写真で振り返る「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA」オープニングパーティー@六本木AGAVE

写真で振り返る「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA」オープニングパーティー@六本木AGAVE

オーストラリア発祥のシンガポール、マレーシア、香港、マカオ、モスクワ、ヘルシンキなど世界9カ国で開催されているアガベスピリッツのイベント「AGAVE LOVE」と、アジア最大級のテキーラ・メスカルの祭典「TEQUILA FESTA」のコラボレーションによって実現したイベント「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA in TOKYO」
その開催を記念したオープニングパーティーが、今年で20周年を迎える世界でも有数のテキーラバー、AGAVE(東京・六本木)で11/2に行われました。

当記事では、写真を中心にパーティーの様子を振り返っていきます。

LiquorPageでは当イベントの運営をサポートさせていただきました。

「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA in TOKYO」オープニングパーティー・レポート

アガベスピリッツをもっと深く知ってもらうべく、今回初めて開催された「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA in TOKYO」。
その目玉は、AGAVE LOVEの創設者であり世界初のCRM(メスカル規制委員会)公式メスカルアンバサダーであるフィル・ベイリー氏や、世界に2人しかいない米国公式テキーラアンバサダーであり世界的に有名なカクテルTommy’s Margaritaの考案者であるフリオ・ベルメホ氏、ドン・フリオ蒸留所の蒸留所長であるエンリケ・デ・コルサ氏、そしてメスカルの生産者であるオスカル・マルティネス氏といった豪華ゲスト陣であり、日本のテキーラ&メスカルファンと交流を図るべく、オープニングパーティーにも揃って出席されました。

豪華ゲストらが来日!「AGAVE LOVE×TEQUILA FESTA in TOKYO」が11/3〜11/4に初開催!

AGAVE LOVE × TEQUILA FESTAのゲスト陣。

パーティー開催日の11/2は、メキシコの代表的な祝祭である「死者の日」にあたる日。
テキーラ&メスカルの一大イベントの日本初上陸を祝うにふさわしい日に開催されました。

開始時間になると、主催のTEQUILA FESTAのプロデューサーである目時裕美氏、AGAVE LOVEのフィル・ベイリー氏や各ゲストから簡単なスピーチがあり、メキシコ大使館商務部のアーロン・ベラ参事官によるサルー!(乾杯)の挨拶によってパーティーはスタート。

スピーチを行うAGAVE LOVEの創設者、フィル・ベイリー氏

スピーチを行うAGAVE LOVEの創設者、フィル・ベイリー氏

会場では、テキーラ&メスカルやフリオ・ベルメホ氏が考案したTommy’s Margaritaをはじめ、様々なカクテルが提供され、来場者とゲストらが自由に交流。
現地の貴重な情報や最新情報などを聞きながら楽しんでいる様子でした。

また、この日は死者の日とあって、会場内はそれにまつわるカラフルな装飾が施されており、サプライズゲストとしてカトリーナ(死者の日には欠かせないガイコツメイクを施した女性)とマリアッチ(メキシコ特有の音楽奏者)も登場。
会場を盛り上げると同時に、まるで本場メキシコを思わせるような雰囲気を作り出していました。

死者の日には欠かせないカトリーナも来場。

死者の日には欠かせないカトリーナも来場。

終始、来場者やゲストらは笑顔でパーティーを楽しみ、「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA in TOKYO」の開催を祝いました。

写真ギャラリー

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. テキーラ・アメリカで人気になるまで テキーラはセレブのお酒?メキシコの地酒がアメリカで大人気になるま…
  2. Tequila is actually delicious 知ってますか?テキーラは実はおいしいお酒なんですよ
  3. 本格的バーを備えたファインメキシカンレストラン「RUBIA」が3/9渋谷にオープン! 本格的バーを備えたファインメキシカンレストラン「RUBIA」が3…
  4. 豪華ゲストらが来日!「AGAVE LOVE×TEQUILA FESTA in TOKYO」が11/3〜11/4に初開催! 豪華ゲストらが来日!「AGAVE LOVE×TEQUILA FE…
  5. ALTOS BANDERA Competition 人気のテキーラ「オルメカ・アルトス」のカクテルコンペが開催!優勝…
  6. テキーラで優雅にお祝い!写真で振り返る「イセタンメンズ15周年×…
  7. 「パトロン」カクテルコンペ優勝者、中村充宏氏に聞く② 〜 バーテンダーとしてのストーリー、コンペで勝ち続ける理由 「パトロン」カクテルコンペティション優勝者、中村充宏氏に聞く② …
  8. テキーラの伝統グラス・カバジートとは? テキーラの伝統的な飲み方には「カバジート」を使用する

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP