「ブレンデッドウイスキーとシングルモルトウイスキーの違いってなに?」
これからウイスキーを覚えようと思った際に、必ず抱くであろう疑問ですね。
ウイスキーは、原料や産地などの違いで呼び名を変わることはよくありますが、シングルモルトとブレンデッドはその代表格です。
飲食店などのメニューでも「シングルモルト」とカテゴリー分けされていることもよくあります。
そこで本記事では、両ウイスキーの特徴とそれぞれの違いについて、ウイスキー初心者の方でも分かりやすいように簡単に解説していきます。
この違いが分かれば、ウイスキー選びが楽しくなりますね。
まず覚えておきたい、モルトウイスキーとグレーンウイスキー
シングルモルトとブレンデッドの違いを理解するうえで、まず先に知っておかなければならないことがあります。
モルトウイスキーとグレーンウイスキーについてです。
ウイスキーのボトル裏のラベルによく「原料:モルト、グレーン」と記載されていますが、要するにあれのことです。
何が違うのかというと、主に原料が違うのですね。
ウイスキーは穀物を原料に作られています。
どの穀物を使用するかによって、それぞれ呼び名が違うウイスキーになるわけです。
モルトウイスキーとは?
モルトウイスキーとは、大麦麦芽だけを使用したウイスキーのことを言います。
大麦麦芽は英語でモルトといい、モルト100%のウイスキーだからモルトウイスキーです。
「シングルモルト」と混同してしまうかもしれませんが、またちょっと別物と考えてください。
詳しくは後述します。
原料や作り方的に大量生産が難しいとされ、基本的に味わいはモルトの風味が強く、個性豊かな味になります。
(ほとんどが単式蒸留という製法で作られます)
グレーンウイスキーとは?
グレーンウイスキーとは、大麦麦芽だけでなく、それ以外の穀物も使用するウイスキーのことを言います。
大麦麦芽の他に、ライ麦や小麦、トウモロコシなどを使用します。
穀物類を英語ではグレーンと呼ぶので、グレーンウイスキーと呼ばれています。
モルトウイスキーを比べると、大量生産が可能で、味わいはかなりライトになります。
そのまま商品化することは稀で、基本的にはモルトウイスキーと混ぜて使われます。
(モルトウイスキーとは異なり、多くが連続式蒸留という製法で作られます)
⇒単式蒸留と連続式蒸留の違いとは?初心者向けに簡単解説!
シングルモルト・ウイスキーとは?
シングルモルト・ウイスキーとは、一つの蒸留所で作られた「モルトウイスキー」だけを使用したウイスキーのことを言います。
その定義は…
- 単一の蒸留所で作られたウイスキーであること
- 使用するウイスキーはモルトウイスキーのみであること
です。
一つの蒸留所とはどういうこと?と思ってしまいますよね。
出典:By Kkonstan – 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, Link
蒸留所とは、要するにウイスキー工場です。
実はウイスキーは、他の蒸留所で作られたウイスキーも混ぜて商品化することがあるのですね。
これと区別するため、一つの蒸留所で作られたウイスキーだけを使用したものをシングルモルト・ウイスキーと呼ぶのです。
一つの蒸留所だけ(シングル)で作られたモルトウイスキーなので、シングルモルトとなるわけです。
シングルモルト・ウイスキーは、基本的に蒸留所の名前がそのまま銘柄名になることが多いです。
日本のウイスキーだと、山崎や白州がシングルモルトにあたるのですが、どちらも蒸留所が銘柄名になっていますね。
味わい
蒸留所によって出来上がるウイスキーの味が異なるため、銘柄によって個性がはっきりします。
甘い風味のものから、辛い味わいのもの、さらには消毒液のような香りのものまで実に様々です。
色んな銘柄を飲む比べてみると「え?こんなに違うの?」となるはずです…
複数の蒸留所で作られたモルトウイスキーを使用すると、ヴァッテッドモルトウイスキー(もしくはブレンデッドモルトウイスキーとも)と呼ばれるものになります。
日本だと、竹鶴などがこれにあたります。
ブレンデッド・ウイスキーとは?
ブレンデッドウイスキーとは、モルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜて作られたウイスキーのことを言います。
シングルモルトのように、「一つの蒸留所」という決まりはなく、複数の蒸留所のウイスキーを使用することがほとんどです。
モルトとグレーン、さらには複数の蒸留所のウイスキーを混ぜる、つまりブレンドさせるためブレンデッドウイスキーと呼ばれるわけですね。
なぜモルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜるのかというと、単純に、飲みやすくするためです。
前述のようにモルトウイスキーは蒸留所の個性が強く出るため、それを飲みにくく感じる人もいます。
それを、複数の蒸留所のモルトウイスキーを混ぜて、さらには風味がよりライトなグレーンウイスキーも混ぜ合わせることで、飲みやすい味へと変えているのです。
より多くの人が親しめる味にするためブレンドしている、と捉えることもできますね。
日本のウイスキーだと、角やトリス、響や富士山麓などがブレンデッドウイスキーにあたります。
味わい
前述のようにブレンデッドウイスキーは飲みやすく仕上げられているため、ほんのり甘く、香り味ともに穏やかな銘柄が多いです。
飲みやすい分、個性は乏しいとも言えるかもしれません。しかし響のように高級品ともなるとかなり複雑さが増します。
シングルモルトのように「なんじゃこりゃ!」と衝撃を受けるような銘柄はないので、ある意味安心できますね…
以上のことから、ウイスキー初心者の方はまず、ブレンデッドウイスキーから始めるのがおすすめですね。
両ウイスキーの代表銘柄を比較
どの銘柄がシングルモルトウイスキーで、何がブレンデッドウイスキーなのかについてもご紹介しておきましょう。
基本的には、シングルモルトの方が作るのに手間暇がかかる分、価格は高くなります。
シングルモルトウイスキーの代表銘柄
- 山崎
- 白州
- マッカラン
- ラフロイグ
- アードベッグ
- グレンモーレンジィ
- タリスカー
- グレンフィディック
- グレンリヴェット
ブレンデッドウイスキーの代表銘柄
- 角
- 響
- ニッカ
- 富士山麓
- ジョニーウォーカー
- バランタイン
- シーバスリーガル
- オールド・パー
- カティーサーク
まとめ
シングルモルトウイスキーとブレンデッドウイスキーの違いについて、お分かりいただけたでしょうか?
端的にいうと「混ぜるか、混ぜないか」の違いで、意外とシンプルでしたね。
最後にまとめると…
ブレンデッドウイスキーとは、複数の蒸留所で作られたモルトウイスキーと、グレーンウイスキー(穀物各種)を混ぜたもの
です。
それぞれ味わいが全然異なるので、ぜひ飲み比べしてみてください。
それではこの辺で。
以上、「ブレンデッド・ウイスキーとシングルモルトの違いを簡単解説!」でした。