テキーラの定義とは?テキーラの基本情報を知る

テキーラの定義

テキーラについて、みなさんどれくらいご存知でしょうか?
「テキーラはメキシコのお酒」ということぐらいは知っている方は多いかもしれません。

しかし、何をもってテキーラと呼ぶのか、その定義は知らない方の方が多いでしょう。
そこで本記事では、テキーラに関する基本的な情報にふれつつ、その定義に迫っていきます。

テキーラとは?
4大スピリッツに数えられるお酒で、多肉植物であるアガベ(別名リュウゼツラン)の搾り汁を発酵、蒸留させてできる。
タイプによっては木樽で中長期の熟成されるため、透明なテキーラの他に琥珀色(茶色っぽい)のテキーラが存在する。
日本では透明なテキーラはカクテル用、色づいたテキーラはそのまま飲まれることが多い。

テキーラはメキシコのある地域でしか作られていない

メキシコの国旗

テキーラは実はメキシコでしか作られていません。
ワインやウイスキーのように各国で作られているわけではないのです。

なぜメキシコだけかというと、理由は2つ。

1つは、主原料となるアガベは採れる地域が限られていて、よく採れるのがメキシコだから、ということ。
2つ目は、そもそもメキシコで作らなければ「テキーラ」と名乗ることができないということ。

特に重要なのは2つ目で、こちらは明確に規定で定められています。
具体的には、メキシコのハリスコ州を含むテキーラ5州で作られたものが「テキーラ」と名乗ることができます。
さらに具体的に言うと、テキーラ5州で栽培されたアガベを使用し、テキーラ5州で作られた(蒸留された)ものだけがテキーラとなります。

メキシコでは、テキーラ5州以外でもテキーラのようなお酒(原料と製法がほぼ同じ)が作られているのですが、これらはメスカルと呼ばれ、テキーラと区別されます。
ちなみにメスカルは日本でも流通しているので飲むことができます。

テキーラ5州には、最も代表的な産地ハリスコ州以外に、グアナファト州、タマウリパス州、ミチョアカン州、ナヤリ州が指定されています。
しかし、使用されるアガベが栽培されているのも、実際にテキーラを作る蒸留所があるのも、90%以上がハリスコ州です。(テキーラ大鑑・廣済堂出版より)

テキーラの定義とは?

テキーラの原料アガベの畑

テキーラを名乗るには、メキシコのハリスコ州を含むテキーラ5州で作らなければならない、ということはわかりました。

しかし実はテキーラには産地以外にも細かな定義があります。
そしてこのテキーラの定義は、メキシコのラテンなイメージとは裏腹に、かなり細かく定められています。

  1. メキシコ・テキーラ5州で蒸留しなければならない
  2. 使用するアガベもテキーラ5州で採れたものでなければならない
  3. 原料はアガベ・アスール・テキラーナ種のアガベを51%以上使用しなければならない
  4. 蒸留所に割り振られたNOMナンバーをラベルに表記しなくてはならない
  5. 最低2回の蒸留を行わなければならない
  6. アルコール度数が35〜55度でなければならない

これらを満たしたものがテキーラと名乗ることができます。
他にもさらに細かい規定があるのですが、それらは他のお酒にも共通することなので、ここでは省略させていただきます。

ちなみにウイスキーの度数は40〜63度なので、実はテキーラの方が度数は弱い傾向にあるのですね。
(一般的に流通しているテキーラのほとんどは38〜40度です)

まとめ

テキーラについて知見は深まりましたでしょうか?
テキーラのラテンなイメージとは裏腹に、定義が細かいことにちょっと意外と感じたかもしれませんね。

テキーラといえば、日本ではショットで飲むのが定番ですが、実はテキーラそのものは「メキシコの美味しい地酒」であり、じっくり味わうことでその魅力を感じることができます。
その方が体への負担は軽くなる上、味や特徴がわかるのでおすすめです。
日本でもそうした飲み方が少しずつ浸透しつつあります。

それではこの辺で。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 個性豊かなマルガリータの魅力を発信 〜 「マルガリータの日」Celebration Party 2020・レポート 個性豊かなマルガリータの魅力を発信 〜 「マルガリータの日」Ce…
  2. 女性達が手がけるメスカル「アハル」の魅力と、プロに聞く美味しい飲み方 女性達が手がけるメスカル「アハル」の魅力と、プロに聞く美味しい飲…
  3. 最高級テキーラ『クラセアスール』はもう飲んだ?特徴や味わいを徹底解説 最高級テキーラ『クラセアスール』はもう飲んだ?特徴や味わいを徹底…
  4. プレミアムテキーラの専用グラス プレミアムテキーラはショットグラスではなく専用グラスで飲むべき?…
  5. テキーラ・アメリカで人気になるまで テキーラはセレブのお酒?メキシコの地酒がアメリカで大人気になるま…
  6. 定番テキーラ「クエルボ」をもっと美味しく飲むために知っておきたい4つのこと 定番テキーラ「クエルボ」をもっと美味しく飲むために知っておきたい…
  7. 世界では「100%アガベテキーラ」が人気?日本とは違う世界のテキーラ事情 世界では「100%アガベテキーラ」が人気?日本とは違う世界のテキ…
  8. 待望の日本上陸を果たしたテキーラ「フォルタレサ」は一体何が凄いのか? 待望の日本上陸を果たしたテキーラ「フォルタレサ」は一体何が凄いの…

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP