動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネルをご紹介

動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネルをご紹介

ウイスキーには奥深い世界観があり、情報を得ながら嗜みたい方も多いでしょう。
自宅での時間に重きを置かれるようになった今、動画で情報をチェックしながらウイスキーを楽しむのも良いのでは?

実はここ最近、バーテンダーや造り手などウイスキーのプロによる動画チャンネルが増えており、系列サイトのLiquorPage CLUBでは、いくつかそうした動画チャンネルをいくつかご紹介しています。今回はその中から、ウイスキーを知りたい方にオススメのチャンネルを4つご紹介します!

ブルックラディ(レミーコアントロージャパン)

ブルックラディ(レミーコアントロージャパン)

スコッチの聖地ともされるアイラ島の造り手、ブルックラディ蒸溜所。
フラッグシップである「ブルックラディ」の他、強烈なスモーキーフレーバーの「ポートシャーロット」、世界最強のスモーキーウイスキー「オクトモア」を手がけ、日本でも高い人気を誇ります。
輸入元であるレミーコアントロージャパンのYouTubeチャンネルでは、そんなブルックラディ蒸溜所の動画が多数配信されており、再生リストでまとめられています。
動画は、オンラインセミナーの他、蒸溜所スタッフが出演し独自の哲学や蒸溜所の様子を収録したものなど、いずれも日本語字幕付きで、ブランドへの理解が深まる内容となっています。その中には、既に引退してしまったウイスキー界“伝説の男”ジム・マッキュワンさんが出演する動画もあり、ウイスキーラバーも楽しめるでしょう。

動画チャンネルページはコチラ
ブルックラディ(レミーコアントロージャパン)

BAR LIVET / BAR Shinjuku Whisky Salon (静谷和典)

BAR LIVET / BAR Shinjuku Whisky Salon (静谷和典)

日本に10人しかいないウイスキー資格のトップ“マスターオブウイスキー”の取得者、静谷和典さんが発信する動画チャンネルです。
静谷さんは、新宿三丁目で「BAR LIVET」と「BAR Shinjuku Whisky Salon」の2店舗を運営しており、普段はバーテンダーとしてカウンターに立っています。
数え切れないほどウイスキー関連の輝かしい経歴を持つトッププロである静谷さんのYouTubeチャンネルでは、ウイスキーのテイスティング動画や、Whisktail(ウイスクテール、ウイスキーのカクテル)のメイキング動画などが配信されています。
しっかり解説されている他、初心者でも楽しめる内容の動画も多くあります。

動画チャンネルページはコチラ
BAR LIVET / BAR Shinjuku Whisky Salon (静谷和典)

MALT Bar SILKHAT

MALT Bar SILKHAT

その名の通り、ウイスキーを専門とするバー「SILKHAT(埼玉・草加)」の動画チャンネルです。
同店ではウイスキーをおよそ300種扱っており、オーナーの宝玉大介さんは独自にセミナーなどを開催しています。
そんなSILKHATのYouTubeチャンネルでは、人気ウイスキーブランドのセミナー動画や、銘柄のテイスティング動画、蒸溜所ツアー動画などが配信されています。
現役バーテンダーによるプロの視点はウイスキーラバーも参考になるのでは?

動画チャンネルページはコチラ
MALT Bar SILKHAT

LiquorPage CLUB チャンネル

LiquorPage CLUB チャンネル

LiquorPage CLUBのYouTubeチャンネルでは、zoomを使用した“オンライン座談会”の様子を配信しています。
毎回異なるテーマで、著名なバーテンダーなど3名をゲストに、テーマのお酒についての情報発信やおうちカクテルの実践などを収録。30〜60分前後の長編動画ですので、お酒を飲みながらゆっくりご覧になるのがオススメです。
その中でも前述した「ブルックラディ」の座談会動画では、ブランドアンバサダーのジャック・チェンバースさんと、ブルックラディ蒸溜所を訪れた経験を持つ2名のバーテンダーをゲストに、ブランドの特徴や現地の様子が語られています。
蒸溜所の知識はもちろん、アイラ島のことも知ることができる内容なので、アイラモルト好きの方にはぴったりの内容です。

動画チャンネルページはコチラ
LiquorPage CLUBチャンネル
著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 大人気スコッチ・バランタインの新商品「バレルスムース」が発売!オススメの飲み方はオリジナルの…? 大人気スコッチ・バランタインの新商品「バレルスムース」が発売!オ…
  2. 沖縄初のウイスキー&スピリッツフェス「OKINAWA WHISKY&SPIRITS FESTIVAL 2019」が12/8に開催! 沖縄初のウイスキー&スピリッツフェス「OKINAWA WHISK…
  3. スコッチ・ウイスキーの定義を簡単かつ丁寧にまとめてみた スコッチ・ウイスキーの定義を簡単かつ丁寧にまとめてみた
  4. 熱狂的ファンを持つスモーキーウイスキー「アードベッグ」の特徴を簡単にご紹介! 熱狂的ファンを持つスモーキーウイスキー「アードベッグ」の特徴を簡…
  5. バーボンとスコッチ ウイスキーの「バーボン」と「スコッチ」の違いは何か?
  6. 多くのジンを飲み比べし放題!?ジン好きにこそオススメしたいウイスキーイベント 多くのジンを飲み比べし放題!?ジン好きにこそオススメしたいウイス…
  7. 白州蒸留所見学レポート Part.2 白州蒸留所に行ってきた【場内BAR・他施設レポート】
  8. SAKURAO DISTILLERYのシングルモルトが遂に完成!「桜尾」と「戸河内」の2種類が7/1同時リリース! SAKURAO DISTILLERYのシングルモルトが遂に完成!…

おすすめ記事

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』前編 - アンバサダーが語るボタニカルへのこだわりとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』前編 – アンバサダーが語るボタニカルへのこだわりとは?

青く輝く美しいボトルで知られる『ボンベイ・サファイア』は、日本でも人気のジンですが…その蒸溜所の様子…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP