あの養命酒の製造元が手がけるクラフトジン「香の森」が新発売!ボタニカルにはクロモジを使用

あの養命酒の製造元が手がけるクラフトジン「香の森」が新発売!ボタニカルにはクロモジを使用

数年前から日本でも始まったクラフトジンのムーヴメント。その勢いはとどまる様子を見せず、日に日に加速していっています。
養命酒といえば、数ある酒類の中でも健康飲料として独自のブランドを築いていますが、なんとこの度、その養命酒を手がける養命酒製造社が新クラフトジンを生産!
「香の森(かのもり)」など3ブランド発売予定で、3/1(金)より全国で発売されます!

当記事では、これらのクラフトジンについてご紹介していきます。

自然豊かな長野の地で造られる、森の香りのクラフトジン

薬酒として古くから日本で親しまれてきた養命酒は、生薬などのボタニカルを駆使して造られています。
それを手がける養命酒製造社は、約100年もの間ボタニカルを研究し、切磋琢磨してきました。その知見と技術をジンに活かすべく造り上げたのが、今回リリースされる「香の森」「香の雫(かのしずく)」「CRAFT GIN COCKTAIL 2種のグレープフルーツとハーブのクラフトジンカクテル」の3ブランドです。

3つのジンが造られるのは、同社が所有する、中央アルプスの麓、長野県駒ヶ根市にある深い森に囲まれた工場。
ジンを特徴付けるボタニカルには、和製ハーブとして知られるクロモジなどを使用し、それらの香味を抽出するための蒸留器には、名だたるクラフトジンメーカーが使用しているドイツのホルスタイン社の最新型の蒸留器が用いられています。また、良いジンを造る上で欠かせない水は、中央アルプスが育む極軟水が使用されています。

ホルスタイン社のハイブリッドスチル

クロモジとは

クロモジは、日本の多数の地域に分布するクスノキ科の香木。古くから香料として親しまれており、アロマのエッセンシャルオイルも販売されています。また、高級爪楊枝の材料としても知られています。
樹皮に特有の香気があり、枝を折るだけでも甘く華やかな香りとともに深い森を思わせる香りが感じられます。

クロモジ

「香の森」「香の雫」「CRAFT GIN COCKTAIL 2種のグレープフルーツとハーブのクラフトジンカクテル」

今回リリースされる3ブランドは、それぞれ特徴や価格帯が異なり、シーンに合わせて楽しむことができます。

香の森

香の森
クロモジの魅力を引き出すために、素材、製法にこだわったプレミアムジン。クロモジと18種類のボタニカルを組み合わせており、クラフトジン好きの方向けのブランドです。
「まさに静寂な深い森を思わせる、クロモジのジンの真骨頂」とのこと。

【スペック】
アルコール分: 47%
容量: 700ml
希望小売価格: 4,500円

香の雫

香の雫
レモンピールなどジンのオーソドックスなボタニカルを含む11種類のボタニカルが使用された、入門用のジンにも適したブランド。
「新緑の森のような爽やかな香りと、ほのかな甘みが余韻として残る心地よさが特長」とのこと。

【スペック】
アルコール分: 37%
容量: 300ml
希望小売価格: 880円

CRAFT GIN COCKTAIL 2種のグレープフルーツとハーブのクラフトジンカクテル (リキュール)

CRAFT GIN COCKTAIL 2種のグレープフルーツとハーブのクラフトジンカクテル
「香の雫」をベースに、ローズマリーなどのハーブを浸漬、果汁も加えたカクテル仕立ての商品。度数が低いため定義上ジンではなくリキュールにあたりますが、カジュアルに楽しめそうです。

【スペック】
アルコール分: 22%
容量: 300ml
希望小売価格: 880円

※3ブランドとも3/1(金)発売予定

3ブランドの公式サイトはこちら
https://www.yomeishu.co.jp/
著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ジンってどんなお酒? ジンとはどんなお酒?定義や特徴、種類など基本をざっくり解説
  2. ロンドンドライジンやオールドトムなど…タイプ別ジンの定義まとめ ロンドンドライジンやオールドトムなど…タイプ別ジンの定義まとめ
  3. 季のTEA(KI NO TEA)・特徴と魅力 季の美のお茶香る限定クラフトジン「季のTEA」の魅力に迫る
  4. 世界でバーの人気の“ジンカクテル”ランキングTOP5【2019版】 世界のバーで人気の“ジンカクテル”ランキングTOP5【2019版…
  5. “ととのう”時間に寄り添う、国産クラフトジン「HOLON」が誕生! “ととのう”時間に寄り添う、国産クラフトジン「HOLON」が誕生…
  6. クラフトビールを原料に造られた日本初のジン「KAGUA GIN」 クラフトビールを原料に造られた日本初のジン「KAGUA GIN」…
  7. 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発売!その全貌に迫る 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発…
  8. ジン好きが厳選!初心者でも楽しめる“国産クラフトジン”おすすめ4選 ジン専門家が厳選!初心者でも楽しめる“国産クラフトジン”おすすめ…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP