テキーラにもソムリエ資格が!?「テキーラマエストロ」の全貌に迫る

テキーラのソムリエ「テキーラマエストロ」とは

さまざまな専門知識に対して「資格」というものが存在しますが、お酒に関する資格といえばワインソムリエがとても有名。
しかし実はワイン以外にもお酒に関する資格は、今やたくさんあり、実はテキーラにもワインソムリエのような資格があります。

資格の名は「テキーラマエストロ

テキーラといえばよくも悪くも「ノリノリ」なお酒。
ワインのソムリエのようなイメージとは真逆にいるようにも感じますが、「テキーラマエストロ」が一体どのような資格なのか、解説していきます。

テキーラマエストロを主宰するのは「日本テキーラ協会」

資格というと必ず主宰している協会なり団体があるのですが、そもそもテキーラマエストロはどこが主宰しているのか?そう疑問に思うことでしょう。

テキーラマエストロを主宰するのは「日本テキーラ協会」です。
日本にテキーラの協会があったことに驚くかもしれませんが、実は、世間的にはまだテキーラは「罰ゲームのお酒」でしかなかった2008年に設立されています。
会長を務める林生馬さんはテキーラ界ではかなりの有名人で、日本テキーラ協会は本国メキシコのテキーラ規制委員会(CRT)から認められている団体でもあります。

日本テキーラ協会では「美味しく、楽しく飲む」をテーマに、テキーラの普及に努めているとのこと。
例えばアメリカではテキーラは「セレブのお酒」とも言われ地位が高いのですが、日本でもテキーラの地位は向上しつつあり、プレミアムテキーラが注目されるなどイメージアップしてきています。その一端を担うのが協会の努めといったところでしょう。

というわけでテキーラマエストロは、テキーラの正式な協会が主宰しています。

テキーラマエストロとはどんな資格なのか?

プレミアムテキーラ(エレンシアとカサドレス)

それではテキーラマエストロがどのような資格なのか見ていきましょう。

テキーラマエストロは実は元々「テキーラソムリエ」という名の資格で、2011年にスタートしました。
ソムリエというからには、テキーラの知識を持っており、なおかつその知識を使って他者をエスコートできるということです。
より具体的には、テキーラの歴史から製法、蒸留所やブランドの知識、樽熟成度合いや産地による味の違い、そして飲み方についてを知識を持ち、認定試験に合格した人が旧テキーラソムリエ、現在のテキーラマエストロを名乗ることができます。

テキーラ協会ホームページの情報によれば、2013年5月のデータですが約800名のテキーラマエストロがいるそうで、現在はさらに増えていることも考えると、意外と多いという印象ではないでしょうか。
主にバーテンダーなどサービス・酒販従業者が多いと思われますが、テキーラ協会会長の林さんによれば女性も多いとのこと。

どうやったら取得できるのか?

テキーラマエストロがなんとなく「テキーラにすごく詳しい人」ということがわかりましたが、ここで気になるのがそもそも「どうやって取得するのか?」でしょう。

まずテキーラマエストロは、サービス・酒販従業者だけでなく、一般の人も取得できます
取得するにはまず、日本テキーラ協会が主催する計4回のセミナーに申し込み、受講後筆記とテイスティングの試験を受け合格すれば、テキーラマエストロの資格とバッジが授与されるとのこと。
ちなみに難易度は「きちんと受講すれば回答できるレベル」と協会ホームページに記してあります。

なお、資格を取得すると、新しいテキーラの先行テイスティングセミナーやイベントでの優待など各種特典もあるようです。

詳しくはテキーラ協会のホームページをご覧ください。
テキーラ・マエストロ(旧テキーラソムリエ)|日本テキーラ協会

あの有名人も実はテキーラマエストロ!

ちなみにこのテキーラマエストロという資格、実は有名人にも多くの取得者がいます。

まず音楽界隈からはEXILEも元パフォーマーであるUSAさん、そしてLUNA SEAのギタリストであるINNORANさん、それから女性芸能人ではIMALUさん、作家界隈では直木賞作家である東山彰良さんなど、かなり有名な方々がテキーラマエストロを取得しています。(なぜかローマ字の人が多い)

もちろんこちらの方々はテキーラ好きでも知られており、テキーラのイベントでもしばしばゲストとして呼ばれています。
テキーラは近頃「おしゃれなお酒」と認知されてきていますが、こう言った有名人の力も関係しているのかもしれません。

まとめ

最後に、テキーラマエストロについてざっくりとまとめてましょう。

  • テキーラマエストロは日本テキーラ協会が主宰している。
  • テキーラの実践的な知識を身につけ、試験に合格することで名乗ることができる。
  • 意外にも数多くの取得者があり、有名人も多く取得している。

結局のところ、テキーラマエストロを含む(国家資格以外の)多くの資格は不可欠なものではないのですが、やはり自分の興味のある分野での資格は、満足感や自信が増すでしょうし周囲へのアピールにもなるでしょう。
特にサービスに従事しているわけではない一般の人でも、SNSなどのプロフィールに「テキーラマエストロ取得」などと記すと、ただのテキーラ好きではなく箔がつく上、もしかしたら「感度が高い人」「なんだかおしゃれな人」と思われるかもしれません。(最終的には当人次第ですが。笑)

それではこの辺で。

【参考文献】
日本テキーラ協会ホームページ
テキーラ大鑑|廣済堂出版 著・林生馬

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ALTOS BANDERA Competition 人気のテキーラ「オルメカ・アルトス」のカクテルコンペが開催!優勝…
  2. テキーラだけの特徴 他のお酒にはない!テキーラだけに存在するある特徴とは?
  3. テキーラの定義 テキーラの定義とは?テキーラの基本情報を知る
  4. トップバーテンダーがオススメする、バーで飲みたいテキーラカクテル5選 トップバーテンダーがオススメする、バーで飲みたいテキーラカクテル…
  5. テキーラをカジュアルに楽しもう!美味しいカクテル「バタンガ」をご存じ? テキーラをカジュアルに楽しめる!美味しいカクテル「バタンガ」をご…
  6. アガベとは テキーラの原料「アガベ」とはどんなもの?【徹底解説】
  7. 世界のテキーラ売上TOP3 世界一売れているテキーラは?2015年のTOP3を発表!
  8. テキーラの原料 テキーラは意外な「植物」が原料となって作られている

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP