今や様々な国のバーテンダーが自国以外のバーで活躍しています。
もちろん日本人バーテンダーも例外ではありません。
そうした海外で活躍するバーテンダーが、現地でどのようなことを感じているのか、きっと気になる方は多いはず…
そこで今回は、バカルディジャパン主催のボンベイ・サファイアを軸としたロンドンツアーの企画の一つとして、バーの聖地と言っても過言ではないロンドンに赴き、2人の日本人バーテンダーにインタビューを敢行!
2人目となる今回は、ロンドンきっての高級エリアにある、世界的に有名なバーテンダー、エリック・ロリンツさんのバー「KWÃNT」で活躍する安部直柔(なおなり)さんに、9つの質問をしてみました。
日本のバーとの違いや現地での生活など、バーテンダーならきっと役立つであろう回答ばかりです!
⇒ロンドンで活躍する日本人バーテンダーへの9つの質問 – 中村充宏
安部直柔 / KWÃNT
※回答内容は2023年9月時点の情報
1. バーテンダーとしてなぜロンドンに来たのでしょうか?
そもそも私は、海外で活躍できる仕事だと思ってバーテンダーを始めました。
学生時代から海外への憧れが強く、いつかは海外で仕事をしてみたいと思っていました。バーのキャリアを始めたのは今から5年前。この仕事なら海外に行けるかもしれないと感じたのが始まりでした。それからバーテンダーとして勉強していくうちに、ロンドンがバーとカクテルの聖地であり、最もクリエイティブな場所だと知り、ロンドンに行くことを目標の1つとするようになったんです。
ただ、今こうしてロンドンに働けているのも、イギリスのワーキングホリデイビザの抽選に当選するという運にも恵まれたからです。もしも30歳以下のバーテンダーの方で、ロンドンで働いてみたいと思っている方がいたら、ぜひイギリスのワーキングホリデイビザに応募してみてください。絶対に良い経験になります。
2. ロンドンに移り住んでどれくらい経ちましたか?
1年6ヶ月が経ちました。ロンドンでの生活も残すところあと3ヶ月になりました。
3. ロンドンでの生活で印象的だったことは何でしょうか?
日本人の先輩バーテンダーと2人で、2週間に渡ってPOP UP BARをやったことです。
私たち日本人バーテンダーを目当てに来てくれる方の多さに驚きましたし、ロンドンの地で日本人バーテンダーに対してのリスペクトをすごく感じられた出来事でした。ちなみにその日本人バーテンダーの先輩とは、今現在KWÃNTで一緒に働いています。
4. 日本とロンドンのバーシーンの違いによるカルチャーショックはありましたか?
カルチャーショックはありませんでしたが、接客スタイルやバーテンディングの違いを感じることはありました。
接客はとてもフレンドリーな方が多いのですが、その中でも一番驚いたのは、テーブル席のお客様の隣に座りながら接客しているのを見たときです。バーテンディングについては、良い意味で豪快な印象です。例えばですが、ボストンシェーカーを両手に持って同時にシェイクする光景は海外だな!って感じました。
5. 今ロンドンで流行っているジンのカクテルで、日本人も好きそうなものはありますか?
2つあります。ドライマティーニとネグローニです。
これらは流行りというより昔も今も変わらず、不変的に人気なカクテルだと思います。ロンドンの多くのバーが、この2つのカクテルをアレンジしたものをつくっています。もちろん日本でも同じことが言えると思います。日本には色んな食材がありますし、日本でしか味わえないクリエイティブなドライマティーニとネグローニが今後もつくられると思います。
6. ボンベイ・サファイアの印象を教えてください。
実は2週間前にボンベイ・サファイアの蒸溜所(ラヴァーストーク蒸溜所)に行く機会がありました。
その際に普段は入れないエリアまで案内していただき、実際にボンベイ・サファイアが造られているところを見てきました。実際に製造工程を見たことで、使われている10種類のボタニカルの香りと味わいがはっきりと分かるようになりました。さらに、香りと味わいにギャップがないことも印象的でした。それはボンベイ・サファイアの代名詞でもある「ヴェイパーインフュージョン製法」からきているものだと思います。
7. 特定のカクテルだと何がオススメですか?
私がボンベイ・サファイアでつくりたいカクテルは、ハンキー・パンキーです。スイートヴェルモットとの相性の良さとフェルネットブランカに負けないボタニカルの香りの強さを持っているジンだと思うからです。
8. 海外で修業する日本人バーテンダーはこれからますます増えていくと思いますが、 海外に行く前に準備しておけばよかったと思うことはありますか?
3つあります。
1つめは英会話です。これは日本人バーテンダーの大きな課題だと思います。勉強して実際に話さないことには身につかないので、今すぐにでも始めたほうが良いと思います。私も英会話には一番苦労しました。
2つめは製氷機の氷でカクテルをつくる練習です。海外のバーでは、基本的に製氷機の氷を使うので、加水のコントロールがとても難しいです。
3つめは外国人の味覚を学ぶことだと思います。彼らと日本人では食文化が本当に違います。飲み手に合わせて美味しいカクテルをつくるために必要なことだと思います。例えば、ダーティーマティーニを日本でオーダーすると、綺麗で飲みやすいものが出てくると思います。しかしロンドンでは、しっかりダーティーな味がしないとお客様から好まれません。それはお客様が“ダーティーマティーニ”を求めているからです。
9. この先のビジョンを教えてください。
やはり自分のバーをオープンすることです。もちろん場所は日本です。
ただ、一人で営業するようなバーではなく、数名のチームで営業するバーを目指しています。既に日本には、世界に誇れる素晴らしいバーがたくさんあります。そういったバーと肩を並べられるようなバーを、近い将来オープンさせます。ロンドンに来て一番感じたことは、日本の豊かさ、奥ゆかしさ、そして日本人としての誇りです。ロンドンでの経験を活かし、日本人と来日してくれる外国人の方々に、カクテルを通して日本の素晴らしさを伝えられるようなバーにしたいです。
まとめ – 経験から培われる創造力
国が違えば、当然バーの事情も異なるうえ、そこに訪れる方たちが求めるものも違います。
そうした中で、人それぞれ経験することが違うからこそ、それがインスピレーションの源となり、新たな挑戦を支える創造力が培われるものです。
ボンベイ・サファイアのキャッチコピーは“かきたてる創造力”
あなたはこの記事からどのようなインスピレーションを得られたでしょうか?
以上、安部直柔さんへの9つの質問でした。
⇒ロンドンで活躍する日本人バーテンダーへの9つの質問 – 中村充宏
⇒日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』前編 – アンバサダーが語るボタニカルへのこだわりとは?
⇒日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?
⇒日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介
⇒ボンベイ・サファイア公式サイト