。
全体的にキャッチーな紙面となっており、イラストを用いつつ情報はコンパクトで、読みやすく、ビジュアル的にも楽しめるのが特徴です。

ざっくり言うと、これからテキーラを覚えたい方はテキーラの基礎を知ることができ、テキーラ好きの方なら最新の動向とニュースを入手できる、便利な情報紙といったところです。

どこで入手できる?

テキーラジャーナルは「テキーラを取り扱っている全国の酒販店や飲食店」で入手が可能とのことです。
現在全国から問い合わせがあるらしく、設置店舗は今後増えていくことが予想されます。

もし馴染みのお店に置いてなければorお店に設置したい場合
もし通っているお店にテキーラジャーナルがなければ、お店の方にお願いしてみるのも良いかもしれません。
テキーラジャーナルはメキシコ大使館に問い合わせることで入手可能で、フリーペーパーなので物自体は無料で、発生するのは送料のみとのことです。
問い合わせ先
メキシコ大使館商務部
tel:03-3580-0811 (代)
mail:japon@promexico.gob.mx

まとめ

今回のテキーラジャーナル発行が物語るように、テキーラは今HOTなお酒であり、従来の「一気飲みするお酒」とはまた違う形で身近になりつつあります。
テキーラフェスタやテキーラの日、さらにはマルガリータの日など、テキーラの魅力を楽しみながら感じれるイベントが増えていることも後押しとなっているでしょう。
(実はテキーラジャーナルのローンチイベントは「マルガリータの日」制定記念も兼ねていた)

テキーラ好きでもある筆者としては、このようなニュースは嬉しいかぎりで、少しでも多くの方にテキーラを楽しんでいただけたらと思うばかりです。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 個性豊かなマルガリータの魅力を発信 〜 「マルガリータの日」Celebration Party 2020・レポート 個性豊かなマルガリータの魅力を発信 〜 「マルガリータの日」Ce…
  2. テキーラの産地・メキシコはどんな国? テキーラの産地・メキシコってどんな国?特徴・魅力をざっくりご紹介…
  3. 世界のトップバーで人気の「テキーラ」は?セールスランキングTOP10を発表! 世界のバー100店で人気の「テキーラ」は?セールスランキングTO…
  4. トッププロに聞く、初心者にもオススメのテキーラ厳選5選 トッププロに聞く、初心者にもオススメのテキーラ厳選5選
  5. サンフランシスコ生まれの大人気カクテル「“トミーズ”マルガリータ」とは サンフランシスコ生まれの大人気カクテル「“トミーズ”マルガリータ…
  6. ドンフリオはなぜ人気? プレミアムテキーラの金字塔「ドンフリオ」人気のワケと魅力とは
  7. 多くの来場者が美酒を堪能!写真で振り返る「テキーラの日 Celebration Party」 多くの来場者が美酒を堪能!写真で振り返る「テキーラの日 Cele…
  8. メキシコ大使館でアガベスピリッツの今を発信!「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA 2018 in TOKYO」最終日レポート メキシコ大使館でアガベスピリッツの今を発信!「AGAVE LOV…

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP